書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

Mac用コピペ専用キー【XYZA Tiny Keyboard】買ってみた

いろんなメディアに出てるけど、実際に買って試してる記事は少なかったので、Mac用のコピペ専用キーボード、4key for Mac/iPad/iPhone (‎XA-TK4KMAC)を買ってみた。実際に、どういう挙動なのか、試してみたいじゃないですか。

XYZA Tiny Keyboard 4key for Mac/iPad/iPhone (‎XA-TK4KMAC)
https://amzn.to/4dQLR1h

使ってみると思いのほか便利

筆者はAmazonで購入したが、XYZA(エクシーザ)というメーカーさんが、深川で小規模生産をなさってるものらしい。

Tiny Keyboard 4keyは、コピペ作業に特化したミニマルデザインのキーボード。従来から3ボタンモデルがあったようなのだが、『⌘+A』(全選択)機能をあとから追加したらしい。そりゃたしかに、『⌘+A』機能があった方がいいよね。

どんな作業に役立つんだろう? 『文章作成、映像編集、プログラミング、Excel作業などビジネスアプリケーションでの作業効率が大幅に向上する』とのことだが、単調な作業を強いられている人ほど、このキーボードが役立つのではないだろうか? 実際に、スプレッドシートでの作業に使ってみたが、単純にコピペすることが多い作業を行なう場合にはとても便利だと感じた。

長時間作業すると、思いのほか、指を2本同時に使う『ショートカット』というのは疲れるものだと思った。肩も凝るし、できるだけ身体への負担は下げたい(というお年頃(笑))。

USB-C to USB-Aのケーブルと、USB-Cへの変換アダプターが付属する。
なんか、USBの規格としては問題ありそうなアダプターではある。まぁ、こういうガレージメーカーの製品は自分で危険性を判断すること。間違えてもこのケーブルに大きな充電電力などを流さないように……。

反面、普通に文章を書いている時は、ホームポジションに置いた手で、そのまま、『⌘+C、V、C、A』を押した方が早いという当たり前の結論も得た。ちょっと小さ過ぎるから、ケーブルに引っ張られて転がりがちというのも問題。両面テープで机や、キーボードの側面に固定したくなる。

今、肩凝りがひどくて、左右分割キーボードを使っているのだが(整体師さんに胸を開くようにと言われた)、その間に置いてみるとけっこう便利。

このキーボードのもう一つの魅力は、キーキャップのカスタマイズが可能な点である。キーキャップを90度回転させて取り付けることで、キーボードを縦型に配置することも可能。また、CHERRY MX互換なので、キートップも、キースイッチも自由に差し替えられる。

Windows版はファームウェア書き換えツールも提供されており、別のショートカットを割り当てることもできるそうだ。それも便利そう。

勢い余って分解してみた

キートップやスイッチを差し替え可能ということなので、そのうちに、お気に入りのものに差し替えようと思う。

ついでなので、つい出来心で分解してみた。

多くの自作キーボードと同じ、基板と、レーザーカッターで切ったアクリル板で構成されている。

ご参考までに。

当初に思っていたよりも便利で、Googleスプレッドシートでの作業などの時には気に入って使っている。USBポートをひとつ専有してしまうのが難といえば難。

コピペ作業の多い方、ぜひどうぞ。

XYZA Tiny Keyboard 4key for Mac/iPad/iPhone (‎XA-TK4KMAC)
https://amzn.to/4dQLR1h

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...