Dr.Martens(ドクターマーチン)の定番からレアものまで人気革靴7選。|名靴カタログ

「必要は発明の母」と言われるが、足の怪我でリハビリのために開発されたエアソールがやがて完全なるファッションアイテムへと進化する。実用性を追求すると、研ぎ澄まされたデザインが“美”を生む好例が「ドクターマーチン」だ。

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

「ドクターマーチン」とは?

英国生まれと思われがちだが、有名なこのブランドのソールを発明したのは、ドイツ人の医師、クラウス・マルチン博士だ。スキー事故で足を痛めた彼がリハビリのために古いタイヤを加工してクッション性のあるソールを考案、研究と改良を重ね、ラバーのような特殊素材にエアを封じ込めたソールを見い出す。

このソールの最大の特徴は、靴底に空気を閉じ込めたことで、歩行中の衝撃を吸収し、〝弾むような〞歩行性が備わっている点だ。当初はドイツで製靴していたが、やがて英国の老舗シューズメーカー、R・グリッグ社と技術提携を結び、ソールにも改良が加えられ、耐摩耗性、耐寒性、耐熱性を持ち、独自の薬品配合でラバーのような透明なソール「ドクターマーチンソール」がついに完成する。

そして英国のノーザンプトンで、1960年4月1日に記念すべきフォーストモデルが完成する。誕生の日に由来するコードネーム「1460Z8eye」と呼ばれるブーツは、同ブランドの象徴としていまでも人気が高い。

実用性を徹底的に追求したこの靴は、労働者だけでなく、警察官やポストマンからミュージシャンまで広く愛用される。モッズやパンクファッションのアイコンとして認知され、ファッションアイテムとしてのポジションを確固たるものにしている。

【1】MIE1461 3EYEシューズ

英国のコブスレーンにある自社工場で丁寧に作り上げられる英国製。「プレミアム・ペブル・グレインレザー」と呼ばれる新しい素材を採用。ブランドのDNAであるクラシックなフォルムとイエローステッチが特徴的。加圧圧着式グッドイヤーウェルテッド製法で作られている。

【2】DM’s LITEニュートン 8EYEブーツ

2016年秋に世界同時に発売されたニューコレクションの「DM’sLITE」。アスレチックパフォーマンスを可能にした同ブランドにとって革新的なプロダクト。柔らかいレザーを採用、インソールも吸湿性を備えた低反発素材を使った意欲作。

【3】2976チェルシーブーツ

定番チェルシーブーツの新作。秋冬らしいカラーリングで、撥水性のあるスウェードと、ツヤのあるしなやかなレザーのコンビネーションが秀逸。ライニングもレザーに。カラーはこれ以外にも定番のブラックとチェリーレッドを展開。

【4】1461 3EYEシューズ

定番3EYEのオックスフォードを、秋冬らしい素材とカラーにアップデートさせた。ブランドのアイコンとも言えるイエローステッチが粋! ブラック、レイクブルー、グレーの3色展開。

【5】3989ブローグシューズ

英国靴らしい穴飾りが付いたブローグシューズの新作で、素材のコンビネーションがファッショナブル。しなやかな牛革に組み合わされたスウェードは撥水性にも富む。

【6】MIE 3989 ブローグシューズ

表面に凹凸感があるグレインレザーを使っている。ブリティッシュミリタリーを感じさせるレザーがこのデザインと絶妙にマッチしている。英国にある自社ファクトリーで作られた本格派だ。

【7】MIEキルスビー ブローグシューズ

英国の自社工場で製造したモデル。軽量でスマートなウェッジソール「セリア」を搭載。ブランドのオーセンティックなデザインにこの革新的なソールを組み合わせた現代的なモデルが誕生! アッパーのカラーはネイビー。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
ドクターマーチン・エアウエア ジャパン
☎03-5428-4981
https://jp.drmartens.com/

▼こちらの記事もおすすめ!

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

カジュアルから高級ラインまで! あこがれの革靴ブランドおすすめ28選。

2021年10月26日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...