ドイツ生まれの“スクール万年筆”をエントリーモデルとして嗜む

ドイツ本国では学校用万年筆として親しまれている「Schneider(シュナイダー)」のウェイビー。日本市場には2024年3月5日から販売を開始した。カラフルな色使いがエネルギッシュで握るたびに童心に返り、夢中になってペンを走らせたくなってしまう。

ポップな色彩と優しい設計が心を満たすWAVY[ ウェイビー ]

波のうねりをフォルム全体で表現したウェイビー。ポップで鮮やかなカラーリングも特徴的で、玩具のようなワクワク感やときめきを、手にした時に感じさせてくれる。ラバーグリップは、人間工学に基づき正しく握られるように設計。スチールペン先の字幅はAとなっていて、右利きでも左利きでも書きやすい仕様に。曲線を描くクリップも紙に挟みやすく実用的。児童向けに開発した万年筆こそ、侮るなかれ。老若男女問わず、万年筆ビギナーにも使っていただきたい1本だ。

万年筆:収納時約147mm・筆記時約156mm・胴軸最大径約15mm・重量約17.7g・両用式・スチールペン先A・税込2,200円

正しく握れるラバーグリップ

人間工学に基づいてデザインされたグリップは、くぼみがあり、正しく握りやすい。ラバー素材を用いることで疲れにくく、指にフィットして安定感も増す。

ビギナーに優しいAニブを採用

ウェイビーのペン先はAニブ。Aはドイツ語で「初心者」を意味する「Anfänger」の頭文字が由来。右利き、左利きのどちらのユーザーでも書きやすいように設計されている。字幅はM(中字)相当。

カラーバリエーションはポップな4色

ウェイビーは「ブルー」「グリーン」「オレンジ」「ピンク」の全4色。ビビッドな色使いが明るく元気な印象を与えて、気分も上がる。

ブルー
グリーン
オレンジ
ピンク

ドイツサステナビリティアワード2024でシュナイダー社が受賞!

「レコ」「テイク4」などで使用しているリサイクルプラスチック。

2023 年11月23日に開催された第16回「ドイツサステナビリティアワード2024」の事務用品・販促品部門においてシュナイダー社が受賞した。ドイツサステナビリティアワードは、環境と社会への取り組みを評価するヨーロッパ最大の賞。シュナイダーは「太陽光発電・水力発電」「カーボンニュートラル」「リサイクルプラスチック」など、環境に配慮した製造を心掛け、持続可能なものづくりに励んでいる。

環境に優しい油性ボールペン

テイク4

92%リサイクルプラスチックを使用した4色ボールペン。リフィルはシュナイダーの「ビスコグライド・テクノロジー」インクを採用。油性ながら、軽くてなめらかな書き心地が楽しめる。

多機能ボールペン:収納時約137.5㎜・胴軸径約12㎜・重量約14g・4色(黒・赤・青・緑)・ノック式・税込715円

レコ

世界で最も有名な環境ラベル「ブルーエンジェル」賞を、世界で初めてボールペンで受賞したモデル。テイク4と同様、92%リサイクルプラスチックを使用。マットでソリッドなデザインもクール。

ボールペン:収納時約137㎜・胴軸径約12㎜・重量約13.4g・ノック式・税込550円

【問い合わせ】
シュナイダー(ジイテックス)
TEL 078-272-1791

(出典/「『趣味の文具箱』2024年4月号 Vol.69」)

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...