革好きなら知っている有名人「リッチモンド大好き河合」がおすすめする、ファインクリークレザーズおすすめ4選

  • 2025.09.30

「リッチモンド大好き河合」。革好きなら、一度は耳にしたことのある名前だろう。ファインクリークレザーズのリッチモンド(他のモデルもね)をこよなく愛し、ファインクリークの普及(布教?)に全力を注ぐ男。この熱き男が愛する、ファインクリークのモデルを、今回紹介する。もはやレザー界の重鎮と言える河合さん、一体どんなモデルをお勧めしてくれるのだろうか?

レザーのGジャンタイプの先駆け的モデル。|FINE CREEK LEATHERS/RICHMOND

河合さんの代名詞でもあるリッチモンドは、ファインクリークの名を世に知らしめた代表モデル。往年のGジャンタイプをレザーで再構築しながらも、パターンを徹底的に見直し、スタイリッシュに甦らせている。1.2㎜厚のベジタブルタンニン鞣し、アニリン仕上げの馬革を使用し、着込むほどに特有の皺が刻まれていく。ライダースのようなパターンを採用しているためオリジナルのような野暮ったさがないのも嬉しい。19万2500円

身体に吸い付くような、美しいパターンが魅力。|FINE CREEK LEATHERS/KEYLOCK

1930年代のカーコートをデザインソースにしたキーロック。同ブランドの人気モデル「ギルモア」と似ているが、着丈が若干短く、よりカジュアルに着こなせる。原皮の段階から選別した大判の厚みのある皮を使った渋鞣しの馬革は、着込むほどに圧倒的なエイジングを見せてくれる。アニリン仕上げなので張り感もあり、特有の光沢感も楽しめる。テーラードのように、ぴったりと身体に沿うフォルムも魅力だ。28万6000円

マッシブに見える逆三角形シルエットが人気の秘密。|FINE CREEK LEATHERS/TRIANGLE

ファインクリークを代表する人気モデル、レオンの革にアニリン仕上げを施して、1930年代のスポーツジャケットを再構築したのがこちらのトライアングル。1.8〜2.0㎜厚の渋鞣しの馬革を使用し、圧倒的な存在感を放つ。肩とバスト、アームホールに若干の余裕を持たせ、裾に向かって細くなっていく「逆三角形」のフォルムを持ち、ファンから絶大な支持を得ている。光沢感もあり、着込むのが楽しくなるジャケットだ。24万2000円

今っぽさとクラシカルが同居した、独特の雰囲気が楽しめる。|FINE CREEK LEATHERS/TAPOUT

使用するレザーも、全体的なシルエットも基本的には右のトライアングルと同じだが、クラシカルなDポケットで全く違う表情を見せるタップアウト。1950年代に見られたライダースをデザインモチーフとしながらも、縫製や各部の仕様に1930年代の手法を取り入れ、独特の雰囲気を作り上げている。元々、アメリカの革ジャンのパターンは直線的なものが多いが、このモデルは曲線を多用し、フィット感を増している。30万8000円

北海道・帯広にある…Danny。河合さんとの革談義を楽しみに遠方から足を運ぶお客さんも多いのだとか。ファインクリークの品揃えも道内随一。

【DATA】
…Danny
北海道帯広市大通南25丁目14番地1西側
TEL0155-29-0929
https://danny2020.net

【問い合わせ】
ファインクリークレザーズ 
TEL050-3390-2470
http://www.finecreek.jp

(出典/「Lightning 2025年11月号 Vol.379」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部