1950年代のセンス抜群のアロハシャツを「ウエアハウス」が完全再現!

  • 2025.09.21

ヴィンテージピースを徹底的に検証しリプロダクションを生み出す手間はデザイナーの感性に頼るモノづくりの何倍も知識と労力が必要となる。この歴史への挑戦から素晴らしいプロダクツが誕生している。「再現させたい」とクリエイターたちを鼓舞するヴィンテージウエアの発見からすべてが始まる。

「バショウカジキ」をモチーフにした1枚

アロハシャツと呼称されるものは、正確には2パターンに分けられる。ひとつはその名のとおりハワイで作られたもの。もうひとつは、ハワイなどリゾート地へ行くためにアメリカ本土で作られたものである。

今回紹介するシャツは、前者のもの。ハワイのホノルルで創業した『Shaheen(シャヒーン)』というブランドのもので、世界最速の時速110㎞で泳ぐ魚といわれる「バショウカジキ」をモチーフにした1枚だ。

クラシックなポーズでジャンプする躍動感に溢れるカジキのプリントが施され、ポップなデザインでありながらも上品で高級感が漂っている。Shaheenのシャツは、デザインが洗練されているモノが多く、上流階級の方たちが好んで着ていたことが容易に想像できる。佇まいが気品に満ち溢れているのだ。

もとにしたヴィンテージがこちら。ジョン・グラッコー氏が所有するコレクションのひとつで、日焼けによる褪色した風合いが魅力的な1枚だ。今回再現した1枚も天日に晒し、このように褪色していく様を楽しみたい!
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部