浅草に拠点を置く革靴ブランド「ブラザーブリッジ」の新コレクションは、美しく経年するカーフを纏う一足

浅草に拠点を置く革靴ブランド、「ブラザーブリッジ」。“伝統の継承”を目的として生まれた新コレクション「クラフテッド アイコンズ」の全容に迫る。

ヴィンテージという伝統を継承する新基軸

そもそも“ヴィンテージ”とは、当たり前だが一朝一夕で完成するものではない。旧くから現在に至るまで受け継がれてきた技術や様式、つまりは“伝統”が詰まっており、かつそれが形として残っている貴重なもの。本当に価値のあるヴィンテージは、最新鋭のプロダクツよりも、ともすれば高品質だ。それゆえ永い時を経た今でも、もとい今だからこそ、ひときわ輝いて見える。その価値を信じる現代の作り手たちの一部は、いかにヴィンテージを「再現するか」によって、伝統の魅力を世に伝えようと尽力している。

一方で「ブラザーブリッジ」はまた少し違ったアプローチで伝統の継承を試みており、そのひとつが「モダンヴィンテージ」という同ブランドのコンセプトに表れている。

ヴィンテージシューズを知り尽くすディレクターの鈴木英明氏が生み出す革靴は、ヴィンテージの匂いが強く残っているものが多い。「ブラザーブリッジ」の主要モデルは、ほとんどがブーツであることも相まって、武骨なイメージを持つ人もいるだろう。

しかし、鈴木氏自身が上品なスタイルを好んでいることもあってか、ヴィンテージをそのままヴィンテージ然と作ることはほぼないと言っていい。その匂いは残しつつ、現代的なエレガンスも持ち合わせており、どのモデルも絶妙な塩梅が見事。ディレクターの鈴木氏に直接解説をいただいた。

「英国的なスノッブさを感じる[JUDSON]、同じく英国トラッドを地でいく[WINSTON]、『ブラザーブリッジ』のフラッグシップモデル[HENRY]、その兄弟モデルである短丈の[ALI]、そして1920年代ごろの競技用アスレチックシューズのユニークな仕様を搭載した新作[SPALDING]。これら5型は『クラフテッド アイコンズ』という『ブラザーブリッジ』の新たなコレクションに属しています。

素材に関しては、オランダのダッチカーフ。姫路にある老舗タンナーでクラシックな手法であるタンニン鞣しを行い、あえてオイルと染料のみで仕上げることで、ヴィンテージさながらの美しい経年変化を楽しむことができる素材となっています。これに加えて今後は、ピレネー山脈原産のカーフも混ぜていこうと考えているところです。過去から受け継がれてきた確かな技術を、今の暮らしに自然と溶け込む形で再構築する。そんな思いで生み出した新たなコレクションなんです」。

“モダンヴィンテージ”をコンセプトに作られた「クラフテッド アイコンズ」。未来のヴィンテージとなりうるこれらのプロダクツを介して、“伝統”を未来へと継承するのは、紛れもなく履き手となる我々である。

格式高いジョージブーツ型の[ウィンストン]、短丈のアスレチックシューズ[アリ]、ドレスシューズ級に美しい佇まいのサイドジップブーツ[ジャドソン]。左から6万9300円、6万3800円、6万9300円
写真右がブランドのアイコン[ヘンリー]。左がヴィンテージスパイクのトゥガードを再解釈した意匠を備える[スポルディング]。各6万9300円
ディレクターである鈴木英明さんは大の服好きでもある。だからこそ「ブラザーブリッジ」の靴はどんなスタイルにも合わせやすい

【問い合わせ】
ザ ジン フットウェアクラブ
TEL03-5830-3102
https://thezinefootwearclub.com

(出典/2nd 2025年11月号 Vol.214」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...