服好きにこそ響く、本格派オンリーワンフットウエア

ただ履き心地がいいだけじゃ、お洒落をするにはある意味ストレスかもしれない。本当に心地いいシューズを考えたとき、結局のところ、デザイン・製法・素材のすべてにおいて納得するものを選ぶしかない。そんな僕らの最適解が、ついに出た。

1000万人の足型を見てきた「BENEXY(ベネクシー)」

インポートブランドを中心に靴の小売と修理で、20 年以上にわたり「足」と向き合ってきた「ベネクシー」が初のオリジナルシューズをリリース。およそ1000万人の足を見てきたという圧倒的な知見とデータを活かして、日本人の足型に本当に合うものをインソールから独自開発した。長年愛用できる、育てていく靴がコンセプトにあるデザインは至極シンプルながら、こだわりが随所に。とにかく従来のコンフォート靴とは一線を画す一足であることは間違いなく、本格靴を愛する読者諸兄にこそ手に取ってもらいたい。その理由をこれから紹介する。

元々は英国のカントリー靴のディテールとして生まれたマッドガード=泥除けをオプションで展開。着用後でも オーダー可能なのでカスタマイズ感覚で取り入れられるのも嬉しい

CLOG:270|本革の高級感とハギのない一枚革のアッパーが洗練された印象。着脱容易なクロッグタイプながら、ヒール部分に少し高さがあるため歩行時に足が抜けることがない安定感も。マッドガードなし3万8500円、マッドガードあり4万4000円

SHOES:360|通年で楽しめる、より汎用性の高いレースアップタイプも 用意。素材やインソールの仕 様はクロッグと同様なので、 革靴でありながら見た目も履き心地もゆったり目。マッドガードなし4万4000円、マッドガードあり4万9500円

1000万人の足型を見てきたベネクシーが考える、日本人にとって最高のインソール

【ポイント1】いつの時代も変わらないエヴァーグリーンなデザイン

【アッパー】しなやかさとハリを併せ持つ、国産の牛革ステアを採用。

【縫製】ハギを排することで上品なルックスに。

【ライニング】足馴染がよく汚れにくい国産の豚側は通気性もあり。

【ポイント2】3点アーチとヒールカップで足元をしっかりサポート

【横アーチ】歩行時の屈曲を助けるクッション性と反発力の好いバランス。

【縦アーチ】左右のブレをカバーして安定した歩行に。

【ヒールカップ】日本人特有の小さい踵にもしっかりフィット。

【ポイント3】矯正ではなくサポートする絶妙なアーチ構造

指の付け根部分の「横アーチ」と内外側の「縦アーチ」が生み出す複雑な形状は日本人の足型の膨大なデータを最大公約数で導き出したもの。

【ポイント4】ヒールカップで長時間の着用も疲れない

欧米人に比べて踵が小さいとされる日本人の足型に合わせたヒールカップ。アウトラインがしっかり反り上がっているためホールド力も高い。

【ポイント5】足幅に合わせたRELAXとSLIMを用意

最大の特徴は2種のインソールが選べること。アッパーのフォルムも変わるので見た目の好みで選べるのも嬉しい。

編集部がベネクシーの神フィッティングを体験!

(左から)生田目、高野、南。「僕たちのベストフィットを教えて下さい!」

ベネクシーの直営店スタッフは、“シューソムリエ”と呼ばれる靴選びのプロ。その神テクニックで編集部3人のベストフィッティングを導き出してもらった。

ベネクシーの直営店では足幅も計測可能な特別なフットゲージを導入。足長だけでなく、足幅も加味したサイズ選びで、より正確かつ様々な足型や歩行の特徴に合わせることが可能に。

フレンチルックに上品なエクリュがピッタリ!(高野)

革靴だとウィズCという、幅の狭い足型にSLIMのインソールがフィット。

足幅のフィット感ってこんなに大事なんだ!(生田目)

紺ブレスタイルのハズシにもグッ!(南)

マッドガード付きの上品な見た目はローファー感覚で履くのも良さそう。

【DATA】
ベネクシー 新宿

東京都新宿区新宿3-36-14 カワノアネックス 1-2F
TEL03-5919-3369
営業/11:30〜20:00
休み/無休

【問い合わせ】
ベネクシーカスタマーサービス 
TEL0800-500-3840
https://content.benexy.com/sp/benexy/

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...