ハーレー ツールバッグ 車載工具 オシャレ カッコいい

愛車に車載工具、積んでますか!?どんなバイクにもスマートに積載できる工具入れに注目!!

ツーリングに出かけて気持ちよく走っていたら、ミラーが緩んでしまってプラプラに。工具を持たずに出かけてしまったので締めることもできずお手上げ……なんて経験、ありませんか!? いまや現行モデルの付属品に“車載工具”は付いていないし、中古で購入した車両に車載工具がない……なんてハーレーなら当たり前の話。振動の大きなハーレーだけに、ツーリングに出かけるなら必要最低限の工具を持っていきたいけれど、最低限とはいえ工具は意外と重量があるからバックパックにひょいと仕舞ったところで肩が凝って仕方ない!! だからこそ、専用のバッグに工具を入れて車体に縛り付けておくのがオススメ。でも、どうせ愛車に取り付けるならカッコいいモノがいいに決まっていますよね!! で、実際に探してみるとカッコいいのはもちろん、サイズ的にちょうどいいのがないんですよ~。

どんなハーレーにも似合うツールロール、作っちゃいました!!

というワケで、「Vin&Age」と「CLUB HARLEY」のコラボレーションで誕生した「レザーツールロール」がコチラ!! 使用しているバッファローレザーは経年変化が楽しめる上、革そのものが非常にしなやか。そのため本体を丸める際や車体に取り付ける際に、ゴワゴワしてしまうこともナッシング!! さらに本体を開閉するベルトでそのまま車体に縛り付ける作りだからめちゃくちゃシンプル!! シンプルゆえに価格もリーズナブル!! 「こういうのでいいんだよ、こういうので……」と感じる方も多いのではないでしょうか!?

プロパーの商品と異なるのはシンプルながらも主張の強いロックンロールな“5スタッズ”あしらっている点。純正ルックやチョッパーはもちろん、現行モデルからヴィンテージまで、さまざまなハーレーに似合うこと間違いなし!! もちろんハーレー以外のバイクにも使用してもヨシ!! 本品は6月3日までの受注販売商品ですが、数に限りがあるので上限に達した場合は販売終了となります。人気のカラーは早くも品切れ寸前!! 気になる方はお早めにどうぞ!!

マテリアルには丈夫で柔軟性のあるバッファローレザーを採用。カラーはブラック(裏地アイボリー)、アイボリー(裏地アイボリー)、ネイビー(裏地ブラウン)、マスタード(裏地ブラウン)の4種類を用意。それぞれ味わい深い経年変化が楽しめること間違いなし
センターに大きなゴールドスタッズを、その左右にはシルバーとゴールドの小ぶりなスタッズをあしらった。シンプルながらもロックな雰囲気の5スタッズは、クラブハーレーだけの別注仕様だ
5つのツールポケットとスパークプラグなどを収納するのに便利なスナップボタン式のポケットを用意。必要最低限の工具を収納できる※この商品に工具は付属しません
工具を収納するポケットにかぶせるフラップには「Vin&Age」のブランドロゴが入ったタブがつく
本体を開閉する2本のベルトを使用して、そのまま車体に縛り付けるシンプルな工具入れ。シンプルな作りゆえに汎用性が高く、ヘッドライトまわりやトリプルツリー周辺にも装着できる
リジッドフレームのチョッパーやヴィンテージハーレーはフレームに、またソフテイルにはスイングアームに取り付けるのもオススメ。装着すれば別注仕様の5スタッズが愛車のワンポイントになること間違いなし

VIN&AGE×CLUB HARLEY TYPE VTB1 TOOL ROLL

1万3800円(注文受付期間は2025年6月3日(火)まで・納期は2025年7月上旬より順次出荷予定)

サイズ:縦24.5cm/横36cm

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...