業界人も「推し」なトラッド好き必訪のセレクトショップ「doo-bop(滋賀)」

ネットを介した買い物も手軽でいいが、オーナーの個性がダイレクトに感じられる実店舗へ足を運ぶことの魅力。店の人と直接会話して初めて湧いてくる物欲や、自分の目で見て初めて出会える素敵なモノが、確かにそこにはある。2nd誌でもおなじみの「GMT」ミウラシュランさんが通う、ジャンルの垣根のないセレクトが光る滋賀の優良店「doo-bop」。アフリカの雑貨などの珍しいアイテムも取り扱っている。新しいお気に入り店と出会うべく、信頼のおけるトラッド巧者お墨付きのショップへ行ってみるのも一手だろう。

ジャンルの垣根を超えた背景のあるアイテムを厳選

関西の名門私立大学、立命館大学がキャンパスを構える滋賀県南草津エリアで2007年にオープンしたドゥーバップはジャンルの垣根のない、良い意味で混沌としたアイテムセレクトが光る。古着店や名門革靴メーカーでの勤務経験を持つ代表の中島さんによれば「掴みどころがないというか、良いと思ったものは何でも取り扱う店です。ファッションはコミュニケーションツールでもあるので、身につけているアイテムを見て『何これ?』というところから会話が始まるのが理想です」と語るようにエッジの効いたアイテムも多数。

しかし、すべてのアイテムに語れる背景があるという共通項が存在する。それが同店が長く愛される所以なのかもしれない。

広々とした店内は、レンガ壁のレトロな雰囲気で居心地抜群

トラッド巧者の推薦コメント

「GMT」ミウラシュランさん

「地方のセレクトショップでも群を抜いて面白いお店です! 店内はインテリアやディスプレイまでとても居心地がよく、何時間でもいてしまいそう。古着やリメイクのアイテムも扱っており、訪れるたびに発見のあるお店です。中島さんのしゃべりも格別です!」

「doo-bop」のおすすめアイテム

「パラブーツ」や「モヒート」などトラッドなアイテムも多数。

「オールデン」との別注プレーントゥ。油分が多く雨に強いスナフスウェードをアッパーに使用し、クッション性の高い「スーパーライトクッション」のアウトソールを採用。13万8600円

「トリッカーズ」との別注オペラシューズ。刺繍やインソールのキルティングがポイント。5万2800円

洋服のほか、アクセサリーにも力を入れている同店。特に特徴的なのは、マリやガーナなどの西アフリカ諸国やメキシコの雑貨だ。置物や陶器など生活の中で使うことのできるアイテムはプレゼントとしても人気。

ほかにも「ギュパール」やフレンチヴィンテージのアイウエア、インディアンジュエリーなどが揃う。

【DATA】
doo-bop(ドゥーバップ)
滋賀県草津市野路1-17-34
TEL077-562-4121
営業/11:00〜20:00
休み/金曜
www.doo-bop.com
[取り扱いブランド]
オールデン/パラブーツ/モヒート/チェンジーズ/オーベルジュ/ギュパール/ニードルズ/クオディ/マウト リーコン テーラー/インク/ササフラス…etc

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年7月・8月合併号 Vol.206」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...