※終了※【稲フェス2017 inお台場】買って、食べて、遊びまくる! アメカジ好きのためのショッピングイベントがパワーアップ!

アメリカンカルチャー誌「Lightning」や、ハーレー専門誌「CLUB HARLEY」などでおなじみのブランドが一同に出店する、1日限りの巨大ショッピングイベント「稲妻フェスティバル」。毎年盛り上がりを見せるアメカジ好きのためのお祭り、通称「稲フェス」が今年も開催!

ショッピングはもちろん、クルマやバイクの展示、試乗、そしてフードコートやキッズエリアなどがあり、家族みんなで楽しめること間違いなし! さらにさらにお宝が当たる大抽選会などのステージコンテンツも盛りだくさん。年々お祭りムード高まる、日本最大級のアメカジイベントの見どころをまるっと紹介!

昨年の入場者はなんと2万7000人! 日本最大級のアメカジイベント!

ショッピングIMG_6736
ライトニングでお馴染みのブランドをはじめ、アメカジやアメリカンカルチャーに精通するショップが100店舗以上出店。当日は各ブランドがイベント特価でアイテムを販売するほか、ブースによっては数量限定のノベルティを用意するなどイベントを盛り上げてくれる。

一点モノのサンプル品も手に入るとあって、オープンと同時にスタートダッシュする人も! お目当てのアイテムをゲットしたいならすべく、いち早くゲットしよう!

いま最も注目のミュージシャン・平井 大がやってくる!

平井大ina01_006

今年のライブゲストは、シンガーソングライターの平井 大さん。耳に残る優しい歌声とキャッチ―なメロディーラインが特徴のいま大注目の歌手。平井さんは3歳のときに祖母からもらったウクレレがきっかけで音楽に興味をもったという。そのハートウォーミングな歌声が響き渡るステージライブは要チェックだ!

気になるクルマやバイクを見て、体験できちゃう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バイクやクルマの展示、試乗コンテンツも稲フェスならでは。昨年に引き続き、Jeepの車両が展示されるほか、今年はBMW、YAMAHAなどのブースも登場予定だ。

フードコートにキッズスペースも充実! 家族みんなで楽しめる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年多種多様な店が出店する稲妻グルメ。今年はさらにパワーアップしてハンバーガーからステーキ、沖縄料理まで、様々なメニューを用意している。ショッピングで疲れたら休憩がてらランチに、おやつにぜひ利用して。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに、キッズエリアも充実! お父さん、お母さんがショッピングに夢中で子どもが飽きてしまっても大丈夫。ふわふわの巨大滑り台のほか、大きなお子様にはスラックラインなども。キッズ向けコンテンツも充実していて子連れでも飽きることなく家族みんなで楽しめる!

見逃せない! 恒例の大抽選会に参加せよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲フェス恒例の抽選会では、出店者がおすすめのアイテムを出品。アンケートに答えるだけで誰でも参加可能だ。このイベントならではのアイテムはぜひ手に入れたいところ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は昨年よりも開催時間が延長され、さらにパワーアップ! ショッピングに、グルメに、そしてライブにと、大人も子どもも楽しめること間違いなし! そしてMCはお馴染みの寺門ジモンさん。軽快なトークも見どころのひとつだ。さぁ、2017年11月26日(日)は、家族みんなでお台場に集合しよう!

【DATA】
稲妻フェスティバル2017 ※終了※
開催日時/2017年11月26日(日)9:30~16:30 ※雨天決行
開催場所/お台場特設会場(江東区青海1【N,O,P区画】 船の科学館駅前)
入場料/前売り500円、当日1000円 ※小学生以下(保護者同伴)無料
前売り券申込期間/9月1日(金)~11月25日(土)
▼申込方法:公式サイトから申し込みを▼
公式サイト:http://www.inazumafestival.com/
主催:稲妻フェスティバル実行委員会(株式会社エイ出版社内)

(出典:『Lightning 2017年12月号 Vol.284』)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...