Leeの名作デニムジャケットが“革ジャン”に進化した!

1889年に創業し、130年以上の歴史を誇るアメリカが産んだジーンズブランドであるLee。数多くのマスターピースを生み出したLeeが今季、「カウボーイジャケット」と「ライダースジャケット」を“革ジャン”仕様へと進化させる。そこで革好き編集者のモヒカン小川が一足先に着用レビューを行ったぞ!

ワークウエアを起源とする旧きディテールを忠実に落とし込み再現! LEATHER COWBOY JACKET

1931年に誕生したLeeの名作モデル「カウボーイジャケット」をベースに、ベジタブルタンニン鞣しのカウレザーで仕上げた一着。“片ポケ”や“フロントプリーツ”、“シンチバック”といった往年のディテールはそのままに、上質なレザーの質感とエイジングが楽しめる逸品。9万9000円

美しくも特徴的なラウンド形状のフラップデザインを持つ片ポケもしっかりと再現。もちろん“LEE”刻印の銅リベットで補強されている。

カウボーイジャケットの特徴のひとつである、着用時のフィット感を調節するシンチバックもオリジナルの雰囲気をそのままに再現される。

特徴的な1930年代のディテールである「Lee COWBOY」の名が刻印されたドーナツボタンを使用。フロントプリーツもしっかりと再現!

モヒカン小川|Lightning本誌でお馴染みの革好き編集者であるモヒカン小川。10月5日にはプロデュースする「レザーズデイ」も控えており、秋冬シーズンは革関連の仕事で滅法忙しくなる、自称季節労働者である

Mohawk’s Recommend/ワーク由来のシルエットだからゆったりな着用感!

「革ジャン業界でもこのカタチをオマージュしたモデルがいろいろなブランドからリリースされているけど、本家のLeeがリリースするのか! まさに本物じゃないか。ベジタブルタンニン鞣しのカウレザーも柔らかい革質だから袖通しも良くて動きやすいかも。やっぱり元々がワークウエアに由来しているから動きやすいゆったりシルエットになってるな。ディテールも凝った作りなんだよね。特にさ、先端が尖ったようにラウンドした独特な形状のポケットフラップもしっかりと再現してるし。シルエットからディテールまで忠実に再現するのは、Leeの本気の現れだよね。革ジャン好きにとってこのレザーカウボーイジャケットは今秋の注目アイテムになると思うよ!」

ゆったりとしたサイズ感は、デニムジャケットがまだワークウエア由来であった頃の名残。オーバーサイズの着こなしも楽しめる。

ベジタブルタンニン鞣しのカウレザーは身体に馴染みやすい革質なので、ストレス無く着用できる。茶芯なので経年変化も期待大!

1940年代に誕生した不朽の名作スリムジャケット「101-J」がベース! LEATHER RIDERS JACKET

現代に受け継がれるLeeを代表する名作「101-J」を、ベジタブルタンニン鞣しのカウレザーを使いレザー仕様にアレンジ。オリジナルのヴィンテージ感はそのままに、レザーならではの重厚感と耐久性をプラス。ウエスタンスタイルのディテールもしっかり踏襲するのが魅力だ。9万9000円

丸みを帯びた2ポケットは、カウボーイ達が乗馬中に反対側の手でも簡単にポケットの中にアクセスできる様に若干内側に傾斜している。

風の侵入などを防ぐためにウエストバンド部分のフィット感を調整することができるサイドアジャスター仕様もしっかりと再現している。

ボタンホール部分には、ヴィンテージ と同様にジグザグステッチが入っている。同様にボタンも「Lee RIDERS」刻印の物を使用する。

Mohawk’s Recommend/身体にフィットするシルエットはスタイリッシュ!

「こちらは101-Jのライダースジャケットを元にした革ジャンか。やっぱり内側に傾斜した2つのフロントポケットがこのモデルの特徴的だよね。カウボーイが着るためのウエスタンスタイルだから、着丈が短めで広めに取られたウエストバンドと太いアームなんだけど、立体的なパターンなので身体に心地よくフィットするのもいいよね。オリジナルのヴィンテージと同様に、実際に着てみるとこのフィット感が分かるはず。デニムジャケット感覚でジーンズに合わせて王道のアメカジスタイルで着こなしても様になるけど、せっかくのレザー仕様になっているから、現代的なスタイルで、綺麗めなスラックスとか細身のスキニーパンツと合わせても雰囲気が出せそうだよね」

101-J RIDERS JACKETに使われた数々パーツも、変えることなくしっかり落とし込んでいるのは、本家ならではの所業だ。

ウエスタンスタイルのデニムジャケットとして誕生した経緯もあり、身体にフィットするややスリムなシルエットとなっている。

【DATA】
Lee(エドウイン・カスタマーサービス)
TEL0120-008-503
https://lee-japan.jp

(出典/「Lightning 202411月号 Vol.367」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...