200周年記念コラボ! クラークス オリジナルズ × リアム・ギャラガーの『Desert Rain』発売

クラークスジャパン株式会社は2025年3月19日(水)、クラークスが創業200周年を迎えるにあたり、伝説的なフロントマンであり長年のクラークスファンでもあるリアム・ギャラガーとの最新作を発表した。クラークス オリジナルズからリアム・ギャラガーとのコラボ『Desert Rain(デザートレイン)』を3月20日(木)から発売する。

クラークス200周年を記念して待望のコラボレーションを実現

即完売した2022年のコラボレーションに続き、クラークス オリジナルズはリアム・ギャラガーと再びタッグを組み、アーカイブのシルエットを再構築した。

今年2月に公開されたクラークス200年周年記念のドキュメンタリーフィルム内で、リアム・ギャラガーはこう語っている。

「何十年もの間、リアム・ギャラガーはクラークスの代名詞だった。90年代はずっとクラークスを履いていた。私にとって他の靴ブランドはないし、興味がない。クラークスに失望したことは一度もないよ。」

「クラークスは洗練されたシューズです。ベントレーや古いロールス・ロイスのようなクラシックなシューズです!」リアム・ギャラガーはパートナーシップについてこう語っている。

生涯のファンであるリアムは、小学生の頃に初めてクラークスを履き、90年代のオアシス全盛期にはクラークスを履いている姿がよく目撃されていた。長年にわたり、彼のブランドへの忠誠心は揺らぐことなく、ロンドンのクラークス オリジナルズ直営店に足繁く通い、さらにはツイッターで、生産中止となったアイコン「ランブラー」の復活を同ブランドに訴えた。このツイートがきっかけとなり、「LGランブラー」のコラボシューズが誕生した。

クラークスが200周年を迎え、オアシスが歴史的な再結成ツアーを控えている今、リアム・ギャラガーと同ブランドとの2度目のコラボレーションはこれ以上ないタイミングとなっている。

リアム・ギャラガーは、「私のお気に入りのクラークスのシューズは、足元にある『Desert Rain(デザートレイン)』です。クラークスを履くとわかるし、ちゃんとした気分になれる」と語っている。

クラークスの名作『Desert Rain(デザートレイン)』の復活

このエクスクルーシブなコラボレーションでは、2000年代初頭に発売されたクラークスの希少なシルエット、『Desert Rain(デザートレイン)』にリアム・ギャラガーが新たな命を吹き込んでいる。クラークスの伝統に忠実でありながら、リアム・ギャラガーのシグネチャータッチを加えた『Desert Rain(デザートレイン)』の特徴は下記の通りだ。

  • ブランドを象徴するクレープソールでスタイルと快適性を両立
  • スエード風コットンコーデュロイのアイコン定番カラー
  • リアム・ギャラガーのアイコニックなシルエットのブランディングをヒールに配置
  • 片面にClarks Originalsのブランドロゴ、裏面にLGのシルエットをあしらった両面スエードのフォブ
  • レザーライニング
  • シームレスな仕上げの同系色のシューレース

これまでのクラークス オリジナルズ×リアム・ギャラガーのコラボレーション同様、この限定リリースも即完売が予想される。

3月20日(木)に発売スタート。この限定モデルは、公式オンライン、クラークス オリジナルズストア4店舗、および卸先取扱店舗にて購入可能だ。

Desert Rain(デザートレイン)
価格:27,000円(税抜) 29,700円(税込)
カラー名:メープルコード
サイズ展開:UK6-10(24cm- 28cm相当)

<販売店>
クラークスオリジナルズストア *クラークス渋谷・湘南での販売はございませんので予めご了承願います。
クラークス公式オンラインストア、卸先取扱店舗

【問い合わせ】
クラークス ジャパン 株式会社
03-5411-3055
https://www.clarks.co.jp/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...