秋のおしゃれはスニーカーで決まり!【LiLiCo連載vol.8】

秋が近づいて来ましたね。気持ち良くあっちこっちお出かけしたくなる。朝のジョギングも気持ち良く、今年こそは運動しようと決めてる方も多いと聞いてます。お正月太りの前に備えておこう! 自分の身体は自分にしか作れない! 前回はスケッチャーズのアメリカにある本社のこととわたしとスケッチャーズの出会いなどを話しましたが、今回のわたしの連載「LiLiCoのColor-full Days!!」では、バナナマンの日村勇紀さんとわたしがCMに出演させていただいているスケッチャーズの「ハンズフリー スリップインズ シリーズ」をはじめ、今オススメのスニーカーを紹介します。

LiLiCoのイチオシはスポンと履ける「スリップインズ」

スケッチャーズには似たタイプのもので通常の形スリップインズがあります。どちらが気に入るかはもちろん好みですが、手一杯の時ってありますよね。お子さんを抱っこしている時、荷物で両手がふさがってる時、あるいはしゃがむのが困難な方にもオススメしたい。もちろんシンプルにめんどくさがり屋にもプッシュしたい。

例えばとてもシンプルな形。


通常の形とスリップインズ、どちらもご用意あります。こうして比べるととてもわかりやすい。スリップインズ(右)はかかとが靴べらのようになっているので、しゃがまず足がスッと入ります。脱ぐのも簡単。

かかとに靴べら!? そうすると固いんじゃないの? と思いがちですが、フォームもしっかり入っていて、わたしは靴下を履かないで履いてますが、靴擦れになったことないです。先程のは男性もので、もちろん女性ものもあります。

スケッチャーズといえば見た目よし履いてラクの厚底

そもそもスケッチャーズが大ブレイクしたきっかけが厚底! 今も定期的にソールの厚いものを発売してます。身長も高くなりますし、足長効果も抜群!弾力も程良く、長い時間歩いても疲れにくい。

日村勇紀さんもウォーキングの番組をやってるほど身体を動かすのが好き。会社の通勤にも、日常にスリップインズを活用してほしいとの思いが強く、様々な色や形を出してるスケッチャーズ。私たちのコマーシャルを見てお店に来られる方が多くて、店員さんも言ってましたが、地方では「コマーシャルを見て、買い物に来ました」の声が特に多いと。

ジョギング用やウォーキング用のイメージが強めのスケッチャーズですが、今はアクティビティに合わせたシューズを揃えていて、ゴルフ用はシューズの底がスパイクっぽい、溝の深いデザインになってます。芝生をグリップしてくれて、スイングのときもバランスを保ちやすい。

子供に戻りたい! 雄叫びするほどかわいいキッズシューズ

そして、わたしが唯一子どもに戻りたいと思うのはスケッチャーズのショップに行く時。親子でお揃いができるのも嬉しいポイント。

 そうなんです。このホワイトのような、どんな好みであっても満足できるシンプルなものもあれば、わたしが毎回雄叫びをあげてしまうほど可愛い子ども用の靴が揃ってます。スニーカーをプレゼントして子どもたちの喜ぶ顔を見るのが大好き。ほかにこんな可愛いデザイン、ないからね。しかも物によってはソールにライトも光ります。

 

もちろん男の子用も!

歩くとライトが光るというのはとっても可愛い。でもそれだけではない。わたしの甥っ子にいつも光るスケッチャーズをプレゼントしてましたが、光が見たくて自ら歩く! 親はラクです。いちいち抱っこコールがないです。

お友達のお子さん、お孫さん….。プレゼントしたい相手はエンドレス!

スニーカー、そしてスリップインズをいろいろ紹介しましたが、スケッチャーズはいろんなコラボもやってます。『Dig-it』ファンはカッコ良いモノ好き! 一番イケてるスヌープ・ドッグやドージャ・キャットとのコラボを次回たっぷり紹介します。お楽しみに❤

この記事を書いた人
LiLiCo
この記事を書いた人

LiLiCo

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

昭和45年(1970年)11月16日生まれ、スウェーデン・ストックホルム出身。1989年に芸能界デビュー。以降、映画コメンテーター、タレント、女優、プロレスラーと幅広い活動を展開。レギュラーは『王様のブランチ』(TBS系)、『ALL GOOD FRIDAY』(J-WAVE)など。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...