フレンチトラッドの総本山。オールド イングランドの紺ブレが生まれ変わる。

80年代に起こったフレンチトラッドブームの火付け役として知られるオールド イングランド。なかでも定番人気を誇るネイビーブレザーがこの度、一新。どこかオールドパリスタイルな佇まいに親近感を持たずにはいられない。

仏トラッドの礎を築いた元祖セレクトショップ。

1867年にフランス・パリでオープンしたセレクトショップ「オールド イングランド」。英国のオーセンティックな衣類や生活用品全般を揃え、フランスらしい鮮やかな色使いで一時代を築いた、元祖セレクトショップとして名高い。1980年代には、日本で勃興したフレンチトラッドブームの総本山として、ファッション業界人の間では「パリに行ったら、まずオールド イングランドへ」と言われたほどだ。現在、本国ではその姿を消してしまったものの、栄えある歴史と伝統は、ここ日本で今も受け継がれている。

1867年、開業当時の外観風景。パリ・オペラ座近くのキャプシーヌ通りとヴォルネイ通りが交差する絶好の立地だったことがわかる。店前には買い物帰りの紳士淑女を待つ馬車が並んだ
1990年代初頭のカタログ。英国トラッドアイテムをサイジングや鮮やかな色使いで、軽妙に着こなすことがフレンチトラッドの流儀だった

オールド イングランドが世に送り出した数ある名品のひとつとして、今も継承されているのが、他でもない、紺ブレだ。かつて、本国ではショップ店員のユニフォームとして、英国王室御用達のオースティン・リード社製の紺ブレが指定されていたほど、思い入れは強い。オーセンティックなスタイルに、各ディテールを調整することでより軽やかさを手に入れたオールドイングランドの紺ブレは、フレンチトラッドの本流なのだ。

そして今季、155周年という歴史を刻んだオールドイングランドから、よりクラシカルなスタイルへと原点回帰したトラディショナルフィットが登場する。現代のスタイルやニーズに応えた、ボクシーで気取りすぎない佇まいは、ネイビーブレザーの源流であるアメリカントラディショナルの風格も感じさせるのだ。さらに、このアニバーサリーに華を添える広尾店での期間限定パターンオーダーイベントも開催予定。詳細はこの記事の最後までご覧あれ。

フレンチトラッドなフィッティングに原点回帰。

ネイビーブレザー8 万2500円、ホワイトパンツ3 万8500 円、手に持ったトレンチコート/すべてオールドイングランド、ボーダーカットソー2 万900 円/ルミノア×オールド イングランド(すべてオールド イングランド☎03-3443-2002)、メガネ4 万1800 円/ジュリアス・タート・オプティカル(プライベートアイズアンドトラッカーズ☎070-1557-2666)

オールド イングランドを象徴する名品ネイビーブレザーに、およそ7年ぶりとなる、新フィッティングが加えられた。全体的にゆとりのあるシルエットは、どこかアメトラな佇まい。

クラシックななかにも洗練された趣き。

緩やかな傾斜を描くナチュラルショルダーやボックス寄りのシルエット、ゴージラインを下げ、ラペル幅を太くするなど。気取らないフレンチトラッド風味のブレザースタイルを表現。しかしながら、いせ込み量の多い袖付けや立体的パターンでストレスフリーな着心地も実現。シングル8万2500円、ダブル8万5800円

スタイリッシュなモダンフィットも。

細身で各部にシェイプの効いたシルエットが、スタイリッシュな印象を持つ、従来のフィッティングも継続。自身のスタイルや趣向で選びたい。シングル8万2500円、ダブル8万5800円

好みのフィッティングはどっち?

憧れのパターンオーダーが既製と同じプライスで。

広尾店では、2022年3月18日~4月17日の期間限定でパターンオーダーイベントを開催。ひとりひとりに合わせた採寸はもちろん、有名テキスタイルメーカーの高品質ファブリックで一生モノを誂えることができる。なにより、このサービスが既製品と同じ価格で叶うというから驚き。憧れのパターンオーダーに初挑戦するのにも、絶好の機会だ。

【DATA】
オールド イングランド 広尾店
東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ1F
TEL03-3443-2002
営業/11:00~20:00
休み/不定休

自分好みのパーツでカスタム。

表地にはイタリアのエルメネジルド ゼニアや、カノニコ、英国のダローデールなど、世界の有名テキスタイルメーカーのものを豊富に用意。メタルボタンやクレスト入りの裏地など、好みのカラーで自由に組み合わせられるのが醍醐味だ。

メタルボタン

有名テキスタイルメーカーの表地

紋章入りの裏地

漏れなく付くアニバーサリーロゴ。

創業155周年記念の限定ロゴ。期間中にパターンオーダーをしたブレザーには、特別にこのデザインの織りネームが付けられる。またノベルティでロゴ入りチーフもプレゼント!

【問い合わせ】
オールド イングランド 広尾店
TEL03-3443-2002
http://homme.oldengland.jp/

(出典/「2nd 2022年5月号 Vol.182」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...