エディー・バウアーを世界的ブランドへと押し上げた名作

1920年創業の米国シアトル発アウトドアブランド「エディー・バウアー」。その膨大なアーカイブと現行プロダクトを照らし合わせ、これまでの100年から、これからの100年の名品を考える。今回は同ブランドの代名詞であり初のエクスペディションモデル「カラコラム」をご紹介。

世界的アウトドアアウトフィッターへの第1歩

アメリカ初のダウンジャケットの発明や、第二次世界大戦でのフライトジャケットの提供などを通じて、国内で確固たる地位を築いていた「エディー・バウアー」に、1952年の秋、アウトドアブランドとしての真価を問われる依頼が舞い込んだ。当時、世界有数の山々の初登頂を世界各国が競い合うなか、アメリカの代表登山チームは世界第2位の標高を誇るK2の初登頂を計画。最高水準の登山用品は主にフランス製で、アメリカへの輸入コストが非常に高く、予算の限られた登山家たちには手が届かない。そこで登山チームが依頼したのが、アメリカにおけるダウンジャケットの祖ともいわれる「エディー・バウアー」だった。

エディーは依頼を快諾し、アメリカ製による最高のエクスペディションアウトフィッターを目指して、登山家たちと共同開発に着手。完成したプロトタイプは、K2を擁するカラコラム山脈にちなんで名付けられ、翌1953年の第三カラコラム遠征隊がその「カラコラムパーカ」を着用してK2の頂を目指した。残念ながら登頂には至らなかったが、極限環境下でも隊員全員を無事に生還させた実績は世界的に高く評価され、同年に自社カタログで発売を開始すると、瞬く間に人気を博すこととなる。

さらに10年後の1963年には、アメリカ人によるエベレスト初登頂にも貢献。世界中のアメリカ人登山家や科学探検家を支え、あらゆる大陸での壮大な初登頂計画に深く関わっていきました。こうした活躍を通じて「エディー・バウアー」は名実ともに最高のアウトフィッターとしての地位を確立し、今日まで続く世界的なアウトドアブランドへと成長していったのだ。

1952年に誕生した、「エディー・バウアー」初のエクスペディションダウンジャケット「カラコラム」。ボディ全体に施されたキルトが特徴的な1着である。ダウンのフィルパワーは700FPと街着としての性能はもちろん、小雨を弾く撥水性のある表地、滑りが良く丈夫な裏地など現代的にアップデート。クラシックでありながら、機能は最新となった同ブランドのアイコンモデルだ。各4万9500円

1970年代頃、黒タグの付く「カラコラム」。1970年代前半に着脱の容易さの向上を図りボタンからスナップボタンへと変更される。スナップボタンは三角EBロゴとなるので1970年代でも前半頃のカラコラムタグから変わったばかりのモデルと推測できる。(参考商品)

「エディー・バウアー」の名作をトラッドに着こなす

ダウンジャケット4万9500円/エディー・バウアー(水甚TEL058-279-3045)

【DATA】
水甚
TEL058-279-3045
https://eddiebauer.jp/

この記事を書いた人
なまため
この記事を書いた人

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

1996年生まれ、編集部に入る前は植木屋という異色の経歴を持ち、小さめの重機なら運転可。植物を学ぶために上京したはずが、田舎には無かった古着にハマる。アメカジ、トラッド様々なスタイルを経てアウトドア古着に落ち着いた。腰痛持ちということもあり革靴は苦手、持っている靴の9割がスニーカーという断然スニーカー派。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...