2nd編集部がこの冬狙っている欲しいものリスト(後編)

みなさん買ってますか?? 嬉しいことに、僕らも相変わらず物欲が止まりません( 笑) 。さて、前編に引き続き紹介するのは、いま編集部が密かに狙っている新作ばかり。気になったらアナタもポチってみませんか?

▼前編はこちら!

2nd編集部がこの冬狙っている欲しいものリスト(前編)

2021年11月16日

1.本格ヴィンテージを基にした両A面仕様をこなれたバリュープライスで。|ARMY TWILL(アーミーツイル)

モックネックカットソー7590円/ランズエンド[USED]、コーデュロイパンツ8690円/ローバックス[USED](マンチーズ 03-3463-0623)、シューズ7万1500円/パラブーツ(パラブーツ青山 03-5766-6688)、メガネ3万9600円/オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス(G.B.ガファス 03-6427-6989)

魅力を伝える言葉に、“いい塩梅” というのがある。本来は料理の味加減を示すらしいが、とかくセンスが良くていい感じなモノに対して使う。そしてアーミーツイルほど“いい塩梅” が似合うブランドには、そうそうお目にかかれない。

1940年代、ミリタリーウェアのファッション化初期にルーツを持つ彼らは、ヴィンテージミリタリーを熟知する。その知識と経験がモチーフ選びとアレンジセンスに凝縮し、このリバーシブルコートのような傑作が誕生した。’50年代のスウェーデン軍のライナーを基にしつつ、モダンなワイドシルエットを構築。ブロークンツイルとフリースの両A面仕様が、着こなしの幅を広げる。

極め付けが、出費のかさむ年末年始にうれしいバリュープライス。いい塩梅すぎる! って、つい日本語が崩壊しちゃう。リバーシブルコート1万6500円

こっちもさすがの塩梅です!

中綿入りのジャケット

ECWCSと呼ばれる米国の極寒冷地被服システム、その第3世代における最高レベルのジャケットを彷彿とさせる各ディテールを装備。極めて暖かく、フードは収納可能。3万3000円

フィッシュテールコート

フィッシュテールを見てもわかるように、‘60年代の米軍ミリタリーコートにインスパイアされたオーバーサイズコート。ナイロン混コットンでタフさと上品さを両獲りした。1万9800円

【問い合わせ】
マルベリー 
TEL03-6450-4800
https://armytwill.shop/

2.ようやくしっくりくる一本。シチズンの新作が持つ“紺ブレ”のような魅力。|Series 8(シリーズエイト)

D.シャツ6490円/J. クルー[USED](マンチーズ 03-3463-0623)、メガネ3万6300円/イエローズプラス(G.B.ガファス 03-6427-6989)、その他スタイリスト私物

腕時計、なかでも機械式時計は大切な嗜みに違いない。「時計は男性に許された唯一のアクセサリーだ」なんて格言も、どこからか聞こえてくる。ただしこの度、ようやく自分らしい一本に巡り会えた気がした。シチズンの新作「シリーズエイト」は、僕らの大好物たる“紺ブレ” のような魅力を備えているのだから。

クラシックで、普遍的で、合わせるスタイルの幅が広い。そういった特徴を持ちつつ、シンプルでモダンな顔立ち。これまでのシチズンは、エコ・ドライブを筆頭とするハイテクなイメージが強かったが、このレトロテイストの自動巻きはいい意味で時代を遡ってくれる。機能的な服も便利だけど、天然素材で丁寧に作った服には特別な味わいが生まれるもの。その妙味を知る僕らにはしっくりくるのだ。腕時計22万円[870 Mechanical NA1004-87E]

同シリーズはラインナップも充実!

左/文字盤は白蝶貝の上に格子状の金属を用いた奥行きのある輝き。19万8000円[830 Mechanical NA1010-84X] 中/シンプルかつ重厚感のあるモダン・スポーツデザイン。22万円[870 Mechanical NA1004-87E] 右/文字盤、ベゼルを清涼感のあるブルーで統一。人気のウレタンバンド仕様。20万9000円[870 Mechanical NA1005-17L]

【問い合わせ】
シチズンお客様時計相談室 
0120-78-4807
https://citizen.jp/series8/special/index.html

3.トラックジャケットから漂うフットボールとモッズの香り。|Gola® Classics(ゴーラクラシックス)

モックネックニット3万4100円、デニムパンツ2万9700円/ジョンスメドレー(リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238)、メガネ2万8600円/フィッシュ&チップス(G.B.ガファス 03-6427-6989)

今から100年以上前の1905年に誕生。イングランドの名門サッカークラブ「チェルシーFC」と同い年だ。以降、ゴーラは高品質なサッカーシューズで認知度を高め、テニスやラグビーといった他スポーツにおいても地位を固めていく。当然ながら、シューズだけでなくウェアもリリース。ダブルジッパーを採用したこのトラックジャケットのような、ハイパフォーマンス&コンフォータブルなアイテムが日常のリラックスシーンを彩る。

デザインのポイントは、レジメンタルストライプをジャカード織りで仕上げたオリジナルジャージー素材。その縦縞からモッズの香りが漂うのは必然で、サッカーの熱狂的なサポーターであるフーリガンとモッズカルチャーの結びつきは強い。暴力的行為は毅然とノーサンキュー。されど、いいものはいい。トラックジャケット2万6400円

クールなモノトーンも捨てがたし。

ジオメトリック トラックジャケット

直線を基調にしたジオメトリックパターンを、ダブルジャカード織りで仕上げた。胸元のゴールドカラーのロゴ刺しゅうがラグジュアリーな雰囲気を演出。2万7500円

フレアパンツ

トラックジャケットとも相性がいい、ヨーロピアンテイストのフレアトラックパンツ。適度なストレッチ性を備え、速乾機能も持ち合わせている。2万900円

【問い合わせ】
ゴーラ クラシックス ジャパン 
TEL03-6434-1584
https://gola.jp.net/
https://www.instagram.com/golaclassicsjapan/

4.クリアフレームの相棒とともに軽快な冬を迎え入れよう。|NATIVE SONS(ネイティブ サンズ)

スウィングトップ1万1000円/ファイブブラザー(トップウィンジャパンショールーム 03-3406-6001)、スウェット5940円/UNKNOWN[USED](サンタモ ニカ表参道店 03-3498-3260)、タートルネックスウェット2万900円/アボンタージ(ブリックレイヤー 03-5734-1098)、その他スタイリスト私物
着込む楽しみが増える半面、冬場はどうしても見た目が重くなってしまいがちだ。そんな悩みを解決するのが、軽快なデザインのアイウエア。特に昨今はマスク必着の流れもあり、顔を明るく見せるクリアフレームが注目されている。ネイティブ サンズの新作[スティルマン]をかけてみて確かに実感。カラーバランスによる視覚効果に加え、鯖江の自社工場で磨き上げた抜群のフィット感も味わえる。

細部も雰囲気満点で、デザイナーのタミー・オガラ氏が影響を受けるバイクカルチャーの面影が宿るブリッジパーツのほか、ノーズパットに彫られたフェザー柄はデザイン性でなく耐滑性にも優れている。ベータワイヤーのクリングスアームは、ブリッジパーツにロウ付けされており、強度も問題なし。一寸の隙もないこんな相棒と一緒なら、きっと視界も良好だ。メガネ(クリングスタイプ)5万1000円

こちらも隙なしのニューカマー!

[カーヴァー]

インパクトのあるべっこう柄だが意外なほど顔馴染みが良く、多彩な装いにマッチ。丸みを帯びたウエリントンで顔に優しい印象を与える。3万6000円

[ジャドソン]

コーヒーにミルクが溶け込むかのようなグラデーションが、ストロベリーシェイプのフレームを彩る。ブリッジ部分には硬派なメタルパーツを装着。(クリングスタイプ)5万1000円

【問い合わせ】
プライベート アイズ アンド トラッカーズ
070-1577-2666
https://privateeyesandtrackers.com/collections/native-sons

5.いまの僕らに寄り添う強くて優しい革ジャン。|James Grose(ジェームス・グロース)

ボートネックカットソー1980円/ロシアンアーミー[DEADSTOCK](サンタモニカ表参道店 03-3498-3260)、ベーカーパンツ2万680円/バーンストーマー (ヘムトPR )、ベレー6600円/ロレール、サンダル1万7600円/ビルケンシュトック(クオリネスト)、ソックス3190円/パンセレラ(真下商事 03-6412-7081)
強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない。高名な米国人作家はそう記した。ひと昔前まで“強さの象徴” だったライダースも、先の格言に漏れず。長年に渡って、英国モーターサイクルシーンを支え、ハンドメイドを貫くジェームス・グロースの優しい革ジャンが今の僕らに寄り添うことこそ、その揺るぎない証拠だ。

このオールシープスキンのショート丈ムートンジャケットは、ブランドの定番にして王道。表地にはタフなスウェードが、内側には天然の羊毛ボアが使われ、特上の防寒性能を誇る。そして、襟元や裏地から覗くフワモコは、クールなオールブラックに柔和な表情を付与。完璧な仕立てが生む手触りの良さは、語るに及ばないだろう。

強く、優しく、気持ちよく。その3拍子にココロ打たれる男のサガ。それはきっと、これからも変わらない。ムートンジャケット18万7000円

まだある! 優しいライダース。

ダブルライダースジャケット

いわゆる「ロンジャン」と呼ばれる、サイドバックルが付く英国発祥のデザイン。往年のアーカイブを基にしながらも、細身のシルエットでモダンに仕上げている。15万4000円

スウェードのシングルライダースジャケット

細めのフロントジップなど、細部にまで踏襲されたミニマルデザインが光るシングルタイプのスウェードブルゾン。両サイドにはスラッシュポケットを搭載。10万7800円

【問い合わせ】
グリニッジ ショールーム
03-5774-1662
http://greenwich-showroom.com/brand/james_grose
https://showtell-online.com/?category_id=60f69252bc1e6456a5501862

6.サウナ愛好家御用達のアイツがアップデートして再登場!|OVERRIDE(オーバーライド)

どう、ととのってるかい? いまだ上昇するサウナ熱にあてられてか、無駄にテンションまで高まってしまう今日この頃。となると、ついこんなアイテムに熱視線を向けたくなる。昨年のリリース以来、完売と再販を繰り返すサウナハットがアップデートを果たし、一層の快適性を手に入れたという。

街でも気兼ねなく使えるデザインは変わらずとも、深さとゆとりを出して被りやすく調整。表面は撥水性と伸縮性のあるリップストップ生地に変更され、内部の断熱材「3M ™シンサレート™高機能中綿素材」をしっかりと閉じ込めた。また、上部のハンガーループを細かく織られた紐に改良。洗濯を繰り返して長く使っても、ほつれにくい仕様となった。

これすべて、ブランド担当者自身が大のサウナ好きだからこそ辿り着いた答え。そんな個人的な“熱”にもあてられて、俄然気になる。5500円

※ 3M、シンサレート、は3M社の商標です。

サウナ好きなら必見のアレコレ。

サウナマスク

印象的なバイカラーとパイル素材は、定番のサウナマットから着想を得たもの。サウナ内で使う場合は、水に濡らしてからしっかり絞ると呼吸が楽になる。1980円

サウナマットソックス

同じくサウナマットをイメージしたソックス。抗菌防臭機能を持ち、肌触りがドライな綿タッチのパイル素材を採用している。サウナの中では使用できないので悪しからず。2200円

【問い合わせ】
オーバーライド オンラインストア
https://override-online.com/
https://override-online.com/shop/r/r7129/

▼前編はこちら!

2nd編集部がこの冬狙っている欲しいものリスト(前編)

2021年11月16日

(出典/「2nd 2022年1月号 Vol.178」