クラシックな高級革靴ブランドの代表格「チャーチ」と「ジョンロブ」がラバーソールに衣替え。

革靴のソールは大まかにレザーソールとラバーソールの2種類に分けられる。本来レザーソールのほうがクラシックではあるものの、近年ドレスシーンのカジュアル化によって、ラバーソールを搭載した革靴が怒涛の勢いで増加している。

クラシックな高級革靴ブランドであるチャーチとジョンロブを見てみても、ラバーソールのコレクションを展開しているではないか。つまり、もうとっくにラバーソールは市民権を獲得しているのである。諸兄がもし断然クラシック主義だったとしても、そろそろラバーソールデビューしてみるタイミングかもしれない。

CHURCH(チャーチ)

フラッグシップモデル[シャノン]に、オリジナルの「Church & Coソール」を搭載した[シャノンCH]。最高品質のポリッシュドレザーが魅せるエレガントさはそのままに、高い実用性も獲得している。165000(予価)(チャーチ クライアントサービス TEL0120-80-1873)

JOHN LOBB(ジョンロブ)

本年2月の「ジョンロブ福岡岩田屋店」リニューアルオープンを記念した限定モデル第二弾。[シティ]に「ライトウェイ トウォーキングソール」を採用。EVA 素材で超軽量なためスニーカーのような履き心地をジョンロブの靴で味わえる。 206800(ジョン ロブ ジャパン TEL03-6267-6010)

ジョンロブのノルウェイジャン製法コレクション。

ラバーソールに次いで、ジョンロブはノルウェイジャン製法を採用したコレクションも昨年より展開。本来、登山靴や軍用靴に採用されていた実用的な靴製法であり、ドレスシューズのブランドが取り入れるのはなかなか珍しいことであるが、以前のコレクションが人気を博し、昨年自社でノルウェイジャンのマシンを導入するにまで至ったのだとか。本年は新作4型を追加した計6型で展開する。

ARRON

今季新たに追加された5アイレットのダービーシューズ。ハンドソーン仕上げのエプロンと、ノルウェイジャン製法を強調するホワイトステッチが特徴で、水に強い新素材、オックスグレインカーフを採用している。187000(ジョン ロブ ジャパン TEL03-6267-6010)

KILMORY

昨年のノルウェイジャンコレクションから展開している外羽根のストレートチップ[キルモリー]。レザーソールの上にラバーグリップが付くという珍しい仕様のハイランドソールは、ジョンロブがオリジナルで開発したもの。184800(ジョン ロブ ジャパン)

SKYE

アウトドアのエッセンスを感じさせる[スカイ]は、昨年からの継続モデル。ラップラウンドにすることも可能なタフ&ラギッドなレースアップブーツで、ハイラインドソールを採用。ネイビーのラバーグリップがアクセント。207900(ジョン ロブ ジャパン)

PERTH

ノルウェイジャン製法とも相性のいいラギッドなミリタリースタイルの新作レースアップブーツ。オックスグレインカーフとワックススウェードのコンビで防水性を高めつつ、内側に着脱用のジップを取り付けた実用性にも優れた一足。203500(ジョン ロブ ジャパン)

WICK

こちらの新型ブーツは、ジョンロブのビスポークアーカイブからインスパイア。アンスラサイトカラーのダブルバックルが象徴的な[ウィック]。ほかの新型と同様、ライトウェイトラスプソールを採用し、軽量かつ防水性にも優れる。231000(ジョン ロブ ジャパン)

ELLON

こちらも[ウィック]と同じく、ビスポークアーカイブに着想を得たクラシックなプルオンタイプのブーツ[エロン]。防水性の高いオックスグレインカーフを贅沢に使用した新作だ。シンプルなデザインにホワイトステッチが際立つ。22万円(ジョン ロブ ジャパン)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「2nd 202211月号 Vol.188」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...