これがアメトラのマスターピース。トラッド巧者が選ぶ名品4選。

トラッド巧者が「手放せない」と語るアメトラ名品。それぞれの個人的なエピソードや、いまだからこそ感じる魅力を織り交ぜて紹介する。

01…G.H.BASS / LOGAN|現代のアメトラに欠かせないローファーの原点。

現代のアメトラにおいて欠かせないペニーローファー。歴史を変えたと言っても過言ではない、そんなアイテムを初めて世に出したのは「ジーエイチバス」だ。そんな同ブランドを日本で取り扱う「GMT」の三浦さんが「ジーエイチバス」と初めて出会ったのは20年以上前。

「初めて履いたのは大学生の頃ですね。千葉の古着店にデッドストックでバーガンディの[ローガン]が3足、それもマイサイズが並んでいて、まとめて買ったのを覚えてます。それから、もう20年以上[ローガン]だけで10足以上は履いてきました。

元々、学生が始めたアイビーファッションで履かれてきた歴史があるので、比較的安価で買えるもののほうが、よりリアルに愛用されていたと思うんです。それでいて、ずっと変わらないクラシックなつくりも「ジーエイチバス」の魅力ですね」

Recommender:GMT/ミウラシュランさん|世界中の靴を取り扱うインポーター「GMT」のプレス。趣味は日本の伝統演芸である落語鑑賞だが、最近は神田伯山の講談に夢中。

02…BARACUTA / G-9|アメリカというフィルターを通した英国の定番。

くろすとしゆきさんの著書に載っていた白黒写真の「バラクータ」[G9]を目にして「こんなに格好いい服があるのか」と衝撃を受けたという玉木さん。それから50年、当時感じたその気持ちは変わっていない。

「高校生の頃、[G9]を本で見つけた時は、どこのブランドなのか分からず、探し回ったのを覚えています。たまたま東京へ行く機会があり、上京していた大学生の先輩に会ったのですが、偶然[G9]を着て来たんです。すぐ売っている場所を教えてもらい、連れて行ってもらいました。今となっては当たり前ですが、裏地にチェックを使ったジャケットなんて、当時は本当になかったんです。

その当時は英国発祥ということすら知りませんでしたがアイビースタイルというアメリカのフィルターを通して目に留まったアイテムは、僕にとってアメトラです」

Recommender:セプティズ/玉木朗さん|三軒茶屋で20年以上続くトラッドショップ「セプティズ」のオーナー。最近の休日は、昔に見た古い映画を見直しながら過ごしている。

03…JULIUS TART OPTICAL / AR|完成されたデザインが世のアイウエア好きを虜にする。

アメリカのクラシックなアイウエアといえば真っ先に思い浮かぶのが「タート オプティカル」の[アーネル]だろう。そんな1970年代に生産終了した同モデルの意志を継ぐ「ジュリアスタートオプティカル」の[AR]こそが漆畑さんが考える究極のアイウエアだ。

「計算されたフレームの太さとボリューム、着用者を選ばない完成されたデザインなど魅力を挙げればキリがありません。自分自身は定番中の定番であるがゆえにあえて購入せず、約10年ものあいだ、お客様に提案し続けてきましたが、最近ついに手に入れました。当時はアイビーやプレッピーといったアメトラスタイルに合わせることが定番でしたが、現代ではビジネスシーンなど、合わせるスタイルは広がっているように感じます。

これからもお客様に提案し続けていきたい不朽の名作ですね」

Recommender:グラッシーズ/漆畑博紀さん|「G.B.ガファス」、「デコラ」を統括するグラッシーズの常務取締役兼プレス。アイウエアを軸としたコーディネイトにも定評あり。

04…Levi’s / 501|アメリカの伝統はこの一本に帰着する。

「リーバイス」のパンツは、映画スターの着用により“不良の象徴”として認識され、若者を中心に受け入れられた。そんな話が有名なあまり、アメトラとの関係性はやや希薄に見える。アイビーリーガー=チノパンという印象が強すぎるせいかもしれないが、たとえば名著『TAKE IVY』にも、ジーンズ姿の生徒たちが確かに写っているのだ。それを教えてくれたのは、大貫達正さん。

「『TAKE IVY』に限らず、昔の資料を見てみると、ジーンズを穿いているアイビーリーガーをよく見かけます。それはあくまで“アメトラ”というスタイルの話ですが、単に“アメリカの伝統”という意味においても、ジーンズ以外にはないと思っています。

ちなみに、501XXのギャラ無し最終期にあたる60年代初頭のシルエットが一番トラディショナルに穿ける形でおすすめです」

Recommender:サンタセッ/大貫達正さん|「ウエストオーバーオールズ」をはじめ、多くのブランドを手がけるデザイナー。2020年にアポイント制の「サンタセッ」を始動。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...