高感度なファッション関係者がすすめる腕時計「TRUME(トゥルーム)」に注目。

エプソン初の独自ブランドとして2017年に誕生した「トゥルーム」。機能性とデザイン性を兼備した時計ブランドとして、一部のファッション関係者の間でも話題となっている同銘柄。今回お話を聞いたのは、そんなトゥルームに注目する一人でもある「カラアゲ」代表の高橋さん。

「Color at Against」代表 ・高橋優太さん ライフスタイル提案型ショップの先駆けとも言える、代々木上原のColor at Against(カラアゲ)代表。現在は女性スタッフも加わり、彼女目線で吟味されたユニセックスアイテムも強化中

「エプソンといえば、プリンター事業のイメージが強いけど、実は1942年の創業時から腕時計を製造してきた歴史のある会社なんですよね。まだ時計ブランドとしての認識度はそこまで高くないと思うんですけど、天邪鬼な性格の僕からしてみると“確かな品質でありながらも、まだ他人があまり身につけていない”ってところが逆に魅力でもあります。

今は時間をスマートフォンで確認することが大半ですけど、やっぱり腕時計には男のアクセサリーとしての役割が今もしっかりと残っている。今回登場した“Sコレクション”は、SKY(空)から着想を得たという通り、男心をくすぐる航空計器を彷彿させるデザインがたまりません。TPOに応じた使い分けができる多彩な機能を搭載している点も嬉しい限りですよね」

航空計器を彷彿させるデザインに秘められた「TRUME(トゥルーム)」の機能性。

バリオメーター(昇降計)機能で航空計器が装備されるコックピットをイメージしたこちらは、海外出張や旅行の時に味わう“空を飛ぶ楽しさ” が存分に味わえるデザインが最大のキモ!

【注目の機能性】

①飛行に必要な計測機能を集約

昇降計だけでなく、気圧計や高度計、コンパスを搭載。さらに、2時と10時の位置に計器をイメージしたメタルリングを施したり、コックピットの雰囲気を余すとこなく再現。

②視認性を高める書体と針デザイン

コックピットにも使われるメーターフォントと、航空機をイメージしたというエマージェンシーオレンジ色の針は、デザインだけでなく視認性をも高めるグッドデザイン。

③ケースとバックルにチタンを使用

意外と汗をかきやすい部位への配慮として、腐食に強く、体にも優しいチタン素材をケースだけでなく、三つ折れ式バッグルにも採用した贅沢な内容となっている。

  • ◎駆動方式/ライトチャージGPS衛星電波時計 ◎ケース材質/チタン(ベゼル部:セラミック) ◎バンド材質/レザー・チタン ◎バンド幅/ 2㎜ ◎ガラス材質/サファイアガラス ◎サイズ/縦57.2㎜×横46.3㎜×厚さ15.5㎜(ボタン・りゅうず含まず) ◎精度/平均月差:±15秒 ◎電池/リチウムイオン二次電池 ◎防水/ 10気圧防水(日常生活用強化防水) ◎内蔵センサー/ GPSセンサー、気圧・高度センサー、方位センサー ◎動作温度/-10℃〜+60℃

ホーウィン製クロムエクセルレザーバンドは今冬大活躍!

「TRUME」の見所のひとつは、100年以上の歴史を誇るアメリカのホーウイーン社製のレザーバンドを採用した点。“革のダイヤモンド” とも称される高級感のある見た目は、高橋さんが提案する今冬の一押しファッションとの相性も最適。

「今季は、大人の雰囲気を醸すカーディガンの人気が再熱。どこか落ち着きを感じるアイテムなだけに、伝統手法で鞣されたホーウイーン社のレザーバンドとも好相性です」

メタルバンドも付属するので気分で付け替えが可能!

上で紹介したレザーバンドに加え、高級感のあるチタン製メタルバンドも付属。普段のカジュアルコーデにはレザーを、ちょっとお堅い商談などがある際にはメタルと、TPOに応じた使い分けができるのも嬉しい限り。

趣味でも仕事でもマルチに使える機能性!

多彩な機能を搭載する「TRUME」。中でも高橋さんが特に太鼓判を押すのは、趣味のアウトドアで使える“ウエイポイント” と、出張で海外買い付けに出かける際に楽しい“バリオメーター” の2種だと話す。ここでは、それぞれ(仕事と遊び)の着こなしコーデと合わせてその魅力を語ってもらった。

買い付けに出かける気分をあげてくれるバリオメーター(昇降計)。

「1秒間の上昇・下降(m/s)を針で示す昇降計がついていて、旅へのわくわく感が増します。いつも一人出張は心細いものがあるんですが、そんな時のほんの少しの安心感が得られるのも魅力ですね」

見知らぬ土地の移動に役立つレンジが広がるウエイポイント。

「現在地から登録地への距離と方向を示してくれるウェイポイント機能が付いています。なので、キャンプ場から近くのスーパーへ買い出しに行って、また元の場所に戻る時なんかにすごく便利なんです」

 

プリンターで有名なエプソンが手掛けるハイスペックな腕時計。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?

【問い合わせ】
TRUME お客様相談室
TEL050-3155-8285 ※受付時間9:30〜17:00/月〜金曜(祝日は除く)
https://www.epson.jp/products/trume/

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...