2nd編集部が夏の始まりに着たい、シャツ、スニーカー、そしてTシャツ。

日差しが眩しい季節はお洒落熱も高まるもの。日々たくさんのブランドやショップで素敵なアイテムと出会う2nd編集部がいまのおすすめをピックアップ。これからの服選びのヒントになるシャツ、スニーカ、そしてTシャツ10品を見ていこう。

1.「Willis Geiger × BEAMS PLUS(ウィリス & ガイガー × ビームス プラス)」のシャツ&ショーツ。

北極探検家が1902年に立ち上げた本格アウトドアブランド「ウィリス&ガイガー」。そのファンは多く、本丸が消滅して20年以上経った今も再生プロジェクトが絶えない。今季で4度目となるビームス プラスとの協業では、高密度のブッシュポプリン製シャツ&ショーツが登場した。ドライタッチと優れた撥水性は、アフリカのブッシュライフを想定したサバイバル仕様。自然へ抱くロマンは、当時のままだ。シャツ8万5800万円、ショーツ4万6200万円(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

2.「ENGINEERED GARMENTS × K-SWISS(エンジニアド ガーメンツ × ケースイス)」のスニーカー。

サイドの5本ラインがアイコニック。世界初のレザー製テニスシューズを手掛けたというブランドの傑作らしく、革の使い方も堂々たるものだ。でも、何かが違う。心地いい違和感の正体は、スエードとスムースレザーの切り替えアッパーだ。しかも、ハトメの形状まで両サイドでチェンジ。その間に居座るワンタッチ式のシューレースストッパーはモダンかつアウトドアな雰囲気で、アクティブな気分にさせる。1万9800円(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)

3.「BATONER(バトナー)」のニットTシャツ。

このニットTシャツの生地、なんと1日で4着分しか作れないんだとか。日本に数台しか現存しない横編み機で、超細番手のコットン強撚糸を超ハイゲージに編み上げ。超ばかりで超恐縮だけど、それだけ超貴重なのである。スムース編みゆえ生地のキックバックも抜群で、きれいなシルエットと素材感がヘタりにくいのもありがたい。豊富なカラバリの色ち買いは当然、秋冬のインナー着用を見込んだ“サイズち買い”だって推奨。1万9800円(バトナーTEL03-6434-7007)

4.「Yonetomi(ヨネトミ)」のコットンベスト。

1952年創業のニットメーカー「米富繊維」のオリジナルブランド。彼らのデザインは決して多くを語らない。着ればきっと、素晴らしさが伝わると信じているから。清潔感があるパリッとした表情ながら、触れるとしっとり柔らかいという嬉しい矛盾。上質なシーアイランドコットンの強撚糸を度詰めで編み上げて、上品な光沢も備えた。ネック、袖、裾のリブは絶妙なボリューム。自宅で手洗いできるのも、すごくいいよね。3万5200円(米富繊維TEL023-664-8166)

5.「SH × J.PRESS ORIGINALS(エスエイチ × J.プレス オリジナルス)」のシャツ。

控えめで誠実で、爽やか。白より汚れが気にならず、洗いざらしも格好いい。ブルーシャツってまるで、懐が深い大人のようだ。シャツの頭文字から名前をとったブランドを展開するパリ在住の“ファッションインプルーバー” 関隼平さんも、その魅力を熟知。ボタンまで青で統一し、気の利いたドレスシャツを仕立てた。ポケットのフラップを開くと「S.H」のイニシャル的刺繍が覗く、小粋な遊びにも心惹かれる。2万9700円(J.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)

6.「Paraboot(パラブーツ)」のサンダル。

革靴とスニーカーのいいとこ取り。上品な見た目と快適な履き心地を両立するパラブーツは、そんな表現で褒め称えられることが多い。そこに、サンダルの持つ気軽さまで加えてしまったのがこちら。前から見ればシンプルなスエードシングルモンク、でもヒールはワンストラップの楽ちん仕様という心弾むキメラデザインだ。フットベッドはふかふかで、お得意のスポーツソールは歩行性抜群。はい、無敵。4万4000円(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

7.「CORDINGS(コーディングス)」のシャツ。

ジメ&ムシな気候は、待ちわびた夏の開放的ムードに文字通り水をさしてしまいがち。となれば、爽快なリネンシャツという解決策を用意しておこう。ドライな質感、優れた通気性は言わずもがな、絶妙な透け感ある色味、自然なシワがこなれたサマーユニフォームとして機能する。しかもこのシャツは差し込み式の襟芯を採用し、TPOに合わせて襟元の印象チェンジが可能に。そんな、いとしのエリーにも首ったけ、ってことで。2万3100円(真下商事TEL03-6412-7081)

8.「S.E.H KELLY(S.E.H ケリー)」のコットンニット。

先に言っておくが、お値段は10万円を超える。ただ、この柔らかな手編みコットンニットにはそれだけの価値がある。パーツごとに細かく計算されたフルファッションニットを、熟練のニッターが手動編み機で構築。ボディをタックステッチで、袖をプレーンステッチで編み分けて、上着を羽織った際にもスムーズな腕周りを叶える。前立てのボタンはすべて天然の一点モノ。まさしく一生モノの大業物だ。10万7800円(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)

9.「WALSH(ウォルシュ)」のレザースニーカー。

レザースニーカーは数あれど、英国スタイルにここまでハマる1足は珍しいと思う。現在も英国内で製造する老舗のこだわりが、上品で深みあるデザインに凝縮。’80年代にリリースされたラストの細いロードレース用シューズをベースに、同色のスエードとスムースレザーを巧みに使い分けてシンプルモダンに昇華させた。高品質へのあふれ出る自信を代弁するような、ヒールカウンターの金ロゴにも注目されたし。3万9600円(カメイ・プロアクトTEL03-6450-1515)

10.「FilMelange × LOFTMAN(フィルメランジェ × ロフトマン)」のTシャツ。

どんなTシャツを着るかで、その人のセンスそのものが問われる。ファッション的夏の魔物とでも言うべき状況に、きっと今年も出くわすだろう。でも大丈夫。これさえあれば。ムラ感のある古着ライクな普遍的ビジュアルと、広い身幅&短い丈の現代的パターンが同居。柔らかな肌触りはヤミツキ必至で、リサイクルコットン「オーガニック ラフィー」を使うアップサイクルな背景にも説得力が宿る。1万3200円(ロフトマンコープ 梅田 TEL06-6371-5881)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年7月号 Vol.196」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...