三角屋根が目を引く高幡不動尊近くのアメリカンバーバー「ニュースタンダード」|東京・日野

三角屋根に惹かれてこの建物に決めたと言う通り、外観のインパクトが絶大なバーバー「NEW STANDARD」。その店内はクラシカルなバーバーをイメージしていて、個性が際立っている。アメリカ製のアンティークと、現行品を加工してバランスを整えるなど、取り入れたいセンスが詰まった空間となっている。

アメリカ製のアンティークをメインに統一感を持たせ、外観に負けない個性を放つ。

京王線・高幡不動駅近くの川崎街道沿い。オーナーの下川氏は三角屋根に惹かれてこの建物に決めたそう。扉や窓枠はあえてペンキを厚塗りで仕上げることでクラシカルな重厚感を演出している

東京の多摩地区・高幡不動尊のほど近くにある三角屋根の建物が目を引くNEW STANDARD。その店内は、クラシカルなバーバースタイルをイメージしており、外観に負けない個性を放っている。

オープンは2014年。それまで町の理髪店で腕を磨いてきたオーナーの下川健次氏はいつか独立した時のためにと、キャビネットやキャッシャーといったインテリアのアイテムを、理髪店勤務時代からコツコツ買ってストックしていたのだという。

そして、独立時にはアメリカのバーバーを巡って本場のクラシックなバーバースタイルを肌で感じ取り、店舗づくりを研究する旅行も敢行。デザイナーを入れず、自らが店舗のデザインにも関わるなど、理想の世界観を作り上げている。表のアメリカンなサインポール、キャッシャーや待ち合いスペースのチャーチベンチなど基本はアメリカ製のアンティークをメインに使用。

だが、アンティークだけで全ては賄いきれないので、鏡台や待合室のテーブルなども一見ヴィンテージに見えるが、これらは新品を加工したもの。材木にアンティークフィニッシュの塗料などを使ったり、取っ手部のみアンティークの部材を付けるなどして、工夫を凝らすことで経費を抑えつつ、全体に統一感をもたらしている。

バリカンはアメリカンスタイルには欠かせないWAHL製コードレスクリッパー(左)と、超人気ブランドSupremeとのコラボで話題となったANDIS社製のバリカンを使用している
クロスはアメリカのメーカーのもの採用。昔のバーバーで使われていた道具のイラストが描かれている。クラシックな店内に彩りを添える重要なアイテムでもある

アンティークを中心に現行品も織り交ぜて創る理想の空間。

全面窓枠で開放感抜群の昼間。夜間は一転しっとりとした雰囲気が楽しめる。床は元々敷かれていたカーペットを剥がした後が模様風だったのでそのまま活かして使用。

使い勝手や耐久性、クラシカルなスタイルを考えて選んだのがTAKARA BELMONTの「クラシカ 90」。タカラメンズチェアの原点ともいえる理容椅子五十四号のリデザインモデル。

鏡台は新品の木材を使用するが、アンティークフィニッシュを施した後に真鍮製の取っ手を装着。マイナスネジを使っているのも旧く見せるテクニック。

店内奥のシャンプー&ヘッドマッサージスペースは壁面を木材プラスタイルにすることでアメリカンバーバー風をイメージしている。

カウンターやキャビネットなどの什器類は、独立する数年前からピンときたものは買って保管しておいたそう。早い段階から現在の店舗のイメージはあったという。

待合スペースに置かれたアンティークのチャーチベンチ。テーブルも同じような質感にアンティークかと思いきや、こちらは自ら作ってアンティーク加工を施したDIY品。

待合スペースの壁面には、バーバーのポスターやアーリーアメリカンな写真に混ざって、友人のカメラマンが撮影した店舗の写真も。額装することで印象も大きく変わる。

バックヤード入り口に掛けられたVOLCOMなどのイラストを手掛けてきたジム・フィリップスのサイン入りポスター。

アーリーアメリカンなポスターや写真に混ざってお店の写真も。知り合いのカメラマンがオープン記念に撮ってくれたもの。

1940年代製のNATIONALのレジスター。レジとして現役で使用している。レジ上の照明は現行品だが、実際のアンティークと合わせて使用することで世界観を盛り上げる。

DATA
東京都日野市三沢1-33-1
TEL042-506-9636
営業/10:0019:00(平日)、8:0019:00(土日祝)
休み/月曜、第1・2・3火曜

※写真は取材当時のものです。現在とは異なる場合があります。

(出典/「バーバーインテリア」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...