男前なバン“エコノライン”! フォードのトランスポーター「E150」で都会を駆け巡る。

フォードのトランスポーターであるE-150に乗る秋山さん。全長5.5mを超えるビッグボディで市街地を走るにはちょっと躊躇してしまいそうだが、スムースに街を移動する彼の姿を見ていると、なんだか勇気が湧いてくる!

フルサイズなのでキャンプ道具も満載に出来ちゃうんです!

キャンプ道具などのプロデューサーとして活躍する秋山さんは自身がデザインしたアウトドアグッズを展示会などに出店することも多くなってきたという。合わせてプライベートでも家族でキャンプを楽しんでいるため、荷物の入るクルマが必須条件。

雰囲気のあるキャンプギアや ウエアがズラリと並ぶ横浜にある「デバイスワークス」の店内

そこで、まずはハイエースベースのキャンピングカーを選ぼうと思ったが、キャンプ設備があるため荷物が積めないため断念。次に荷物が大量に積めてさらに人も寝られるという基準で調べ、フォードのE150を見に行ったところ、理想の大きさだったという。

キャンプギアブランド「デバイスワークス」の代表兼デザイナー秋山大輔さん。秀逸なデザインのプロダクツが多くコアなキャンパーからも支持されている

「サイズで選んだため、気になっていたのは街乗りができるかということ。そこで購入前に試乗してみたのですが、意外と横浜の狭い路地も無理なく走れたので、これなら大丈夫だろうと、購入を決意しました」

アメリカ本国ではデリバリー用に使用されているクルマだけあって、ラゲッジスペースも大きい。 観音開きのリアゲートも使い勝手抜群なのだ

普段はセカンドシート倒し、サードシートの座面と合わせてフルフラットなスペースに。荷物はサードシートの後部とシート下に収納しているという。これで必要な荷物はほとんど詰めてしまうが、シートを外せば2トン車並みの積載量を誇るという。

「実際に愛用してから感じたのですが、アメリカ車はトルクがあるので、荷物満載でもグングン山道を登っていくのがイイですね。またキャンプ場はデコボコの悪路が多いんですが、このクルマは見た目以上に車高が高いので、難なく走破できちゃうんです」

自身もキャンプ好きで家族とともにアウトドアを楽しんでいるため、積んでいるキャンプ道具もセンス抜群。目一杯荷物を積んでも、車中泊できるスペースが確保できるのがお気に入り

2014 FORD E-150(2014年式フォード E-150)

エコノラインの愛称で知られるフォードバンのDNAを受け継いでいるEシリーズ。一番コンパクトなモデルでも全長は5.5mあり、日本では文字通りフルサイズ。エンジンは281c(i 約4600cc)のV8に4速ATのマッチング。2014年式を最後に生産終了となる。

  • 2014 年式 フォード E-150
  • 全長550.4 ㎝ 全幅208.5 ㎝ 全高201.7 ㎝ 車両重量2583 ㎏ ※ カタログ数値
  • エンジン:4600cc(ガソリン)

続いてカスタムや車両のポイントを見ていこう。

カーゴフェイス

本来クロームメッキのグリルが装着されていたがブラックのカーゴフェイスを移植。バンパーやエンブレムなどもブラックアウトしマッチさせている。

インパネ周り

短いながらボンネットがあるため、エンジンは運転席より前にマウント。そのため後席へのウォークスルーが可能。シンプルなインパネも好印象。

シート

シートはブラックのレザー張り。車幅も大きいため運転席と助手席スペースも広々としているのが特徴。またフロントガラスも大きいため開放感がある。

ホイール

取材時は純正ホイールに冬タイヤを装着していたが、普段は社外アルミにTOYO OPEN COUNTRYを履いているため、よりワイルドな雰囲気に。

 

カッコいいバンにはカッコいいアウトドアグッズが必須! ということで、ぜひ秋山さんのお店「デバイスワークス」にも足を運んでみてほしい。

【DATA】
デバイスワークス
神奈川県横浜市西区藤棚1-52-7
TEL045-325-9046
営業/11:00〜18:00
休み/不定休
http://dwcamp.com

▼社用車にカスタムしたE-150をチェック!

商用車としてのバンを、とことんカッコよくカスタムしたデザイン会社の作業車がスゴイ。

商用車としてのバンを、とことんカッコよくカスタムしたデザイン会社の作業車がスゴイ。

2023年02月21日

▼こちらの記事もおすすめ!

フォードのフルサイズバン「E-150」をカーゴフェイス×ブロックタイヤで迫力を格上げ!

フォードのフルサイズバン「E-150」をカーゴフェイス×ブロックタイヤで迫力を格上げ!

2023年02月21日

(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...