さて今回も見事に発作が起こり、ウワサで聞いていた東京・表参道にある文房具カフェを訪れてみた。正直「カフェ」と聞いていたのであまり期待はしていなかったのけれど、いわゆる文房具店で扱っているラインナップではなく、デザインと機能性を併せ持った今どきのデザインステーショナリーのセレクトショップだった。
TOTONOEのキャリーボード

見ていてどれも面白く、欲しいモノがたくさん見つかったのだが、その中でも特に私の心を射貫いたのがTOTONOEのキャリーボード。たまに街でアンケートを書いてもらっている風景を目にするが、そのアンケート用紙をはさんでいるボードをもっとおしゃれにしたのがコレ。


革のような質感のビニール素材に張りのある紙を組み合わせたデザイン。クリップがないから見た目も使用感もスマートなのもいい。DIY連載の撮影のとき、手順を追いながらメモをするため、立ったまま書き込めるこのボードがかなり活躍している。しかも、裏面にポケットを装備するという気の利いた仕様もポイントが高い。私の編集七つ道具のひとつに認定しちゃいました。

外でメモをとることのある人がこの世の中で編集者以外にどんな職業があるのかわかりませんが、そんなお仕事や研究などしている方におすすめです。
【問い合わせ】
コクヨMVP
http://www.totonoe-tottori.com
※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。
(出典/「Lightning 2019年月6号」)
Photo/A.Kuwayama 桑山章
関連する記事
-
- 2025.03.28
スカジャンを悠々と着こなす、ワルな女でありたい。
-
- 2025.03.26
こんな後ろ姿で旅をしたいのです。「ヴァスコ」のレザーダッフルバッグ
-
- 2025.03.24
新しい自分に出会えた、「New Manual」のデニムジャケット。
-
- 2025.03.22
海軍の“荒くれ者”が着た特別なカバーオール。