【洒落者たちのメガネ遍歴】「トゥモローランド」川辺圭一郎さん|アクセサリーの延長で、スタイルに合わせて使い分け。

メガネ好きの洒落者たちは、かつてどんなメガネを買って、いまどんなメガネが気になっているのか。「トゥモローランド」川辺圭一郎さんはコロナ禍をきっかけにハマったという。この数年間で収集してきた愛用品を見せてもらい、その嗜好の変化に迫る。

顔周りのアクセントやハズしに取り入れる。

「トゥモローランド」川辺圭一郎さん|トゥモローランドのメンズのバイングからPRまで担当するオールラウンダー。休日は美術館やギャラリー巡りを楽しんでいる。「今年はジムに通いたいです」

国や年代を問わず気に入ったモデルをピンポイントに選んできた川辺さん。そのセレクト基準は、常にファッションがベースにある。

「本格的に眼鏡にハマったのは、コロナ禍になってから。マスクをするなかで、顔周りにアクセントが欲しくて……。なので、アクセサリー感覚に近いかも。コーデに合わせるだけでなく、ハズしの要素として取り入れたり。いろんなスタイルに対応できるよう、幅広いモデルを揃えています」

川辺さんのメガネ遍歴。

(写真上から)

2019年購入】French Vintage(フレンチヴィンテージ)

フランスの40年代製ヴィンテージフレーム。「古着店で入手した初めてのヴィ ンテージモデルです。当時の雰囲気を再現したくてガラスレンズにしました。そのおかげでちょっと重いけど、安定感はバツグンです」

2020年購入】ALGHA WORKS(アルガワークス)

ジョン・レノンも愛用していた英国ブランド、アルガワークスの人気モデル、パント。「ジョンへの
憧れもあるけど、コンパクトかつシャープなオーバルシルエットに惹かれました。今ところ1番愛用しているかも」

2021年購入】Lesca LUNETIER(レスカ ルネティエ)

フランスのブランド、レスカの現行モデル、ピカ。「フレンチらしい、厚みのあるクラウンパントがポイント。一見するとブラックだけど、実はオリーブ。なので古着やワーク系のスタイルと相性がいいと思います」

2022年購入】YUICHI TOYAMA.(ユウイチ トヤマ)

日本を代表する眼鏡デザイナーの1人、外山雄一氏の作品。「ダブルブリッジの ような直線的なブリッジがお気に入り。シルバーがメインだけど、テンプルがゴールドなので、金銀どちらのアクセにも合わせやすい」

2022年購入】MYKITA(マイキータ)

ベルリン発のブランド、マイキータのモデル、ワタル。「ユニークなコラボアイ テムも展開しているブランドで、アイテムの名前が日本人の名前なのもおもしろい。モダンなデザインだけどスタイルを選ばず使えます」

2023年購入】Jacques Durand(ジャックデュラン)

明けに入手したばかりの黒縁眼鏡は、ジャック・デュランの新作モデル。「クラシックなデザインだけど、マットな質感やパーツが見えない作りなど、ディテールはモダン。今は久しぶりに黒縁を楽しんでいます」

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...