休日のジャケットスタイル、小物にはめいっぱいの遊び心を。

小物使いは、ドレスに外しを加えるテッパンテクニック。意外とこんなの合わせてどうかなっというカラーやデザインもしっくりくるから不思議。変化を与えるポイントは、ソックス、ベルト、ハンカチーフの3つ。どう取り入れるかは腕の見せ所だ。組み合わせの妙技を知る上でもチェックしておきたい12アイテムをピックアップした。

バンダナチーフ2200円/エンジニアドガーメンツ (ハミングバーズヒルショップ TEL03-6721- 0189)、ベルト3万6300円/シャルべ (日本橋三越本店TEL03-3241-3311)、ソックス5500円/ゴダール ハバダッシェリー(info@god- ard-ltd.com)、ジャケット14万800円、パンツ9万200円/パパス (TEL03-5469-7860)、ニットベスト4万1800円/ラッファ モリーナ、シャツ3万800円/エリッコ フォルミコラ(ともにビームス F TEL03-3470-3946)、トートバック1万4850円/エル・エル・ビーン×ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)、その他はスタイリスト私物

1.エンジニアド ガーメンツ

コットン100%でアニマル柄の抜染プリントバンダナ。サイズは53センチ四方の正方形。パンツのポケットに挿すだけでなく、首に巻けるサイズが嬉しい。2200(ハミングバーズヒルショップTEL03-6721-0189)

2ファイン アンド ダンディ

ボーイスカウトのバッジ柄がプリントされたU.S.A製バンダナ。ネイビー生地にオレンジの縁の糸が特徴的なグラフィックを強調するわかる人にはわかるデザイン。5500(ユーソニアン グッズ ストアTEL03-5410-1776)

3ブルックス ブラザーズ

ホワイトにないネイビーで縁取られたシンプルなバンダナはブルックスブラザーズを象徴する羊マーク、ゴールデンフリースが小紋柄のようにプリントされている。1650(ブルックス ブラザーズ ジャパンTEL0120-02-1818)

4ハバハンク

1947年に米国生まれたバンダナメーカーで、 創業時よりMADE IN U.S.A.を貫いている貴重なメーカーだ。豊富なバリエーションを持ち、思わず揃えたくなる低プライスも嬉しい。880(ハイ! スタンダードTEL03-3464-2109)

5レグロン

ナポレオン2世の愛称でもあるレグロンをブランド名に冠したアメリカのベルトメーカーから、深いネイビーが印象的な一本。15400(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 TEL03-5772-5501)

6マスター&コー

フルベジタブルタンニンのプエブロレザー製ガチャベルト。マットな質感のバックルには真鍮が使われており、どちらも使うほどに味わい深くなるエイジングが魅力。8800(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)

7J&M デヴィッドソン

細めの革にウエスタン調のバックルをはじめ とする金属パーツが目を惹くイタリア製ベルト。アクセサリー感覚でコーディネイトのアクセントに活用したい。35200(J&M デヴィッドソン 青山店TEL03-6427-1810)

8シャルべ

伸縮性のあるゴム製のメッシュベルト。一見、スポーティで、カジュアルなアイテムに見えるが、バックル部分を革巻きにすることで、シャルべらしい上品な印象に。36300 (日本橋三越本店TEL03-3241-3311)

9トゥモローランド

幅広ピッチのボーダーがアイキャッチとなる、コットンナイロンのソックス。カカト部分のみ赤で編み込まれ、サンダルを履いて、思わず見せたくなるキュートな見た目の1足。1980(トゥモローランド TEL0120-983-522)

10ゴダール ハバダッシェリー

パンツの裾から素肌が見えないようロングレングスで編み込まれたドレスソックス。20色以上もカラーを揃え、自分らしい色を選ぶのも個性を演出する手段のひとつ。5500 (ゴダール ハバダッシェリー info@godard-ltd.com)

11パンセレラ

ドレスソックスメーカーで知られる英国生ま れのパンセレラ。上質なコットンの肌触りはもちろんシームレストゥならではのストレスフリーな履き心地が魅力のアーガイルソックス。4180(真下商事TEL03-6412-7081)

12コーギー

英国のサウスウェールズにてニットメーカーとして創業し、120年以上もの長い歴史を誇るコーギー。英国王室御用達の証であるロイヤルワラントの称号を持つ名門。3080(メイデンズ ショップTEL03-5410-6686)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202210月号 Vol.187」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...