2ページ目 - ドラッグレースから生まれた、バイカーに愛される“メイド・インUSA”メーカー

VANCE&HINES[ バンス アンド ハインズ ]|レースで鍛え抜かれた定評あるエキゾースト

ドラッグレースでトップライダーだったテリー・バンスとそのエンジンチューナーであったバイロン・ハインズによって、カリフォルニア州で1979年に設立。ドラッグレースはもちろん、AMAスーパーバイクにもレーシングチームとして参戦し、その確かな実力から圧倒的な人気を誇る、アメリカ最大級のマフラーメーカーだ。

レースで実証された性能もさることながら、他メーカーのバイク用はもちろん、ハーレーの各モデル用をデザイン豊富にそろえているなど、幅広いラインアップが特徴。また、H-Dファクトリーチームとタッグを組んでレースに参戦しているだけあって、ハーレー好きなら見逃せない存在といえるだろう。

【注目アイテム】Supersport Slip-ons(スリップオン)

レーシングマシンを彷彿とさせるマフラーエンドが特徴的な、23年のCVOと24年のツアラーにも適合するスリップオン。クラシカルなネームプレートも雰囲気抜群。仕上がりはブラックとクロムの2種を用意12万4740円

【問い合わせ】
スズキ&アソシエイツ
TEL0563-55-4700

トップページ

SIMPSON[ シンプソン ]|ハイグレードな商品で人気を博した

「NASCAR(全米自動車競走協会)」に四輪ドライバーが着用するレーシングスーツをはじめとした、さまざまなサポートアイテムを供給する目的で1959年に創業したメーカー。創始者であるトム・シンプソン自らがレースに参戦していた経験から、現場での実体験を生かした製品を開発した。そのためいまなお多くのトップレーサーから支持されているのだ。

ヘルメットを手がけるようになったのは1979年からで、他社製品よりハイスペックなモノを目指した。形状も独特で、好んでコレを選ぶユーザーがいまも後を絶たない。

BELL[ ベル ]|バイク用ヘルメットを語るうえで欠かせない王道ブランド

レース中、頭部を負傷する事故が相次いだことから、さまざまな用品を手がけていた「ベル オートパーツ」が1954年にヘルメット部門を設立。現代も使われる「発泡ライナー」を初めて採用したレース用ヘルメットを発売するや、好評だったことを受け1957年に「ベル ヘルメッツ」社が誕生。以降、数々の名作ヘルメットを生み出すなど、いまなお人気のメーカーだ。

【注目アイテム】STARⅡ

1967年に発売された世界初のフルフェイスヘルメットである「STAR」。これはその後継モデルで1976年ごろの「STARⅡ」を、現在の高い技術を用いて復刻したものだ3万8000円

【問い合わせ】
アクティブ 
TEL0561-72-7011
http://www.acv.co.jp

(出典/「CLUB HARLEY 2025年4月・5月合併号」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...