美容師憧れのデザインカラーの名手がマルチテクニックスで作る、〈フレンチパール〉カラー①|ロレアル プロフェッショナル

全ての女性にとって、上品で普遍的に輝き続ける象徴として愛され続けているパール。そんなパールの上品な輝きや透明感、ツヤ感、淡い質感などをヘアカラーで表現したものが、ロレアル プロフェッショナルが提案する今季注目のヘアカラー〈フレンチパール〉だ。今回は新世代(※1)のパウダーブリーチ「マルチテクニックス」を使った〈至極のフレンチパール〉デザインとして、「マルチテクニックス」×オイルグロスカラー「イノアカラー(iNOA)」で作る〈フレンチパール〉ラベンダーグレージュについてご紹介。

※1 ロレアル プロフェッショナルにおいて

〈フレンチパール〉ラベンダーグレージュを提案したのは、外部撮影やセミナーにひっぱりだこの『siki』磯田基徳さん (Instagram: @isodango

ブリーチオンカラーの達人『siki』磯田基徳さんが今季提案! ラベンダーグレージュ

「今回提案させていただいたのは、個人的な推し色であるラベンダーグレージュ。根元から毛先にかけてのグラデーションカラーにし、上品な透明感が続く〈フレンチパール〉らしい仕上がりになったと思います。今、個人的に推すなら断然イノアの「モカラベージュ(82)」。最近のラベンダー系で(求める色味の配合が)1本で決まるカラー剤がなかなかないので、「モカラベージュ(82)」はすごくいいと思いますし、色にトレンド感がありますよね。ラベンダー系のカラーは美容師が失敗しにくい=どんな美容師でもうまくいくカラーだと思います。僕は補色にピンクを入れるのがお気に入りですが、それはくすみすぎずによりツヤ感が出せるから。アンダーのベースが16レベル以下なら入れなくてもいいと思いますが、ハイトーンのベースにはピンクの補色はおすすめです」(磯田さん)

BEFORE
ダメージに配慮された「マルチテクニックス」で髪をブリーチしたベースに、「イノアカラー(iNOA)」をONした〈フレンチパール〉は、深みや奥行き、ツヤを感じる質感をハイトーンで表現することができる

「マルチテクニックス」×「イノアカラー(iNOA)」でできる! 〈フレンチパール〉ラベンダーグレージュ

【カラーレシピ】

ブリーチ施術「マルチテクニックス」
全頭 OXY3% 等倍 20分放置

 オンカラー「イノア」
【根元5cm】5.81:8.82:クリア(1:1:1)OXY6% 等倍
【中間~毛先】8.82:クリア:10.521:2:10%)OXY6% 等倍

【カラーステップ】

STEP1 前処理:プレ処理として、「メタルDX プレトリートメント」を使用。

STEP2 ブリーチ:ハイライト部分に「マルチテクニックス」(ブリーチ剤/医薬部外品)を使用。

STEP3 カラーリング:「イノア」(カラー剤/医薬部外品)を使用。

「メタルDX」の詳細はこちら
「イノア」の詳細はこちら

・ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
・ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
・使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。

ハイトーン&デザインカラーを楽しみたい全ての人に贈る、パウダーブリーチ「マルチテクニックス」とは?

「MULTI TECHNIQUES(マルチテクニックス)」(パウダーブリーチ) |可能性を広げる、新世代のパウダーブリーチ。初速段階から抜群のリフト力と、ロレアル史上最も優れたハイリフトブリーチ。容量/500g サロン用 医薬部外品

・使用上の注意をよく読み正しく使用してください。
・過硫酸塩配合の製品でかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
・本品は過硫酸塩配合の製品で、アレルギー反応をおこすことがあります。

磯田さんから美容師におすすめしたいポイントはこの3つ

「リフト力」:初速段階からパウダーブリーチならではの急加速、かつ抜群の高リフト力が注目を集めている。

「リスクマネジメント」: ブリーチ中の熱が発生しにくいので、ダメージや温度ムラ等のトラブルに配慮することができる。ブリーチカラーの面白さや可能性の広がりを感じられる。

「操作性」:高密着度にも関わらず、時間が経過してもすぐれた操作性(=塗りやすさ)を発揮。

お客さまへのおすすめポイントはこちら!

「ハイトーンカラーを楽しむのに欠かせない、ダメージに配慮された」パウダーブリーチ。「ハイトーンのツヤ感、透明感」を引き出す素材(ブリーチによるベース)作りにマスト!

「マルチテクニックス」の詳細はこちらから!

【問い合わせ】
ロレアル プロフェッショナル
Tel.03-6911-8321
https://www.loreal-professionnel.jp/top.html

【第1回】〈フレンチパール〉を実現するのにマストな「マルチテクニックス」とは

【第2回】『siki』磯田基徳さんがマルチテクニックスで作る、〈フレンチパール〉ラベンダーベージュ

【第3回】『SOL./punel』齋藤 剛さんがマルチテクニックスで作る、 〈フレンチパール〉シルバー×ブラック

この記事を書いた人
PREPPY 編集部
この記事を書いた人

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア。美容師のデザイン力、接客術、スタッフ教育からサロン運営に至るまで、サロンワークに今すぐ役立つ情報が満載。毎号人気美容師が旬のテクニックをご紹介。売れっ子美容師になるためのヒントがいっぱいです。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...