主役級にカッコいい!定番アウトドアバッグおすすめ4選。

ひとつで事足りるようなちょうどいい大きさのカバンが欲しい。パフォーマンス性の高さはもちろん、見た目も大事なので、定番のブラックや綺麗めなカラーで攻めてみるのもアリ。

1.アーバンアウトドアのアイコンである名作ザック「ARC’TERYX」の「ARRO 22 BACKPACK」

クライミングギアとしてのミニマルなフォルムと高いパフォーマンスが、街中でのファッションとしていち早く取り入れられた「アークテリクス」。センターに象徴的な止水ジッパーを配置した個性的フォルムをもつ名作ザックの[アロー22]は、その代表格とも言えるだろう。必要な最小限のもの収められる小さめデザインが、アーバンスタイルのアイコンとして活躍している。¥29,160(アークテリクス コールセンターTEL03-6631-0833)

2.世界のエグゼクティブに愛される旅行カバン「HUNTING WORLD」の「3902 BATTUE SURPASS[CARRY ALL M]」

ひと目でそれとわかるオリジナルの“バチュー・クロス”は創設者ロバート・M・リーが過酷なアフリカの大地で得た経験や知識をフィードバックしたもの。ポリウレタンコーティングを施したナイロンオックスフォード地にウレタンフォームを貼り合わせ、ナイロンジャージーを裏張りした独自の3 層構造は優れた強度を持ちながらアウトドアバッグ随一のエレガントさ。[W38 × H26× D9㎝]¥156,600(ハンティング・ワールド帝国ホテル店TEL03-3501-7080)

3.これぞバックパックの定番であり、正解であり、金字塔である。「GREGORY」の「DAY PACK」。

ブランドの伝統を象徴するクラシックコレクションの中でも、1977 年の誕生以来、バッグパックのスタンダードとして愛され続ける[デイパック]。奥の荷物も取り出しやすい斜めに入ったジッパー付フロントポケットや、裏地を張って補強されたボトム部、内部にスリーブも備える。ハイスペックでありながら適度なサイズ感で、普段使いから小旅行まで大活躍。[W40×H45.5×D16.5㎝]¥21,600(サムソナイトジャパンTEL0800-12-36910)

4.ミリタリーの利便性をカジュアルに落とし込む。「MYSTERY RANCH」の「MOD LOAD CELL」

アメリカ軍の特殊部隊用としてもバッグを生産するミステリーランチらしく、大型バッグの中でのパッキングなどに使われる、ミリタリーのスタッフサックがベース。ボディの下についたアジャスターによって、縦横どちらにも柔軟にサイズを調整できる使い勝手のいいショルダーバッグだ。注目度の高い、アウトドアミリタリースタイルを代表するアイテムとして、デイリーに取り入れたい。¥10,260(エイアンドエフTEL03-3209-7575)

▼こちらの記事もおすすめ

究極のバックパック「ミステリーランチ」のおすすめから直営店、誕生秘話まで徹底解剖!

究極のバックパック「ミステリーランチ」のおすすめから直営店、誕生秘話まで徹底解剖!

2021年10月18日

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...