一度で二度オイシイ。進化する「2WAYバッグ」がこんなに便利。

スタイリングによって持ち方を変える。その日の行動パターンに合わせてトランスフォームさせてみる。ひとつの様式だけで終わることのない2WAYバッグの傑作をピックアップ。今やクラッチバッグだって、『手ブラ』仕様の2WAYに進化してるんです!

いまどきクラッチは、『手ブラ』で持つ。

春の着こなしを軽妙洒脱に演出してくれるのが、レザー素材のクラッチバッグ。クラッチバッグとは、肩紐の付いていない小型のハンドバッグのことだが、いまどきのモデルは違うんです! 脱着式のショルダーストラップが付いているので、手持ちから肩掛けのスタイルにスイッチできる2WAY仕様。これならより軽やかに手ブラで動けること間違いなし!
01-アニアリのメッセンジャー
▲『クラッチ』⇔『ショルダー』の2WAY。背面にもポケットを設けたり、クロシェットが付属していたりと使い勝手抜群。(メッセンジャー/アニアリ)

やっぱり気になる、トートバックの新定番。

最も人気を集めているのが、定番カバンの2大勢力であるトートバックとバックパックがひとつになったタイプ。気負わずデイリーに使えるバッグの新定番として、一つは持っておきたいアイテムだ。

02マスターピースのトート

▲『トートバッグ』⇔『バックパック』の2WAY。トートバックとして使用する場面では、ショルダーストラップが邪魔にならないように留めておくことができる。(No.02452/マスターピース)

『手持ち』でも『肩掛け』でも決まるナイロンブリーフ。

決してお堅く見せたいわけではない、ちょっと上品にアピールしたい。そんなジャケパンルックの日は、ナイロンブリーフを手持ちする。休日をアクティブに楽しみたい時は、肩に掛けてスマートなメッセンジャースタイルで。装いに合わせて2WAYで使いこなすのが賢い大人の在り方なのだ。

main03

04 使用画像01マンハッタンポーテージ

▲『ブリーフケース』⇔『メッセンジャーバッグ』の2WAY。アクティブ顔も上品顔もこなす黒がおしゃれ!ブリーフケースとして手持ちする際は、ショルダーストラップを本体背面に収納。PCスリーブも完備している。(ディエス メッセンジャー ブリーフケース/マンハッタン ポーテ―ジ ブラック レーベル)

ダッフルこそ『背負える』タイプで快適に。

容量がたっぷりめのダッフルバッグは、街での普段使いから旅行まで対応してくれる万能プレーヤー。でも、荷物が多めになるとハンドルを握る手がシビレてくるのは当然。そこで、ウレシイのが、ショルダーストラップを装備していて背負えるタイプ。

05

▲『ダッフルバッグ』⇔『バックパック』の2WAY。スイスのローザンヌでデザインされ、南米コロンビアのボコタで生産するブランド。15インチのラップトップが収まるルームを内部に設置。両サイドのメッシュポケットとウェビングテープも便利。(ブロック/クラフテッドグッズ)

『キャスター付き』で大荷物でもラクに持ち運ぶ。

バックパックなのに、トロリーバッグとしても使えるから、どんなに重い荷物だって大丈夫。独自のスペックの変形モノだって、その利便性から一度使ったらもう手放せなくなることウケアイだ!

06
▲『バックパック』⇔『トロリーバッグ』の2WAY。キャスター付きラゲージとして使えて、バックパックにもなる。背負う際にキャスターが背中に当たって服を汚さないように、フラップを引き出してカバーすることが可能。(「ピーターソン」ウィールド・バックパック/トゥミ)

いま最も注目度の高い2WAY仕様のバッグ。どれも機能的で、使い勝手のいいものばかり。暖かい日も多くなり春めいてきた今日この頃、そろそろ服装に合わせてバッグも衣替えしてみては? その利便性が日常をアップデートすることは間違いない。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...