最高品質の“馬”と“鹿”を堪能すべし!

アメカジ好きならおなじみの「フラットヘッド」は、創業間もないころから馬革専門の「新喜皮革」と、鹿革専門の「藤岡勇吉本店」という日本屈指のタンナーとタッグを組み、さまざまなレザーアイテムを作り上げてきました。匠たちと作り上げた製品は年々進化を遂げ、まさにいまのプロダクツが最高傑作。そんな最新アイテムの魅力に迫りました。
リアルバイカーによるヴィンテージスタイルの決定版。

愛車のパンで日本中を駆けまわるリアルバイカーでもある代表の中井さんを筆頭に、スタッフにもバイク乗りが多い「ウエストライド」は、往年のヴィンテージをモチーフにしながら、バイク乗りが実際に使うことを考えてプロダクツを製作するため、ファッションと機能性の両方を追求したアイテムがほしい人にとって注目すべきブランドなのです。
ラングリッツファンたちのリアルクローズを拝見!!

アメリカンブランド「ラングリッツ・レザーズ」は、世界中で多くのファンから支持されているキング・オブ・モーターサイクルジャケット・メーカー。そんなファン同士が走りを楽しみ、同じ趣味をもつ仲間たちとの時間を共有するイベント「ジプシーツアー」におじゃましました。生粋のファンたちが身にまとうこだわりの革は要チェックです!!
足を通した分だけ自分だけの一足に育っていく

販売されている新品状態が完成形ではなく、着用した人が使い込んでこそ“真の完成”を迎えるレザープロダクツ。その思想が特に色濃くモノ作りに表れているブランドが「SPPN(スッピン)」です。同社のブーツは、独自のレシピで仕立てられたレザーを用いて作られており、はき込むほどに自分だけの一足に育っていきます。そんな魅力を紹介しています。
BONNEVILLE SALT FLATS

どこまでも真っ白な塩の平原が続く「ボンネビル・ソルトフラッツ」。高低差がまったくなく、長い直線コースが設定できるとあって、ここでは100年以上も前からレースや最高速チャレンジが行われてきました。そんな“聖地”で果敢に最高速に挑む日本人をはじめ、貴重な現地の模様を取材。そんな空気感に触れたら魅了されてしまうこと間違いなしです!!
74歳でレースに出場する岩城滉一の挑戦

俳優、歌手、タレントとして活躍する岩城滉一さんは、無類のバイク好きとしても有名な御方。レースにも積極的で、チーム監督、選手として活動していましたが、65歳を機に自らのライディングでのレース活動を引退。しかし、昨年突如自らライダーとなってレースに復帰し、話題になりました。どんな心境の変化が!? じっくりとお話をうかがいました。
ちょい旧ハーレー調査隊:「ファットボブ」

毎月1モデルをピックアップして現在の中古相場はもちろん、新車販売期間中に行われた仕様変更などを詳細に紹介する長期連載企画が「ちょい旧ハーレー調査隊」です。今月は、2024年モデルを最後に絶版となってしまった「ファットボブ」を調査しました。マイナーながらも、その筋ではコアな人気を誇るこのモデル、気になっている方は必見です!!
関連する記事
-
- 2025.11.10
“別注”が勢ぞろい! トラッド派に薦めたい至極のコラボアイテム20選。【後編】
-
- 2025.11.04
コスパ最強! ディテール抜群! モーガン・メンフィスベルの革ジャンに注目せよ!
-
- 2025.11.04
天の恵みか、「おいしそうな」ホースハイド、マイサイズ。
-
- 2025.11.03
「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!