海洋堂×トミカリミテッド ヴィンテージ 初コラボ「ジオコレ64#カースナップ」予約開始!

タカラトミーグループの株式会社トミーテックが2004年から展開するダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズの「ジオコレ64#カースナップ」※1と、国内最大手級のフィギュアメーカー・株式会社海洋堂による初のコラボレーション商品「海洋堂×トミカリミテッド ヴィンテージ ジオコレ64#カースナップ」が2025年7月に発売される。2月13日(木)より予約を開始した。

リアルなフィギュアと精巧なミニカーのコラボレーション

本商品は、1/64スケールのミニカー(トミカリミテッド ヴィンテージ)とフィギュアがセットになった「ジオコレ64#カースナップ」シリーズの「サファリ」をテーマにした商品。付属の動物フィギュアは、国内フィギュア制作のパイオニアである海洋堂による造形・監修のもと製作された。リアリティあふれるミニカーと動物・人物フィギュアを組み合わせて、オリジナルの情景を作り、映える写真を撮影する楽しみ方ができる。

動物フィギュアは海洋堂・松村しのぶ氏が監修

※写真は試作品です。実際の製品仕様とは異なる場合があります

本商品に付属する動物フィギュアは、キリンの親子・シマウマ(ジオコレ64#カースナップ28aサファリ1)、ゾウの親子・ワニ(ジオコレ64#カースナップ29aサファリ2)の全6種類。海洋堂の1/35スケールプラスチックモデルキット「ARTPLA(アートプラ)」※2の造形データを基に、1/64サイズにリスケールした。

リスケール後も海洋堂の動物フィギュア造形の第一人者である松村しのぶ氏が監修を行い、縮小化されてもリアルな造形を再現している。

細部まで再現したミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」

本製品には、細部の再現にこだわり抜いた大人向けのトミカ「トミカリミテッド ヴィンテージ」の1/64スケールミニカーが付属。ルーフトップや荷台にはスペアタイヤなどの小物をのせることができ、遊びの幅が広がる。

サファリ1には、トヨタ ランドクルーザー FJ56Vを同梱
サファリ2には、トヨタ ハイラックス4WDピックアップ ダブルキャブを同梱

商品詳細

商品名:海洋堂×トミカリミテッド ヴィンテージ ジオコレ64#カースナップ
対象年齢:15歳以上
取扱店:ホビー系通販サイト・全国の量販店ホビー売場・ミニカー専門店など
予約開始:2025年2月13日(木)16時予定
HP:minicar.tomytec.co.jp/carsnap/
許諾表記:版権元商品化許諾申請済
(C) TOMY 「トミカリミテッド」は株式会社タカラトミーの登録商標
(C) KAIYODO

※本製品はディスプレイモデル(鑑賞用)であり、トミカ製品のコースなどを走行させることはできない。

28a サファリ1

内容物一式

内容物:車両本体×1(トヨタ ランドクルーザー FJ56V)、キリン(親)、キリン(仔)、シマウマ、ツアーガイド、観光客(親)、観光客(子)、収納ボックス、スペアタイヤ、ジェリカン、アカシアの木
サイズ:1/64スケール 車両全長約74mm
希望小売価格:13,200円(税込)
発売日:2025年7月予定

29a サファリ2

内容物一式

内容物:車両本体×1(トヨタ ハイラックス)、ゾウ(親)、ゾウ(仔)、ワニ、ツアーガイド、観光客(親)、観光客(子)、収納ボックス、スペアタイヤ、ジェリカン、低木
サイズ:1/64スケール 車両全長約74mm
希望小売価格:12,100円(税込)
発売日:2025年7月予定

※写真は試作品。実際の製品仕様とは異なる場合がある。

【問い合わせ】
株式会社トミーテック お客様相談室ニューホビー係
TEL:03-3695-3161(代) ※月~金曜10~17時(祝・休日を除く)

※1 ジオコレ64#カースナップとは
トミーテックが2020年に発売開始した「トミカリミテッド ヴィンテージ」とフィギュアをセットにした情景再現シリーズ。どちらも1/64スケールで統一。
公式HP:https://minicar.tomytec.co.jp/carsnap/

※2 ARTPLA(アートプラ)とは
60年の歴史を持つ国内最大手級のフィギュアメーカーである海洋堂が、過去の傑作・名作をプラモデルとしてリニューアル・展開するブランド。アート作品、仏像、動物、SFメカ、アニメキャラクターなど幅広いモチーフをフィギュア化し、組み立てる楽しみと造形の魅力を提供する。
公式HP:https://kaiyodo.co.jp/items/tag/artpla/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...