【LA】掘り出しものを探すなら小さなフリマ「サボア」へ行こう!

ロサンゼルスを拠点に活動するフォトグラファーMaikoがおすすめする現地情報。今回は、知る人ぞ知るフリーマーケットをご紹介。小さいけれど穴場なので、掘り出しものが見つかるチャンス!

ロサンゼルスはフリマの宝庫。


これまでにも何度も記事にしてきたロサンゼルスのフリーマーケット。毎週末どこかの街で開催されているくらい、アメリカ人にとってフリーマーケットはポピュラーなもの。ぜひ代表的なフリマをまとめたこちらの記事もチェックしてみてください。

古着も!インテリアも!ロサンゼルスでおすすめのフリーマーケット6選【定番から穴場まで】

古着も!インテリアも!ロサンゼルスでおすすめのフリーマーケット6選【定番から穴場まで】

2021年11月01日

さて、今回紹介するのは、こちら「SAVOIR FAIRE VINTAGE MARKET(サボア フェア ヴィンテージマーケット)」。開催されている場所は、ロサンゼルス中心地から南東へ1時間ほどにある「California State University of Fullerton」のキャンパス。ちょっと市街地からは遠いですが、レンタカーがあって、滞在期間が長くて、開催日と合う人はぜひ訪れてみてほしいフリマです。

毎月第一日曜日に開催! 小さいから楽しいフリマ「SAVOIR FAIRE VINTAGE MARKET」。


写真からもわかるように、とってものんびりした印象のフリーマーケットです。出店数は65~85ベンダーと、世界一有名なフリマ・ローズボウルが2000店ですから、とってもコンパクト。ただ、そのぶん大規模な人気のフリーマーケットと違い、のんびりとした穏やかな雰囲気の中、お散歩気分で楽しめます。ローカル感を味わいたい人におすすめです。


お値段は安いものが多く、掘り出し物探しが楽しめる。


まだまだ穴場のフリーマーケットといった感じで、手頃なものが多く、掘り出し物を探したくなるのがここのフリマの魅力。独断と偏見で、おすすめなアイテムをご紹介していきます!

旧いポートレイトの写真。数ドルで手に入ります。髪型とかファッションなど参考になるかも?

ラスベガスのホテルで使われていた灰皿は3~5ドル。色合いもレトロでたばこを吸わなくても飾っておきたくなります。

最近は置いているお店も減りましたが、日本でも愛好家のいるマッチ箱。デザインが秀逸です。1ドル~

子供服もありました。こちらは1908年創業のワークウェアメーカー「Key Imperial」の、子供用オーバーオール。15ドルでした。

デザインがおしゃれな木箱は165ドルとちょっとお高め。ちゃんと鍵が掛けられたとしっかりとした造り。

謎なものたち一式。

小瓶。5ドル~。自分できれいに磨けば一輪挿しにも使えそう。

旧い地球儀が隅っこにありました。かわいい。

なかなか渋い豚の置き物は35ドル。豚好きなのかほかにも豚グッズがあったベンダー。

かなり古くて動かないが飾りに置いたらcoolな置時計は「Crosley社」のもので10ドル。

こちらのヴィンテージのロッカーは40ドル。このまま使ってもいけれど、ペイントしてもよさげ。

SINGER社のミシンの土台のみ。もう少し大きめの天板に変えて、錆びをきれいに落としたら、日本で数万円で売られているテーブルを自作できそう。お値段も50ドルとお安め。

引き出し付きのサイドテーブルは25ドル。

こちらは1900年頃の「Dulcitone Tuning Fork Piano(Thomas Machell & Sons製)」。これももう弾けそうにはないがインテリアにとして置いておくだけでも様になる。


建築ツール系も発見。モールディングを作る道具。今では機械で行なっているものも昔は手作業だったなんだなぁ、と感慨深い。

こちらもフリマの定番、黒電話。左が1941年製電話機で60ドル、右はもう少し新しいもので33ドル。

こちらはなんと120ドル! ベンダーいわく、レアものなんだとか。

Maikoのおすすめアイテムはこれ!

毎回同じベンダーが出るわけではないので、あくまで参考程度ですが、今回訪れた時に気になったアイテムをドドーンとご紹介。結構掘り出しものだと思うのですが、どうでしょうか? ぜひ皆さんも訪れて、自分だけの掘り出し物見つけてみてください!

1.ナバホラグのバッグ


ナバホラグなどで作ったバッグは18ドル〜。とってもおしゃれでこの値段なら買い!

2.トランク



トランクってインテリアとしておくだけでおしゃれに見えますよね。出店数が少ないわりには様々なトランクが並んでいました。一番上の小さなものが15ドル、中型が20ドル、大きいものが60ドル、ハットケースは35ドルでした。

3.アウトドアグッズ



コールマンのグリルやランタンなど、さすがアメリカ。どこのフリマに行っても必ずアウトドアグッズはありますね。ここのフリマのおすすめは、この小さなランタン。カラフルでインテリアにもおすすめです。25ドル〜

4.カメラ


古いカメラのコレクションはひとつ30ドル~。これだけ並ぶと圧巻。

5.古着



もちろん古着も見逃せません! ゆっくり見れるので掘り出し物見つかるかも!

広大なアメリカだからと大きなフリーマーケットが開催されているわけでなく、ガレージセールやこんな小さなフリマもあるんです。

在住なら、こんなアロエやミント、多肉植物などのグリーンもおすすめです

小さなマーケットですが、じっくりと見ていたら1時間半くらい経ってしまいました。ベンダーも皆温かい雰囲気で、とてもアットホームなフリーマーケットでした。知る人ぞ知るマーケットで掘り出し物を探したい人は、ぜひ訪れてみてほしいです。
【DATA】
SAVOIR FAIRE VINTAGE MARKET-Fullerton Flea Market-
2600 Nutwood Ave, Fullerton, CA 92831
開催日/毎月第一日曜
時間/7:00~14:00

この記事を書いた人
松島親方
この記事を書いた人

松島親方

買い物番長

『Lightning』,『2nd』,『CLUTCH Magazine』男性スタイル&カルチャー誌の統括編集長。ロンドンのセレクトショップ「CLUTCH CAFE」のプロデューサーも務める。 物欲を満たすためには海をも越え、全地球規模で買い物を楽しんでいる。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...