移転してパワーアップした大分の210BURGERS(ニーイチマルバーガー)

Lightning稲妻フレンドショップのひとつになる九州の「210BURGERS(ニーイチマルバーガー)」が大分県狭間町に移転オープン! 以前は産地直売所「神楽の里かぐらちゃや」と併設でショップを構えていたけれど、2024年1月にガソリンスタンドの跡地に移転オープンした。

ガソリンスタンドの跡地をリノベしたアメリカンなバーガーショップ。

店名の由来は国道210号沿いにあるため。国道210号は高速道路がなかった時代から福岡県久留米市と大分県大分市の物流の主要道路として使用されていたローカルには有名な幹線道路。そんなネーミングからも地元の人たちや文化を大事にしながら、オリジナルのグルメバーガーを楽しめる場所として存在しているのがここの存在。

移転リニューアルした店舗は元々ガソリンスタンドだった場所というだけあって、ハーレー乗りのオーナーとの相性だけでなく、アメリカンな空間演出にもぴったりの場所。

今では本格的なグルメバーガーだけでなく、グリルチキンプレートなどのメニューやデザートなども追加され、多くの人の舌を楽しませてくれる。

またレストランフロアの隣には、かつて整備工場だったスペースをリノベーションしてオーナーのセレクトするバイカー系アイテムも販売。ここにLightningのオリジナルグッズや、大分県で唯一FIRST ARROW’sをセレクト、その他にもVIN&AGE、BLACK FLYSなどをそろえている。

アメリカを感じる空間で、フードからファッションまでゆっくりと楽しめる場所としてこのあたりのランドマークになっている。

アメリカンなボリュームがうれしいグリルチキンプレートは新メニュー。まるでアメリカのドライブインに来たかのような見た目だけでなく味もお墨付き。1800円
Lightningのオリジナルグッズは通常ではウエブでしか購入できないウエアやLightning Archivesなど豊富なセレクトを誇る。その他オーナーがセレクトしたバイカー系アイテムも並ぶ
「映えスポット」として活躍するフォトスポットまであるという充実ぶり。そもそもこのあたりにツーリングの休憩場所が無かったことから、ゆっくりと楽しめる場所として誕生した
その色味だけでも気分が上がるソーダフロートは各600円。いざ飲みたいと思ってもなかなか飲める場所がないだけにファンにはうれしいメニュー。しかもメニューはバイクで来店すると50円引きのサービスもある

【DATA】
210BURGERS
大分県由布市狭間狭間町441-1
TEL097-547-9070
11時~21時(L.O)
https://www.instagram.com/210burgers/
https://www.instagram.com/210junkie/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...