秋冬はセカンド編集部も物欲全開! 今月の私的購入品紹介

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。良い品は手元へ、尽きない物欲の赴くままに購入したものをご紹介。2ndスタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください!

1.「フェアファックス」のリボンベルト|編集・パピー高野

前々回のプレッピー特集(2nd 2023年8月号)をまだまだ引きずっている僕は、リボンベルトに目がない。今回、取材と言いつつも私利私欲たっぷりで行った仙台のトラッドショップ「ブリック」で、リボンベルトを買ってしまいました。

僕が持っているものとの違いはオールレザーのベルトにリボンが付いているところ。ウェブベルトにつくものがやっぱり多いので、こんなのが欲しかったっていう運命的な出会いで即購入を決断してしまいました。僕の中のプレッピー特集はまだまだ終わらなそう。9680円(ブリックTEL022-266-7947)

2.「ペイデイ」のカバーオール|編集長・ウエダ

玄人好みのワークウエアブランド〈ペイデイ〉。最近では立派な復刻モデルが1季1型のペースで地道にリリースされ、一部のファンを狂喜乱舞させています。あらゆる年代のモデルが出ていますが、古着感満点のディテールにはちょっと胸焼けしちゃう自分は断然、大戦モデル。

所謂、物資統制下の極力シンプルなデザインでユニチケや月桂樹ボタンなど細部に至るまでの高い再現度は感動モノです。正直、何十万も出してヴィンテージを買うくらいなら自分はこれで大満足ですね。3万800円(マルベリーTEL03-6450-4800)

3.「ユナイテッドアローズ&サンズ」のチノパン|編集・ナマタメ

1年を通して1番多く穿くパンツはチノパン。チノパンにも様々な形があり、僕はツータックで股上の深い、ゆったりシルエットのものが好みなのですが、たまにはノータックだって穿きたい!そんなことを思っていた矢先、理想のチノパンに出会いました。

股上は深め、ツータックでない分すっきりとした見た目でありながら、ヒップ、わたりに余裕があり下半身しっかり目の僕も綺麗に穿けるんです。どんなスタイルにも相性の良いベーシックさも気に入ってます。1万8700円(ユナイテッドアローズ&サンズTEL03-5413-5102)

4.「ギュパール」のクラウンパントフレーム|編集・南

昔から目が良く、メガネとは無縁の生活を送っていたのだが、前号の夏の小物特集(2nd 2023年9・10月合併号)の取材で、コーディネートにうまくメガネを取り入れている人を見ていると、自分もかけてみたいと思うようになった。

人生初の本格的なメガネはやっぱりトラッドにいきたい! ということでべっ甲柄をチョイス。形は直感的に1番格好良いと思ったクラウンパウントを選んだ。自分でもまだ見慣れていなくて、正直似合っているとは思えないけれど、地道にかけ続けて、似合う男になりたい。3万5200円(コンベックスTEL03-6205-4453)

5.「ウチノ」のサンダルスリッパ|スタイリスト・吉村祥吾さん

自宅用のスリッパがボロボロになってきたので新調しました。Vol.186「超名品図鑑」でも紹介した1930年代創業の老舗「ウチノ」は、多くの商品が日本アトピー協会の推奨品という、肌に優しい極上の使い心地。

スリッパには珍しく土踏まず部分に低反発クッション材を使用し、外履きのような快適な履き心地を実現しています。熱もこもりにくく、長時間履いていても快適。抗菌防臭加工が施されているので、洗わない日が続いても安心ですが、自宅で丸洗いしたては特に気持ちがいいです。3850円(内野TEL03-3661-7501)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年11月号 Vol.199」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...