ほどよく色褪せたジーパンに馴染む、林流英国スタイル。

「一着一着を大切にしながら、ライフスタイルが現れるような着こなしをしていきたい」と語る「リゾルト」デザイナーの林 芳亨さん。ジーパンに馴染んだ林さんのワードローブの一部を紹介してもらった。

芳亨|デニム業界の第一線で長く活躍するリゾルトのデザイナー。ジーパンに限らず、洋服への深い愛情を感じるスタイリングに傾倒するファンも多い。

シンプルなアイテムを大切にしながら長く着る。

「若い頃からフランスとイギリスにはよく足を運んでいたけど、 僕が気なるイギリスのアイテムはシンプルなものがほとんど。だから買ってすぐに着るっていうよりも、馴染んだ雰囲気にすることが多いね。

後はサイズ選びもかなり大事にしてます。例えばトレンチコートとかも着たらカッコええなと思うけど、やっぱり体格が日本人とイギリス人では違うから、どうしても違和感が出る。やっぱり胸板の厚さがが全然違うから、日本人が着て似合う服と似合わない服があるような気がしてます。

その点、バブアーは日本人でも似合うし、やっぱりくたびれた感じがかっこええなと思いますね。特に現地の人たちは一着を長く着て、洋服が道具というような捉え方をする文化やから、みんないい感じでくたびれたモノを着てるなと思います。

シンプルなアイテムを大切にしながら長く着る、そんなイギリスのカルチャーはジーパンにも通ずる部分だよね。先人達から受け継がれた生き方だとは思いますが、一周回って今っぽい考え方でもあるんじゃないかなと。一着一着を大切にしながら、ライフスタイルが現れるような着こなしをしていきたいね」

ラベンハムが新鮮に感じるモダンなハンティングスタイル。

浅めのハイランドのニットキャップに丸みのあるカトラー アンド グロスのサングラスが絶妙なバランス。ラベンハムのジャケットにクオリティーガンスリップスのハンティングバッグを合わせたハンティングスタイルにリゾルトの710の綺麗なシルエットとジャケットの絶妙なサイズ感が、上品さを醸し出す。バーバリーといえばベージュが主流ですが、グレーをセレクトしたのも林さんらしい合わせ方。

ビビッドなマフラーが風合いのある服を際立たせる。

セージのソルウェイジッパーはボディの色ムラやコーデュロイの褪せた雰囲気が英国らしさを醸し出すアクセントに。落ちついた色合いながらシャギード ッグとも呼ばれるニットの毛羽立った質感が絶妙な上品さを演出。ジョンス メドレーのマフラーでメリハリを付けながら、足元のチャーチがコーディネイ トに落ち着きと風格を与えている。程よく色落ちたジーパンはリゾルトの711

ジーパンと同じように、育つアイテムに惹かれる。

一着を長く着て、洋服が道具というような捉え方をする英国の文化に共感する林さん。シンプルなアイテムを大切にしながら長く着る、買ってすぐに使うのではなく、野ざらしにするなど、愛情をかけて育てている愛蔵品を厳選して紹介する。

ラベンハム

「ラベンハムってどうしても堅いイメージがあると思うけど、ヤレた風合いになってから着るのが恰好いい。男らしくザクっと羽織れるし、薄くて軽いから運転中にも便利やね」

ハイランド

「このニットキャップは古くて10年くらいは使ってます。現地の人が被ってそうな浅ささと、使用感が出てきたなと。向こうの漁師とかが被ってそうな雰囲気でしょ」

クオリティーガンスリップス

「ハンティングバッグはいろいろなブランドがあるけど、これはタフなドリル生地がいい。 これも実際に使う前に野ざらしにしてるから、 いい風合いがでてきたね」

カトラー アンド グロス

「ロンドンで購入したサングラスやけど、丸みのあるフレームが気に入っています。それとこのブランドはケースが錆びて、いい味が出てきたよね。そんなところもエエ感じかなと」

アンダーソン アンド コー

「テラコッタというかこのオレンジ色が絶妙。もうひとつのニットよりジャストサイズなので、着るだけで上品な雰囲気になるかと。英国製はサイズでかなり印象が変わると思います」

バブアー

「これは以前の企画で紹介したもの。最初に風呂場でオイルを落として、その後は定期的に野ざらしにしてます。ボディもだけど襟のコーデュロイ部分もエエ感じに育ってきました」

(出典/「2nd 20231月号 Vol.190」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...