ヴィンテージのアウトドアウエアの宝庫! ここに行けば間違いないショップ3選。

現行ではないクラシックなアウトドアアパレルやギアに魅せられて、それに特化した商品構成で営むヴィンテージショップが日本にもいくつかある。まるで’60年代のバックパッキングブームより存在するアメリカの山屋のような、そんな雑多感や匂いに無性に興奮してしまうのだ。そこで2nd編集部がおすすめしたい、魅惑の出会いがある3店舗を紹介する。

1.LODGE(ロッジ)|へビーデューティ時代のアパレルとギアがバランスよく並ぶ。

静岡駅から程近く、静かな通りにひっそりと店 を構える「ロッジ」。店内にはあらゆるアウト ドアグッズが所狭しと敷き詰められ、まるでアメリカの山屋に来たような気分になる。到底、 2015年オープンの古着店とは思えない、いい アジを醸し出しているのだ。

オーナー築地さんの趣味は、古着とキャンプと登山。それだけに 古着好きのツボを押さえたアパレルだけでなく、 アウトドア初心者でも興味が惹かれるようなヴィンテージのキャンプギアが充実。「こんな道具を使ってみたい」。そんな動機で服好きがキャンプを始めるのも悪くないのかもしれない。

店内はまさに旧きよきアメリカの山屋のような雰囲気

ロッジで見つけたおすすめアイテムを紹介!

人気の最初期パタゴニア。左、中/ 4万3780円、右/ 3万2780円。

ヴィンテージランタンの代名詞200Aは希少な’81年製のデッドストックで箱付き。13万2000円。

1900年代の通称ブレックファストスキレット(2万7280円)と’30年代のグリスウォールド社製ダッヂオーブン(3万8500円)。

【問い合わせ】
LODGE
TEL054-410-4533
www.lodge-heavyduty.com/

2.REI MART(レイマート)|デッドストックにこだわる希少ヴィンテージの宝庫。

オーナーの井手上さんは東京の有名ヴィンテージショップで経験を積んだ後、2012年に地元・ 熊本で「レイマート」をオープンした。カラフルでサイケデリックな1970~’80sのアメリカ古着を中心に、Made in U.S.A. はおろか、デッドストックにまでこだわって買い付けをしているという強者だ。

確かに、ビッグマックのネルシャツやトラッカーキャップなど、まだフラッシャーが付くような未使用品のストックも多 数。近年の日本未発売アイテムなど、東京の古着屋でもなかなか目にすることの少ないアイテ ムを求めて、県外から足を運ぶ価値は大ありだ。

カラフルでサイケデリックな1970~’80s のアメリカ古着が中心

レイマートで見つけたおすすめアイテムを紹介!

イーストウエストのDNAを継承したサウスパラディソレザーがポップでサイケなカスタムを施した2010年作の希少な1点もの。各5万8000円。

ビッグマックやシアーズなど、’70~80年代のネルシャツは未使用品も充実。手前から1万3800円、1 万4800円、9800円。

ガソリンスタンドや運送会社など、デッドストックのトラッカーキャップのバリエーションは圧巻! 5800円~1万5800円。

【問い合わせ】
REI MART
TELなし
https://reimart.official.ec/

3.Butter Vintage(バターヴィンテージ)|クラシックなアウトドアスタイルの宝箱。

横浜元町の丘の上、閑静な場所にある「バターヴ ィンテージ」は、移転前を含めると今年で10周年。 4年前には鎌倉にも店舗をオープンさせるなど、 古着好きから絶大なる信頼を得ているショップだ。 店内には’50~90年代のアイテムを中心にアメリカ西海岸で買い付けたベーシックなアイテムがずらりと並ぶ。

レディスやキッズ、雑貨など幅広いアイテム展開でファミリーでも楽しめるアットホームな雰囲気がいい。「お店のロゴはエル・エル・ ビーンのタグが元ネタなんです」と細部にまでこだわった店づくりと良質な品揃えで、心をほっこり満たしてくれること間違いなし。

レジ横にはカラフルなボードや雑貨が所狭しと並ぶ

バターヴィンテージで見つけたおすすめアイテムを紹介!

’40~50sモンゴメリーワードのハンティングジャケット。2万1780円。

’60s エル・エル・ビーンの名作[ヘビーデューティハバーサック]と呼ばれるショルダーバッグ。1万978円。

グリーンカラーが珍しいラッセルモカシンのチャッカ。2万1780円。

【問い合わせ】
Butter Vintage
TEL045-212-5051
www.instagram.com/buttervintage/

(出典/「2nd 2022年1月号 Vol.178」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...