タフでタイムレスなデザインが豊富なミリタリー系スニーカー13選。

ミリタリーファッションというとウエアがメインであることに異論はないが、普段に取り入れるといささか大袈裟になりがちなのも事実。そこでさりげなく“ミリ感”を取り入れるのに重宝するのがフットウエアだ。実物系からオマージュ系、ローテク系からハイテク系まで幅広く揃っているので自分好みの一足を吟味したい。

1.REPRODUCTION OF FOUND BRITISH MILITARY TRAINER

英軍でトレーニング用として採用されていたモデルがモチーフ。上質なイタリアンヌバックレザーと耐久・耐水・防汚・通気性に優れるコーデュラメッシュナイロンのコンビに、グリップ力が高く厚みのあるソールを融合。3万1900円(アイ ファウンド TEL03-6434-7418)

2.REPRODUCTION OF FOUND GERMAN MILITARY TRAINE

独軍で採用されていたトレーニング用を基に製作される人気モデル。アッパーは上質なイタリアンスエードレザーとソフトでしなやかなイタリアンナッパレザー、ライニングとインソールにはピッグレザーを使用。3万1900円(アイ ファウンド TEL03-6434-7418)

3.REPRODUCTION OF FOUND FRENCH MILITARY TRAINER

独特のカッティングが秀逸なアッパーが特徴で、フランス軍が採用していたトレーニングモデルがベース。高品質なイタリアンヌバックレザーをメインにシューレースやソールまで同系色で仕上げ、プロトタイプ的な演出を施している。3万4100円(アイ ファウンド TEL03-6434-7418)

4.MERRELL AGILITY PEAK 5 TACTICAL GORE-TEX

耐久性に優れたアッパーを始め、快適性に寄与するインソールや軽量・クッション性などに長けるミッドソール、最高レベルのグリップ性能を発揮するヴィブラム社のアウトソールなどタクティカルの名に恥じない高機能が満載。2万7500円(丸紅コンシューマーブランズ TEL03-6838-9677)

5.SUPERGA 2434 MIL-SPEC LC POLISH CAMO

’50年代のスペルガのワークブーツで使用されていた武骨で防滑性の高いカレンダーソールに、レインテイストのカモフラージュ柄を組み合わせた一足。アッパー・ソール共に耐久性に優れ、長時間の歩行にも耐えうる仕様だ。1万6500円(カメイ・プロアクト TEL03-6450-1515)

6.EAGLE MOUNTAIN by PROPPER US ARMY TRAINING SHOES

米国の大手官給メーカー、プロッパーが手掛ける米軍向けの一足で、通称“ステルス”と呼ばれ、全体的にマットな質感とソリッドなデザインが魅力。ヴィブラム社のライトウエイトソールを採用する。デッドストック。2万7800円(マークアンドカラーズ https://store.markandcollars.com

7.UK GEAR BRITISH ARMY TRAINING SHOES PT-03

英軍の他、米軍や独軍にも納入実績のあるシューメーカー。本作は英軍向けのトレーニング用でメッシュや反射材を駆使したアッパーや、カーボンファイバーとラバーを融合した特殊素材ソールなどを兼備。デッドストック。1万3800円(マークアンドカラーズ https://store.markandcollars.com

8.CZECH ARMY TRAINING SHOES

チェコ軍向けのもので近年のトレシューでは珍しいローテク系のデザインながら、着脱可能なインソールやクッション入りのタン、くるぶしを守るラバーパッチなど各所に質実剛健な機能が施されている。デッドストック。8800円(マークアンドカラーズ https://store.markandcollars.com

9.HI-TEC MAGNUM U.S.T

軽量で快適なトレーニングシューズを求める英軍の基準に基づいて2013年に開発。通気性の良いメッシュアッパーや脱着式のインソール、安定感のあるヴィブラム社アウトソールなど隊員の期待に応える高い機能性を備える。1万4300円(ムーンスター カスタマーセンター TEL0800-800-1792)

10.PALLADIUM BAGGY COATED

タイムレスなデザインのバギーに撥水加工を施したワックスドツイルキャンバス生地を採用し、よりミリタリーらしさと耐久性を加味したモデル。履き込むことで経年変化も楽しめそうだ。1万6500円(エスエスケイ TEL0120-50-7789)

11.SAS US ARMY TRAINING SHOES

1976年創業のUSハンドメイドシューメーカー発、米軍向けのトレシューで2017年から納入されており、通気の高いメッシュアッパーや安定性に優れたミッドソール、ヴィブラム社アウトソールなどで構築される。日本未発売。2万円(コズミックジャンパー TEL042-726-0610)

12.CONVERSE ALL STAR US ARMY SHOES OX

’70~’80年代にトレーニング用として米軍に納入していた通称”アーミーコンバース”がモチーフで、オリジナルを再現した踵内部のプリントがさりげないポイント。洗い加工済みのアッパーに黒ソールが醸し出す無骨な雰囲気も秀逸だ。8800円(コンバースインフォメーションセンター http://converse.co.jp

13.NIKE SFB FIELD 2 GORE-TEX 8-INCH BOOT

ナイキの共同創業者ビル・バウワーマンがWW2時に士官として活躍したことを称えるべく開発されたSFB(スペシャルフィールドブーツ)シリーズ。本作は過酷な環境にも耐えうるテクノロジーを多く搭載する。日本未発売。3万3000円(コズミックジャンパー TEL042-726-0610)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年9月号 Vol.365」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...