熱狂から半世紀──『グレンダイザー』はいまも生きている
『昭和40年男』の読者なら説明不要かもしれないが、改めて『UFOロボ グレンダイザー』を振り返ろう。
永井 豪原作の本作は、『マジンガーZ』『グレートマジンガー』と同じ世界観を持つ「マジンガーシリーズ」の一翼を担う作品で、1975年10月からフジテレビ系で放送開始。UFOスペイザーと合体するグレンダイザーは、同年夏に「東映まんがまつり」の一作として劇場公開された『宇宙円盤大戦争』に登場するガッタイガーをベースにしたデザインで、強烈な印象を与えた。物語も映画のドラマチックな要素を取り入れ、特に主人公・宇門大介(デューク・フリード)は、当時の熱血主人公像とは一線を画す異邦人設定が斬新で、陰影に富んだ人物像を描き出した。
さらに、『マジンガーZ』の兜 甲児がレギュラー出演したことも話題となり、人気に拍車をかけた。キャラクターデザインは小松原一男、荒木伸吾、姫野美智が担当し、華麗なタッチで描かれた人物たちが、物語のドラマ性を支えている。放送から半世紀を経ても中東や欧州を中心に根強い人気を誇り、各言語版漫画の重版やイベント、商品展開が絶えず続いている作品なのだ。
半世紀を超えた輝き──純金と銀で甦るグレンダイザー
今なお不動の人気を誇るグレンダイザーが、生誕50周年の記念品としてフィギュアを販売するというから驚きだ。
今回発売されたラインナップは純金モデルとシルバー925モデルの2タイプ。いずれも熟練のジュエリー職人が手掛け、わずか4.5cmのサイズに「グレンダイザー」の力強さと美しさを凝縮。表情や各部位の造形、立ち姿まで徹底して再現し、まるで劇中から飛び出したかのような仕上がりだ。純金モデルはK24ならではの重厚な輝きと存在感を、シルバー925モデルはSV925ならではの重厚な質感を堪能できる。約4.5cmの小さなスケールに込められた圧倒的な迫力が、50周年を飾るにふさわしい逸品として現代に復刻した。
また、造形の完成度に加え、特製プレートとディスプレイケースが付属するのも大きな魅力。しかも、プレートはモデルごとにカラーリングが異なり、その細やかなこだわりがコレクター心を刺激する。デスクにさりげなく飾って日常を彩るもよし、ケースに収めて特別なコレクション空間を演出するもよし。飾り方次第で「グレンダイザー」の存在感を存分に堪能できるだろう。
商品情報
グレンダイザー フィギュア 純金モデル
【フィギュア本体】
素材:K24(純金)、マット加工
寸法:縦約45mm、横約22.35mm、奥行き約10.65mm
重量:約47g
【ディスプレイケース】
素材:アクリル(上蓋)、木材(土台)、真鍮(金属プレート)
寸法(外寸):高さ約125mm(土台込み)、縦約105mm、横約105mm
価格:2,200,000円(K24/純金 つや消し)
グレンダイザー フィギュア シルバーモデル
【フィギュア本体】
素材:シルバー925(ロジウムコーティングあり)、マット加工
寸法:縦約45mm 横約22.35mm 奥行き約10.65mm
重量:約25g
【ディスプレイケース】
素材:アクリル(上蓋)、木材(土台)、アルミ(金属プレート)
寸法(外寸):高さ約125mm(土台込み)縦約105mm 横約105mm
・発売元:株式会社ユートレジャー
・ユートレジャーオンラインショップ:https://u-treasure.jp
・ユートレジャーコンセプトストア池袋:
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目23-5 オトメイトビル4F
TEL:03-6709-1776
営業時間:11:00 ~ 19:00
定休日:水曜日・木曜日(祝日は営業)、年末年始