ここになければ諦めがつく!? 日本最大のアウトドア専門店がとにかく桁外れでスゴイ!

今年の4月にオープンして話題の日本最大のアウトドア専門店、『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏』。そのこだわりのアウトドア用品が何でも揃う圧倒的空間を体感すべく、Lightning編集部ヴィンテージ担当兼最近アウトドア担当になりつつあるランボルギーニ三浦が徹底取材してきた!

売り場面積は3フロアでなんと約2300坪!

この世に無数に存在するアウトドア用品を、実際に手に取って比較してみたい……。そんなニーズに応えるかのようにオープンしたお店がある。それがこちら、『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏』だ。ここは、売り場面積が3フロアで約2300坪という規格外の大きさを誇り、日本最大はもちろん世界でも最大級! どこから見て行けばいいのかわからない人のために、全フロアを紹介していこう。

【1F】いま人気で最も混み合うキャンプ関連フロア。

1階は、いま大人気のキャンプ関連のアウトドア用品フロアになっており、日常的に使える調理用具やステンレスボトルから、本格的なテントまで何でも揃っている。フロア中央にあるウッドデッキには様々なテントが張られており、2週に1回のペースでその時期にあったスタイルを提案。気になるテントを“試し張り”できる専用スペースも用意されている。

コールマンの一角。いま買えるモノは全てあるのではないかと思うほど、バリエーション豊富。このようなコーナーを、ロゴスやスノーピークも展開する。

BBQに欠かせないグリルも様々なモノを取り揃える。中でもウェーバーは、通常のお店では売っていない、厨房のような大きなガスグリルまで販売する。

ウェーバーの代名詞というべきチャコールグリル。黒×赤の配色からNBAのブルズにちなんで“シカゴ” とファンは呼んでいる。2万2990円

チェアのコーナーもこの通り。写真に入りきらないほどのモデルが所狭しと並んでいる。全て試し座りもできる上に、実際に畳んでみることも可能だ。

ヘリノックスの定番モデルであるチェアホームにペンドルトンのネイティブデザインを落とし込んだ、スペシャルなコラボモデル。まだ数点ストックあり(取材時)! 各1万9980円

水筒コーナーも膨大な数のボトルが並ぶ。アメリカ・オレゴン州生まれのオシャレな水筒、ハイドロフラスクはレアな大きなサイズまでラインナップ。

こちらが1階フロア中央のウッドデッキ。その時期にあった様々なキャンプスタイルをディスプレイ。これが非常に分かりやすくイメージしやすい! このお店ならではのポイントだ。

シェルタータイプのタープが人気。全て閉めるとミリタリーテントのようでカッコいい。ヘリノックスの4人用タープ/ 13万8240円、ニーモ・イクイップメントの3人用ドームテント/ 4万5360円

先にも述べたように、このお店の大きな特徴のひとつが、このように専門のスタッフがテントの“試し張り” をしてくれること。サイズ感や工程が確認できるのだ。ちなみにこのテントはノルディスクのアスガルド。

いま人気の組み立て式木製アウトドア家具ブランド、ヨカを発見。これはそのミニスツールでコンパクトに収納できるのに大人がしっかり座れる優れもの。8424円

ヘリノックスのタクティカルテーブルはMサイズがオススメ。このカモフラージュ柄なら人気のコヨーテカラーと相性抜群だ。1万9980円

ヘリノックスのタクティカルチェアやコンフォートチェアに対応する足先。ビブラム社とのコラボモデルで各5400円。実際に購入しちゃいました。

【2F】街とアウトドアを結ぶアーバンスタイルとキッズのフロア。

2階はアウトドアのアーバンなスタイルを提案。自転車やシーカヤック、SUPボードからファッションまで揃う。ザ・ノースフェイスの専用コーナーもあり、キッズコーナーも充実している。

自転車の数も専門店のようだ。

コンパクトで明るく人気のクレイモアの充電式マルチLEDランタンも2階で発見。色合いや明るさの調整が可能だ。S / 8618 円、M / 1万778円、L / 1万2938円と3サイズ展開

2012年にテネシー州で創業したオルカクーラーズ。迷彩柄も気分はタンでしょ。上/ 20QT(19ℓ)7万200円、下/ 26QT(25ℓ)8万1000円

【3F】本格的な山用品が揃うフロア。

3階は本格的な山用品の専門フロア。ハイキングや登山、スノーボード、スキー、バックカントリーなどの専門ギアが豊富に揃う。特筆すべきは、ここ3階と2階の、コールマンやロゴス、スノーピーク、ザ・ノースフェイスなどの人気ブランド専用コーナーでは、週末にはスタッフがフロアで接客をしてくれること。色々と実物を見ながら、突っ込んだ質問もできるのだ。一度にいろいろなブランドのスタッフから直接話を聞くことができるで、ギアを選ぶ際にもってこいだ。

さらには、月極のレンタルロッカーもあり、ボード類も収納可能。自宅にスペースがない人も安心して預けることができる。

さて、いかがでしたでしょうか? 本格アウトドア派の人も、みんなでワイワイばBBQ派の人も、どんな人でも目的のアウトドア用品に出合えると言っても過言ではない『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏』。このスゴさ、ぜひ体感していただきたい。

【DATA】
Alpen Outdoors FLAGSHIP STORE
千葉県柏市風早1 丁目6-1
TEL04-7192-3671
営業/10:00〜21:00
http://www.alpen-group.jp/store/outdoor

※掲載情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2019年10月号」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...