書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

『AirTagが入る車のキーケース』使ってみた

『薄い財布』『小さい財布』などでおなじみのabrAsus の新製品『AirTagが入る車のキーケース』を使ってみた。その名のとおり、車のリモコンキーと、AirTagが入る牛革製のケースだ。

『AirTagが入る車のキーケース』
https://superclassic.jp/products/20250617

abrAsus の『お財布ショルダー』使ってみた。これは着るポケットだ

abrAsus の『お財布ショルダー』使ってみた。これは着るポケットだ

2025年10月27日

最後の財布【abrAsus シンプルなカードケース】

最後の財布【abrAsus シンプルなカードケース】

2025年10月27日

富士山が見える隠れ家『abrAsus house Fuji』で、家族のREUNION

富士山が見える隠れ家『abrAsus house Fuji』で、家族のREUNION

2025年10月27日

クルマのリモコンキーにもAirTagを付けたい

筆者は、持ち歩くすべてのバッグにAirTagを付けている。預け入れのスーツケースにも付けているので、預けていてもスーツケースがどこを移動しているか、だいたい分かっている。また、車にも入れてあるので、駐車場に置いた車の位置も分かる。止めた場所を忘れてしまっても(立体駐車場でなければ)見つけることができる。

AirTagを付けていないアイテムとして鍵があったのだが、今回『AirTagが入る車のキーケース』の登場で、鍵にもAirTagを付けることができるようになった。

価格は7800円。ブラック、キャメル、ネイビー、ダークグリーン、ダークグレーの5色がある。ダークグレーだけは、内部が赤と小洒落ている。筆者が選んだのはキャメル。SUPER CLASSICのサイトで見るよりブラウンっぽい気がする。

ご覧のような位置関係で、収納し、曲げてボタンを留める。筆者の車は古い(20年ぐらい前の)アウディなのだが、そんな旧車のキーもすっぽり入った。

スリットとボタンの位置もピッタリ合う(これは合わない車もあると思うのだが)。よく考えられている。

AirTagを入れると厚くなってしまうのではないかと危惧していたのだが、ご覧のように鍵のスラントしている部分にAirTagが収まって、厚さは許容範囲に感じられた(人によって厚さの感じ方は違うと思うが)。

財布や鍵のような小物になると、AirTagを付けるとかさばってしまい、かえってポケットから出してしまって紛失するということもあるからなかなか難しい。筆者的には、厚くなるからキーは裸でもいいかな……と思うのだが、AirTagのついている安心感は素晴らしい。

筆者愛用の『シンプルなカードケース』と並べるとこんな感じ。デザイン的にもマッチするのが嬉しい。シンプルなカードケースにはクレジットカード2枚と、マイナンバーカード、免許証、保険証、折り畳んだ一万円札と千円札を入れている。支払いはほとんどApple WatchのSuicaとクレジットカードで行うので、現金は非常用。この他に小さい小銭入れを持っており、そこに500円玉と100円玉が数枚入ってる(これも非常用)。

筆者はあまりものを紛失しないタイプなのだが、それでも身近な持ち物には可能な限りAirTagを付けたいと思っているので、『AirTagが入る車のキーケース』の登場は嬉しい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...