御殿場の「バーンストーマー」で開催されたサムライジーンズ2025年春夏内見会をレポート

レザージャケットやブーツ、デニムなど膨大なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」で、サムライジーンズの2025年春夏コレクションの内見会イベントが1130日、121日に開催された。今回も、サムライジーンズの野上代表が来店し、新作を披露しながらファンたちと交流した。注目の新作の紹介とともにその模様をレポートする。

大盛況だったサムライジーンズの内見会の様子をレポ!

内見会イベントでは、いち早く新作のサンプルを実際に見ること、試着することができ、気に入ったアイテムの予約することもできる。今回もサムライジーンズの野上代表が自ら新作を持ち込んで内見会を開催。多くのファンが訪れ、野上代表との会話を楽しんでいた。

内見会にはサムライジーンズの新作サンプルがずらりと勢ぞろい。実際の生地感やサイズ感を見ることができるだけでなく、自由に試着できるのもうれしい。

野上代表から直接アイテムのこだわりポイントも聞くことができる。

リクエストに応じて記念撮影も。直筆サインもゲットして、ファンの方も大喜び。

サムライジーンズ注目の新作を紹介

S500AX-SAKURA 藍+桜モデルストレート

S101AX-SAKURA 藍+桜Gジャン

いずれも藍+の新企画「桜シリーズ」。藍+桜シリーズは「18oz藍+桜サムライコットンセルビッチデニム」を採用。経糸はオリジナルの強撚の硬いムラ糸を、インディゴ染料と天然藍を特殊な手法で混ぜ合わせロープ染色したもの。緯糸は自家製綿「サムライコットン」を微量ミックスさせた独自のムラ糸を、桜から抽出した特別な染料で、桜色に染め上げた糸を使用。藍+デニムが持つ豊かな色合いと、ほんのりピンクベージュがかった桜色が相まって、非常に美しい表情になっている。

S511VX17oz-25M スペシャル限定 巳年モデル

スペシャル限定ジーンズ企画の「干支シリーズ:巳年モデル」。2020年の子年モデルから始まった、年に一度12年にわたるロングラン企画。6作目「巳年」の本モデルも、巳(蛇)をイメージした仕様となっている。零17ozデニムに、オリジナル蛇柄ジャガード生地による袋布、赤塗装ボタン、サムライカモメステッチに赤ピスネームと、スペシャルモデルならではの仕様。シルエットは人気のスリムテーパードS511XX

SSS25-AHB 藍浅葱ヘリンボンワークシャツ

「藍浅葱へリンボンツイルシリーズ」は美しい淡い藍の染料をまとったヘリンボンツイル生地を採用。藍を用いた染料を使い、枷染めにて染色、織布までサムライジーンズで行っている。手染めで行われる枷染め。染料の入った甕に枷状になった糸をくぐらせ、染め重ね、糸色を濃く変化させていく手法で、その日の気温や湿度に左右される染料のコンディションをコントロールしながら行われる。また、糸の状態で染め、織布を行っているため、製品染めの藍製品よりも色の堅牢度も高く、長くじっくりと藍の生地を楽しむことができる。

シャツはワークの要素を取り入れたデザインで、長年の着用を考慮して、縫製は部分的にトリプルステッチ巻縫いを採用した堅牢な仕様。同じ藍浅葱ヘリンボンツイル生地を使った、オープンカラー半袖シャツと短パンのイージーショーツもラインナップされている。

今後もバーンストーマーでは定期的に取り扱いブランドの内見会イベントを開催予定。イベント情報などはHPやインスタなどで発信しているので、チェックしてぜひ足を運んでもらいたい。

【DATA】
BARN STOMER&CO.
静岡県御殿場市御殿場17-3 11時〜19時 火曜休
TEL0550-75-7755
https://www.barnstormer.jp

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...