’90年代といえばやっぱりTKサウンズ! 即完売イベントの第2弾に向けて動き出したDJ KOOにインタビュー【前編】

5月に開催されたDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT」から半年。早くも第2弾の開催が決まり、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に分けて迫る

TKファミリーがかけるTKサウンドはやはり別格だった

DJ BLUE(以下、BLUE) まずは情報解禁になったばかり、2024年3月30日開催の「TK SONGS RESPECT NIGHT 02」の話からいきましょう。前回は23年5月に開催されチケットも即完売と大好評でした。KOOさんは、このようなTKに特化したイベントをやりたいという構想、ずっとおもちだったんですよね?

DJ KOO(以下、KOO) 僕はクラブ以外のイベントやお祭りなどでもDJをやらせていただくことがあるのですが、TKの曲を流すとやっぱりいちばん盛り上がるんです。TKくくりで何かイベントをやったらもっと深く小室さんを知ってもらえるんじゃないかなと思っていました。

DJ KOO|TRFのDJ、リーダー。「触れ合う人々をエネルギッシュに! 元気に! 笑顔に!」をモットーに、幅広いDJスタイルでプレイ。2024年2月にはTRF25年ぶりの武道館ライブが迫る。12月16日福岡のクラブ「Cat’s」でDJプレイ、12月16日ニコニコチャンネルプラス「DJ KOO、Fesやるってよ」生配信、12月17日川崎のCLUB CITTA’「ヘヴィメタル・サウンドハウス」に出演

BLUE TKファミリーであるKOOさんがTKソングをかける。これって他の方がやるのとは明らかに違う。そう感じながら観ていましたし、このイベントのキーワード「愛と感謝とリスペクト」をがっつり体感できましたね。

KOO イベント自体がおもしろかったし楽しかった。イベントはお客さんが主役。DJの役目はフロアをひとつにするということだと思っていますが、それができたという手応えがあったね。

BLUE ありましたね! 1回目は他にもマークさんやhitomiさん、小室ファミリーの方々にも登場いただきました。

KOO うれしかったよね。マークはglobe縛りでした。現場の空気感もしっかり感じてできるDJですが、本当にglobeの火を消さないという愛を感じましたね。DJはそれがいちばんだと思う。楽曲への愛なんですよ。マークにしかできないハートを作っていたよね。出演者はもちろん、お客さんも小室さんに対するリスペクトをもっている方ばかりでした。TKソングが好きなみんなが集まって盛り上がる、それって、やっぱり気持ちいい!

BLUE 音楽に対してリスペクトをもっている人たちの気持ちが合わさることで、クラブという空間そのものがすごくエモーショナルになっていく。そんなことをあらためて感じさせられました。

KOO カラダで感じて盛り上がる。それがクラブの楽しさ。音を浴びるという感覚ですよね。

大ちゃんと2人だったら何時間でもいける!

DJ BLUE|CDやデジタル配信、イベントを通じて音楽で多くの人をつなげていく青春J-POPプロジェクトのリーダー。ラジオ『J-POP パラダイス90’s』パーソナリティ。TK SONGS RESPECT NIGHTをDJ KOOと共にプロデュース

BLUE 24年3月には早くも第2回の開催が迫っています。我々がダブルプロデューサーという形ですが、企画段階でKOOさんに次はどうしましょうか、とうかがったら「大ちゃん呼ぼうよ」と即答されましたね。

KOO やっぱり小室哲哉師匠を慕う者同士の気持ちのつながりがあります。浅倉大介にはやはり出てもらいたい。大ちゃんなりの小室哲哉、大ちゃんだからこそのTK愛を出してほしいです。音楽の幅も広がって絶対楽しいだろうなとも思っています。

BLUE 浅倉大介さんもこのイベントにすぐ出演したいと応えてくれました。KOOさんと一緒に何かやりたいとも話していましたよ。

KOO 実は大ちゃんが参加していたaccessはTRFとデビュー日がかなり近いんです。だからお互いに自分たちがやってきた音楽はわかっている。小室さんの下でやってきた共通項やお互いの音楽へのリスペクトももともとあったんですよね。

BLUE  KOOさんと浅倉さんのコラボレーション! それは楽しみすぎますね。

KOO 大ちゃんと2人だったら何時間でもいけますよ!

BLUE 次回はどんな曲をかけたいですか。

KOO 第1回は結構真面目にDJをやったんで(笑)、次はもっと自分の趣味を出してもいいかなと思っています。〝僕の思い出のTKはこれ〞そんな曲もかけたいですね。MCをする場面でも、小室さんとの思い出を曲の流れに入れて伝えられたらいいよね。

BLUE それ、最高です!

KOO このイベントだからこそできる、リスペクトの想いを伝えたいですね。

TK SONGS RESPECT NIGHT 02 2024330()開催決定

DJ KOODJ BLUEによる小室哲哉縛りの音楽イベント。チケット即完売と大反響だった第1回から一年待たずして、第2回の開催が決定。TK SONGSをリスペクトする面々と小室サウンズを楽しみ尽くす夜。青春時代に流れていたあの歌にカラダを委ねよう。今回はチケットが抽選販売、申し込み受付期間の締め切りまでの応募を忘れるなかれ!

開催日:2024330() OPEN15:30START16:00
場所:SEL OCTAGON TOKYO(東京都港区六本木786 AXALL ROPPONGI B1F)
出演者:DJ/DJ KOO、マーク・パンサー(globe)、浅倉大介、ゆけむりDJs アーティスト/hitomi ダンサー/あさちる&YUKO
チケット:
VIP席 12,500円/抽選申し込み受付期間1217()23:59まで
スタンディング 8,500円/抽選申し込み受付期間1224()23:59まで

詳細はLivePocket 抽選申し込みページ
https://t.livepocket.jp/e/tk_night_02

気になる後編はこちらから

(出典:「昭和50年男 20241月号 Vol.026」)

この記事を書いた人
昭和50年男 編集部
この記事を書いた人

昭和50年男 編集部

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50(1975)年生まれの男性に向けて、「ただ懐かしむだけでなく、ノスタルジックな共感や情熱を、明日を生きる活力に変える」をテーマに、同世代ならではのアレコレを振り返ります。多彩なインタビューも掲載。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...