「ジョン スメドレー」のニットポロシャツはトラッドの超名品! どう着こなすのが正解?

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”のひとつ、「ジョン スメドレー」のニットポロシャツを主役にした業界の洒落者たちのコーディネートを紹介! トラッド感たっぷりなトップス、ニットポロの着こなしのヒントを探ってみよう。

▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら!

トラッドに欠かせない、10アイテム。今こそ手に入れたい超名品。

トラッドに欠かせない、10アイテム。今こそ手に入れたい超名品。

2022年08月25日

1.トラッカージャケットとスタプレでアメリカ要素を交えつつも品格キープ。|「ボンビュー」大島拓身さん

トラッカージャケット/ビッグ スミス、スタプレパンツ/リーバイス、チェルシーブーツ/ジェイエムウエストン、ベルト/ ポロ・ラルフローレン(すべて本人私物)

ジョンスメドレーのポロは、もはや皮膚みたいなものだと大島さんは語る。

「ジョンスメの[DARSET]は一生、着続けるアイテムだと思います。鹿の子素材に比べて上品な見え方になるので、あえて50年代のビッグスミスのトラッカージャケットで少しハズした雰囲気のレイヤードにしました。そこにフレアパンツとチェルシーブーツを合わせて、シルエットのおもしろさをプラス。パン ツはリーバイスでアメリカの要素が強めなわけですが、全体のカラーバランスによってカジュアルに見え過ぎないように」

2.長いニットポロの歴史に敬意を評したクラシカルなホリデースタイル。|「ユーソニアン グッズストア」早野海さん

パンツ/インディビジュアライズドクロージング、シューズ/モヒンダーズ、ベルト/マキシマムヘンリー(すべてユーソニアン グッズストア  03-5410-1776)、メガネ /オリバーゴールドスミス(本人私物)

1930年代とかそれ以前からあるデザインなので、クラシックな着こなしを意識しました」という早野さん。シアサッカーのパンツにイントレチャートが特徴のミュールを合わせ、清涼感あるスタイリングにまとめられている。

「仕事柄シャツを着ることが多いので、僕的には休日のファッションスタイルってイメージです。ワードローブに欠かせないベーシックなアイテムだけに安定感 抜群、これ以外にも何色か揃えています。あとニットポロは清潔感があって女子ウケがいいのも隠れたポイントですかね ()

3.土臭さを消す、生地の光沢と差し色使い。|「ボンクラ」森島久さん

ジャケット、パンツ/ボンクラ、シューズ/パラブーツ(すべて本人私物)

「スポーティーな印象を受けることが多いポロシャツですが、上品にスタイリングしたいときはジョンスメドレーの一択です。イギリス製で、そしてこの肌触りの良さや品の良い光沢感は、他では替えの効かない名品ですね。

20代の頃から好きでこれまでに何十枚と愛用してきており、いま着用しているものは15年程前にイギリスで購入したものです。上質な雰囲気にしたかったので、襟に入るラインとも調和をさせるようにブラウンを全体のベースとし、差し色でパープルを取り入れています」

(出典:「2nd 20229月号 vol.186」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...