ファッション上級者が教えてくれる、今買えるアメトラ“ウラ”の名品たち。【第1回】

認知度は低いけどいいモノ。皆に良さを知ってほしいモノ。未来の超名品になりうるそれらを、「裏名品」と呼びたい。これは、編集部自ら駆け回りファッション上級者たちから聞いた裏名品の報告書だ。

ブルックス ブラザーズの オックスフォードショーツ 。アーカイブ&スタイル/坂田真彦さん

坂田さんの裏名品はなんとアンダーウエア! 5月〜9月の暑い時期はもっぱらボクサーショーツ派だという。「元々オックスフォードシャツが好きなのですが、個人的に白は爽やかすぎるので、ブルーのオックスフォードがワードローブに多いんです。そこで『ブルーのシャツにブルーのショーツは洒落てるな』と思ってから長年愛用しています。

個人的に“下着”にはけっこうこだわりがあって。毎年正月に新しいものを新調しているのですが、いつも11月頃からリサーチを始めて悩みに悩んで購入しています。この〈ブルックス ブラザーズ〉のショーツは14〜15年前にニューヨークの本店で購入しました。

日本では買えないのかと思っていたのですが、実は買えるということに気づき、必要に応じて買い足しています」という坂田さんを見習って、アンダーウエアにもこだわってみてはいかがだろうか? 3850円(ブルックス ブラザーズ ジャパンTEL0120-02-1818)

個人的に坂田さんのコーディネイトのファンなので、全身スナップをパシャリ。英国的なチェックジャケットが素敵です! .この日着用していたシャツもブルーのオックスフォードシャツ。

ミネゾースポーツシューズのアスレチックシューズ 。エニグモ/早野海さん

学生時代をアメリカで過ごしたこともあり、誰よりも“リアル”なアメトラを追求している早野さん。「ミネゾースポーツシューズ」の靴は、そんな彼のアメトラ観にバッチリとハマる「まさに裏名品」と太鼓判。「僕が思うアメトラの面白さって、スポーツとドレスの掛け合わせにあると思っています。

単なるアスレチックウエアである「チャンピオン」のスウェットに、ドレスアイテムのレザーローファーを合わせれば、そのスタイルはもう“アメトラ”に他なりません。『スポーツ×ドレス』。これをアメトラとすれば、「ミネゾー」の靴は一足でスポーツとドレスを兼ね備えた最強のアメトラ靴。

ヴィンテージアスレチックシューズのデザインを軸にオーダーできるブランドで、これは[ランナー]というモデルです」16万2800円(ヒロセシューデザインTEL080-1216-4248)

早野さん曰く「『ミネゾー』の職人さんはファッションの感覚もある方で、その匙加減に惚れています」と。本来はアスレチックシューズでありながらドレッシーなのがまさにウラ名品。

ピースオブシックの シルクスカーフ。アイビー&ネイビー/小野雅之さん

大手メゾンのOEMも請け負うフランスブランド「ピースオブシック」のシルクスカーフは、アンカー(錨)や海のプリントが入ったデザインと程よい光沢が特徴。コーディネイトにスカーフを取り入れることの多い小野さんにとって、アメトラの定番・BDシャツに合わせるのはタイよりもスカーフの方が理にかなっているのだという。

「本来BDシャツはカジュアルなもので、タイはドレッシーなシャツに合わせるもの。ですので、自分はBDシャツにはスカーフを合わせます。スカーフって実は奥が深くて、素材によって印象も変わるし、巻き方も様々です。シャツの襟裏の汚れを防止してくれるという実用性もあります」と小野さん。

珍しいフランス製のスカーフという点もポイント。2万4200円(アイビー&ネイビーTEL06-6281-5024)

写真上/小野さんが所有するスカーフなどの“巻き物”の一部。これで全部じゃないなんてものすごい量だ。写真下/スカーフのことを聞いたのでスカーフの巻き方もレクチャーしてもらう。折り込み方と最後に捻るという点がポイントとのこと! これは実践したい。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...