ハーレー乗りのバイカーファッションを調査! 「THE FLAT HEAD」でライダーの着こなしをチェック!

  • 2025.09.26

上質な素材と丁寧なモノ作りで、多くのバイク乗りを魅了する「フラットヘッド」。そんなブランドを愛するファンたちが集まった撮影会に編集部が潜入! レザーやジーンズをまとったおしゃれバイカーたちのこだわりスタイルを8つ紹介します!

猛暑日にもかかわらず、近隣はもちろん遠方からも多くのファンが集まってくれた今回の撮影回。旧車、チョッパー、バガーといったさまざまなスタイルのハーレー乗りに支持されていることを、改めて実感した一日だった

車両と服の色をリンクさせた、上級者ならではの着こなし!

両角健一さん/1955 FL

全身フラットヘッドでまとめ、雰囲気あるコーディネートを披露してくれた両角さん。インナーとデニムのブルーがバイクの外装とも調和し、統一感ある着こなしが洒落ている。シッシ―バーは60年代のヒッピーが使っていた当時モノで、悪魔の尻尾のような独特の造形がお気に入り。特注した6ベントのハンドルも存在感抜群。

安定感のある走りなので乗ってても疲れません!

TYさん 2007/FLHTC

子どもを乗せて一緒に走るため、ツアラーをチョイス。先日も群馬・横手山にツーリングに行ってきたのだとか。コーディネートはフラットヘッドを軸に組み立て、雰囲気抜群の革ジャンはなんと10年モノ。ここまで着込むことで、エイジングにも迫力が宿る。

次なる相棒を待ちながら、革ジャンも育成中

貴家寛さん/1993 FXSTC

現在はパンヘッドを製作中で、納車までの“つなぎ”としてソフテイルカスタムに乗っているという貴家さん。今年手に入れたばかりのライダースには、すでに腕に細かな蛇腹が刻まれ、極上のエイジングが進行中。パンヘッドが仕上がるころには、さらに味わい深い一着へと育っているはずだ。

フォーティエイトは父と娘、2人のお気に入り

坂口大気さん/2012 XL1200X

フラットヘッドのスタッフ・坂口さんは、愛娘の陽波ちゃんと一緒に参加。黄色いタンクを引き立てるため、クロムパーツをブラックに換装。また、コブラシートとシッシ―バーは「娘とツーリングがしたくて」と装着したという愛情装備。父娘そろってフラットヘッドのアイテムを身にまとった、リンク感ある親子コーデも印象的だった。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部