Mark Boots(マークブーツ)の定番からレアものまで人気革靴5選。|名靴カタログ

靴業界の重鎮であるシューズプロデューサー、長嶋正樹が手がけるマークブーツ。そのプラット式グッドイヤーウェルト製法は唯一無二の履き心地を誇る。履きやすさを追求した日本生まれの革靴、一度履けばその魅力が伝わるはずだ。

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

「マークブーツ」とは?

靴業界で50年のキャリアを誇り、いまもなお日本の革靴シーンを牽引し続けているシューズプロデューサーの長嶋正樹さんが手がけるブランドが、マークブーツである。

長嶋さんはインポートシューズ専門店・トレーディングポストの設立や日本のシューズブランド・三陽山長を立ち上げてきた、言わば紳士靴ブームの仕掛人。そんな重鎮が長きにわたり企画を温め、試行錯誤を繰り返してつくり上げたマークブーツ。その最大の特徴が、柔らかいグッドイヤーウェルト=プラット式グッドイヤーウェルトというものだ。

一般的に知られるグッドイヤーウェルト製法は、堅牢なつくりであると同時に、重くて硬く、底が曲がらずに歩きにくい側面も持つ。これを解消したのが、前述した柔らかくて歩きやすいプラット式グッドイヤーウェルト製法なのだ。もちろん考案したのは長嶋さんであり、特許も取得している。

これまでの革靴ではありえないほど、ソールがグニャッと曲がる抜群の屈曲性を持ち、インソールの内部にはフワリとしたクッション性ほど確保。通常の紳士靴に比べて約20%ほど軽量に仕上げられている。大人の顔を持ちながら、スニーカーのように軽くて履きやすい。それがマークブーツの真骨頂なのだ。

【1】チャッカブーツ

この「チャッカブーツ」をはじめ、パターンオーダーで素材やソールを選び、自分仕様に仕上げられるマークブーツ。こちらのモデルは、デザインやディテールはそのままに、稀少なブライドルコードバンをアッパーに使用した、イセタンメンズにラインナップ。

【2】プレーントゥ

時代に左右されないトラディショナルな趣きの「プレーントゥ」。アッパーにはクロムエクセルレザーを採用することで、ワークブーツのようなエイジングを醸し出す。薄めのラバーソールもレザーソールのようなスマートな印象でビジネスシーンにもマッチする。

【3】サドルシューズ

1950年代に英国で誕生したと言われているサドルシューズも、マークブーツでは展開。こちらのモデルでは、アッパーの素材に「チャッカ」と同じくブライダルコードバンを採用した新作。あえてハトメは付けず、シンプルながらも存在感のあるルックスに。

【4】ビットローファー

2016年に登場した「ビットローファー」。ブランド初となるローファータイプでも、他のモデルと同じくプラット式グッドイヤーウェルト製法を採用。こちらのモデルではスウェード素材を使用している。

【5】プレーントゥ

同じく「プレーントゥ」より、こちらはダークブラウンのコードバン素材を使用。写真上のクロムエクセルレザー仕様のモデル同様のプラット式グッドイヤーウェルト製法を用いながらも、コードバン独特の経年変化と艶感が味わえる。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
ブリットハウス
☎03-5806-3405
https://www.brithouse.co.jp/

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...