リーバイス®、ラングラー、リー……アメリカ3大デニムブランドの最旬トピック!

いろいろとデニムの好みは移り変われど、いつだって気になるのがアメリカ3大デニムブランドの動向。誰もが知るリーバイス®、リー、ラングラー……どこよりもヒストリカルでありながら常に新たな挑戦を続ける3大ブランドの旬なネタから、デニムの話は広がっていく。

1.Levi’s®(リーバイス®)

LVCから1970年代製を忠実に復刻したモデルが限定発売

BDシャツ4万1800円/ヘリル(にしのやTEL03-6434-0983)、カーディガン3万5200円/バトナー × ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)、ローファー18万8100円/オールデン(ラコタTEL03-3545-3322)、メガネ4万9500円/ジュリアス・タート・オプティカル(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)

レッドタブライン同様「リーバイス® ビンテージ クロージング」でも、1970年代製の[517™️]を忠実に復刻したモデルが登場。コーンミルズ社のホワイトオーク工場で作られた、防縮加工済みデニムを採用。一部の直営店とオンラインにて、800本限定で展開中。6万6000円(リーバイ・ストラウス ジャパンTEL0120-099-501)

現行モデルが久々に復活

ブーツカットの元祖[517™️]が、レッドタブラインで復活。豊富なウォッシュパターンを揃え、濃紺から淡く色落ちしたものまで、様々なスタイルにフィットする。左/中1万5400円、右9350円(リーバイ・ストラウス ジャパンTEL0120-099-501)

歴代ディテールが詰まった1933年製モデルが復刻

LVCの新作が充実している今シーズンは、1933年製の[501®]も新たにラインナップ。33年以前に搭載されていたシンチやサスペンダーボタンなどクラシカルな意匠に加え、このころ新たに加わったベルトループも同居する、人気ディテールが詰まった1本。3万8500円(リーバイ・ストラウス ジャパンTEL0120-099-501)

新作は最古の女性用ジーンズ!?

マリリン・モンローが穿いていたことでも有名な[701]が、公に発表されたのは1934年。そのプロトタイプとして製作されたとされる[401]が、「LVC」ブランドにて堂々の復刻。下の写真はベースとなった[401]の持ち主、ヴィオラ・ロングエーカー氏。6万6000円(リーバイ・ストラウス ジャパンTEL0120-099-501)

2.Wrangler(ラングラー)

カメラマンらしい色落ちとは? 職種による色落ちの違いに着目

ロングスリーブTシャツ2万3100円/ウティ(にしのやTEL03-6434-0983)、メガネ4万2900円/イエローズプラス × G.B.ガファス(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)

架空の人物が「ラングラー」を愛用していたら、をテーマに加工が施された[ウォーンアウト]のセットアップ。フランツ・ベルガーという架空のカメラマンをイメージしたアイテムは首から下げるカメラのアタリや、膝をつくために生まれる強いアタリを表現した。ジャケット3万1900円、パンツ2万6400円(エドウイン・カスタマーサービスTEL0120-008-503)

3.Lee(リー)

世界初のカウボーイジーンズ、100年の時を越えて蘇る

BDシャツ2万5300円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、ニットタイ1万5400円/ベントレークラバッツ(メインTEL03-3264-3738)

1924年に誕生した世界初のカウボーイジーンズ[リー カウボーイ]。100周年を記念し、馬の鞍を傷付けないよう突起を廃したリベットや、“ヘアオンハイドラベル”など同アイテムの旧きよきディテールを盛り込んだアイテムが現代に勇ましく蘇る。50年前・100年前の色落ちを表現した、濃色・淡色のユーズド加工も同時展開。ジャケット2万8600円、パンツ2万2000円(エドウイン・カスタマーサービスTEL0120-008-503)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...