ファッション上級者が教えてくれる、今買えるアメトラ“ウラ”の名品たち。【第3回】

認知度は低いけどいいモノ。皆にその良さを知ってほしいモノ。きっと未来の超名品になりうるそれらを、「裏名品」と呼びたい。これは、編集部自ら駆け回りアメトラに造詣が深いファッション上級者たちから聞いた裏名品の報告書だ。

ボンクラの デニムブレザー。ボンクラ/森島久さん

シングルブレスト、3パッチポケットというベーシックなブレザーを8.5オンスのデニム生地で再構築した1着。森島さんの「エイジングするブレザーっていいな」というアイデアから生まれたそうで、カバーオールのようなカジュアルな雰囲気が魅力だ。

「芯地や裏地を入れるなど、テーラリングを駆使して作ったこだわりのブレザーです。ショーツやミリタリーパンツに合わせてもいいし、使い勝手が良いのが魅力です」と森島さん。

変化球的なブレザー、ワードローブに加えて損はないはず。12万円(サロン ボンクラ TEL072-968-7073)

写真上/モデルとしての顔も持つ森島さん。何パターンかコーディネイトを組んでもらったのだが、何を着ても似合う! 中に合わせるクレイジーパターンのシャツとの相性も抜群! 写真下/「サロン ボンクラ」には可愛いわんちゃんが!

アナトミカのオックスフォードシャツ。アナトミカ東京/山根領太さん

オックスフォードのBDシャツは、アメトラの魂だ。トラッドを謳うお店には必ず一着は置いてあると言っても過言ではない。「アナトミカ」もそんなお店のひとつ。「古着好きにとってはたまらない6つボタン仕様で、生地も旧きよきアメリカの生地を研究して作っています。

経糸も緯糸も現行シャツにはない太さなんですが、上品すぎないラフに着られる風合いが魅力。シルエットもゆったりすぎることもなく、まさに今後の超定番となりうるアイテムだと思っています。

イエローとホワイトの2色展開です」3万3000円(アナトミカ 東京 TEL070-3144-0378)

写真上/襟元はロールが美しく見えるよう、やや大ぶりに設計された“3フィンガーカラー”が特徴。写真下/この日の山根さんの足元は、〈オールデン〉の新作プレーントゥをチョイス。

ハミルトンの カーキフィールド メカ。シップス/松尾教平さん

〈ハミルトン〉の[カーキフィールド メカ]は、現在30歳の松尾さんにとって思い出の品だった。「自分がまだ駆け出し、24歳で初めて購入したちゃんとした時計がこれでした。アメカジに傾倒していたこともあり、よりアメリカらしさを探して行き着きましたね。現行品なのに手巻きってところもロマンを感じてて。

時計好きからしたらベタかもしれませんが、この業界だと周りに着けている人を見かけない点や、着けていても誰にも突っ込まれないあたり、“裏”かなと思いました(笑)」8万5800円(シップス 銀座店 TEL03-3564-5547)

写真上/「純正のベルトは直球ミリタリーすぎたので、フェニックス社製G10ベルトに付け替えています」 写真下/この日の松尾さんの装いは〈ブルックス ブラザーズ〉のシャツや〈オールデン〉の[986]などアメトラ名品ばかり。

USアーミーのフードハンドラーパンツ。アーチ/原祐輔さん

これはUSアーミー(陸軍)に支給されていた[フードハンドラーパンツ]。見た目にはベイカーパンツのホワイト版という印象。これぞ“裏”の名品だ。「その名の通り、軍で配膳をしていた人、もしくは料理人が穿いていたパンツだと思われます。おそらく1960年代製のもので、生地は薄くて柔らかいバックサテン。

武骨なはずのミリタリーウエアだけど、ホワイトで爽やかだし、ややチープ感もあるところが気に入っています」1万9800円(アーチ南青山 TEL03-6434-1203)

写真上/原さんはこのパンツに夏っぽくボーダーのバスクシャツを合わせたいとのこと。写真中/バックポケットの仕様は同じくUSアーミーに支給されていたベイカーパンツと異なる。写真下/「アーチ南青山」には、激レアなアメリカヴィンテージ靴がたくさん並んでいた。

パーカーのボールペン。フリーランスセールス/柳雅幸さん

「よくペンを紛失していて、その対策として、このペンを使い始めたんです。いつもよりも意識して使うので無くすことも減り、もし無くしても、諦められるギリギリのラインのちょうど良いボールペンなんです」1950年代から続くクラシックなデザインも選んだ理由のひとつ。

「前職でシャツのオーダーを取っていた際に、胸ポケットに刺さっているペンが格好いい方がいいなと思って、クリップ部分が矢羽になっているこのペンを選びました」2750円(ニューウェルブランズ・ジャパン ライティング事業部 https://www.parker-japan.jp/

写真上/柳さんが商品企画とセールスとして関わっている「マルベリー」にお邪魔した。〈フロストライン〉のぬいぐるみがキュート! 写真下/胸ポケから覗くペンの矢羽。シャツの柄であまり見えていません(笑)

ポピーのペイズリータイ。GMT/ミウラシュランさん

横浜の元町商店街にある老舗トラッドショップ「ポピー」のレジメンタルタイを紹介してくれるのは、弊誌ではお馴染みの三浦さん。「日本のアイビーを支えたといっても過言ではない名店だね。『GMT』に入ってから、ずっとお世話になってるお店で、15年以上通っているはず。ペイズリー柄って好きな柄だったんだけどタイでは意外と持っていなくて、結構気に入ってるんだよね。

毎年新しい柄を出していて見るのも楽しいし、お店の内観を見に行くだけでも気分が上がる、アイビー好きなら行ってみて欲しいな」。5500円(ザ ポピー TEL045-641-0373)

写真上/「ポピー」のタイを5本持っているという三浦さん。お気に入りの2本を持ってきてくれた。写真中/タグもクラシックで格好良い! 写真下/「GMT」は今年で30周年、いつもお世話になっております!

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...