ヴィンテージアイウエアも近年ものがアツい!「70〜80年代のドイツヴィンテージ」と 「高級ファッションブランドもの」

メガネも古着と同じで、近年ものにしかない良さがある! しかもこの年代のムードは、いままさに気分。その知られざる魅力を「素敵眼鏡MICHIO」ミチオさんに教えていただいた。

野暮ったくて素敵なレギュラー古着的メガネ

昨今のメガネトレンドのキーワードはナード感のあるメガネ。「ダブルブリッジ」や「ティアドロップ」、「オーバル」などがその代表格とされ、いずれにも共通しているのは70〜90年代をルーツに持つシェイプだということだ。

我々にとって普段から馴染みのある古着で言い換えれば、ヴィンテージというよりもレギュラー古着みたいなもの。ゴリゴリのヴィンテージに比べて価格も手頃だし、よりデザイン性も高いし、トレンドとして挙げたようなイナたいメガネも多い。

そんな近年もののメガネを中心にヴィンテージアイウエアを多く取り扱っている横浜の隠れ家的名店「素敵眼鏡MICHIO」のミチオさんに、どんなメガネがトレンドのルーツになっているのか話を聞いたところ、どうやらふたつほどキーワードがありそうだ。伝わってくる当時のトレンド感、そしてメガネがファッションとして花開く黎明期のロマンに思いを馳せながらご覧あれ。

【教えてくれた人】素敵眼鏡MICHIOミチオさん
古着店に18年勤務後、「素敵眼鏡MICHIO」をオープン。アーティストをはじめ、コラボにも精力的に取り組む。好きな食べ物は「黄色いカレー」

70〜80年代のドイツヴィンテージ

ドイツのメガネと聞いて、どんなブランドを思い浮かべるだろうか。知名度の高い「カールツァイス」? メガネが好きな人なら「カザール」はご存知だろうか。ほかにも「マルヴィッツ」、「メッツラー」、「ローデンストック」など。これらは70〜80年代に日本に入ってきたドイツブランドだ。ドイツには光学ブランドも多く、「いいものを作る」というイメージもあった。MICHIOさん曰く「当時は『高級メガネ』とか『あつらえるもの』という立ち位置でした。政治家や作家がかけているような堅いイメージ。たとえば松本清張みたいな。雰囲気としては野暮ったいですよね」

(上から)Late 80s カールツァイス

テンプルに誇らしく“TITAN”と書いてあるが、80年代初期に日本がチタンフレームの製造に成功した直後のモデルで日本製。トップバーの独特な作りがクラシックな印象の「カールツァイス」。2万7500円

70s メッツラー

眉部分が平行で一層イナたい印象のブロウ型。当時主流であった新鋭のプラ素材“オプチル”ではなく、あえてアセテートを採用した「メッツラー」製。2万7500円

80s カールツァイス

「カールツァイス」のティアドロップ型。フロントはプラスチック、テンプルはメタルのコンビデザインも特徴。2万2000円

80s マルヴィッツ

メタルブロウタイプの「マルヴィッツ」は、眉部分はマットに、それ以外の箇所は光沢のある仕上がりで、こだわりが感じられる1本(参考商品)

高級ファッションブランドもの

おもに80年代、ドイツヴィンテージと並行して百貨店に並んでいたのは、高級なファッションブランドが手がけたメガネ。その先駆けであったのが「クリスチャン・ディオール」。そのほか「アルマーニ」、「ヴェルサーチ」、そして「ダンヒル」などが挙げられる。「見るからにドイツものよりもファッションっぽい雰囲気ですよね。2000年代ごろの話ですが、ヒップホップシーンを中心に、西洋文化に憧れた黒人たちが好んでいたイメージがあります。18金やバーレイと呼ばれる煌びやかな装飾が入るなど、ファッションブランドのメガネだけあって、華やかで魅力的ですよね」

(上から)Late 80s クリスチャンディオール

「クリスチャン・ディオール ムッシュ」というメンズラインよりレンズ横幅59mmの大ぶりなティアドロップ型。ブリッジのカッティングや、智の“CD”マークなど細かなデザインが効いた1本。3万3000円

90s ダンヒル

「ダンヒル」を象徴する飾り、バーレイがブリッジに配される。当時各ファッションブランドが新素材として打ち出していた“オプチル”を採用。4万4000円

Late 90s エンポリオ アルマーニ

オーバルの両端を縦にカットしたようなバレル(樽)型。「エンポリオ アルマーニ」のイタリア製。2万2000円

80s ダンヒル

ややスクエアなティアドロップは知的な印象も漂う。もちろん「ダンヒル」ならではのバーレイも、ブリッジとテンプル外側に大胆にあしらわれる。4万4000円

“バースコントロールグラス”を知っているか?

米国の近代ものに目を向けよう。「レイバン」以外で注目したいのが、「バースコントロールグラス(避妊グラス)」だ。米軍の官給品だが、ダサくてモテないという揶揄からそう呼ばれた。しかしこのイナたさ、まさに今かけたい風貌だ。

近年ものがたくさんある店!

1930年に建てられた横浜・日本大通りの「ジャパンエキスプレスビル」にあるメガネ店。年代不問のヴィンテージから新品まで幅広くセレクト。

【DATA】
素敵眼鏡MICHIO
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-1
ジャパンエキスプレスビル 2F
TEL070-1430-3003
13:00〜19:00 水曜定休

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

決して真似できない新境地。18金とプラチナが交わる「合わせ金」のリング

  • 2025.11.17

本年で創業から28年を数える「市松」。創業から現在にいたるまでスタイルは変えず、一方で常に新たな手法を用いて進化を続けてきた。そしてたどり着いた新境地、「合わせ金」とは。 硬さの異なる素材を結合させるという、決して真似できない新境地 1997年の創業以来、軸となるスタイルは変えずに、様々な技術を探求...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

Pick Up おすすめ記事

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

決して真似できない新境地。18金とプラチナが交わる「合わせ金」のリング

  • 2025.11.17

本年で創業から28年を数える「市松」。創業から現在にいたるまでスタイルは変えず、一方で常に新たな手法を用いて進化を続けてきた。そしてたどり着いた新境地、「合わせ金」とは。 硬さの異なる素材を結合させるという、決して真似できない新境地 1997年の創業以来、軸となるスタイルは変えずに、様々な技術を探求...