米国の名門も認める! “トルク”のデニム転写とは?

ヴィンテージを中心に様々なファブリックを独自の技術で転写し、再構築するトルク。2017年のスタート以来、唯一無二のプロダクツを展開する人気ブランドだ。この度、アメリカの三大デニムメーカーであるラングラーとのコラボレーションを果たした。そんなトルクのデニム転写についてクローズアップした。

狙いはリアルとフェイクの境界線を曖昧にすること。

「トルク」デザイナー・中垣拓也さん|2011年に独立後、様々なブランドの企画やOEMなどを経て、2017年にトルクを立ち上げる。その圧倒的な転写技術が評価され、国内外の有名ブランドとコラボしている

特殊な転写の技法を用いて、個性的なコレクションを展開するトルク。昨年には、世界的なラングラーのヴィンテージコレクターである金丸さんのコレクションをベースに、ラングラーとコラボレーションを果たすなど、その技術とクオリティの高さ、そして洒落の効いたデザインが多方面から評価されている。デザイナーの中垣さんの狙い所がまたおもしろい。

「学生時代からサルバドール・ダリのトリックアートが好きで、原点はそこかもしれません。ブランドのコンセプトは、ボーダーレス。リアルとフェイクの境界線を曖昧にすることを狙っています。そうなると転写の高い技術も必要となりますし、より表情豊かなエイジングとなった希少なヴィンテージをベースにした方が、深みが出るんです。

ヴィンテージへの敬意を払って、できる限り細部まで表現し、色味も合わせますが、シルエットに関しては現代的な感覚でもファッションとして楽しめるように改良しています。体感できるアートとして着てもらえるとデザイナー冥利に尽きますね」

褪せたエイジングも見事に再現! 類稀なる転写術。

世界的なラングラーコレクターである金丸さんのコレクションがベースになっている。所有するチャンピオンジャケットの中でも個性的なエイジングとなった個体であり、今回のコラボレーションの目玉である。

12MJ Champion Jacket

実写
実写
転写後
転写後

ラングラーのヴィンテージの中でもトップスクラスのピースとして知られるチャンピオンジャケット。ラングラーがロデオ大会で優勝したカウボーイへと贈呈していたもので、一般販売されていなかったため、非常に数が少ない。ベースは111MJと同じであるが、レッドのサテンを使っているのがポイント。色褪せも再現。7万9200円

実写
転写後

1950年代のヴィンテージのため、保管している際に折りジワが入ってしまったネームもあえて再現しているのがおもしろい。裏は焼けていないので、本来のカラーに近いレッドになっている。

実写
転写後

これまでもヴィンテージのGジャンをベースにしたプロダクツを展開していたが、ブランドロゴはあえて消していた。しかし今回はラングラーとのコラボのため、ボタンのロゴもしっかりと反映。

実写
転写後

チャンピオンジャケットの大きな特徴である背面のチェーン刺繍もしっかりと立体感のある仕上がりに。このように写真にするとどちらがオリジナルか混乱するほどのクオリティである。

こんなアイテムも!

111MJ

ラングラーにおけるGジャンのファーストモデルである111MJも金丸さんのコレクションがベース。背面に刺繍の入ったレアな仕様でエイジングも完璧だ。7万9200円

888MJZL

ラングラーとのコラボレーションで金丸さんが所有するレアなライニング付きのジッパーモデルがベース。裏地のチェックのフランネルもしっかりプリント。7万9200円

SHORTS

トルクの新作モデルはカットオフのデニムショーツをスウェットパンツに転写。見た目は風合いのあるデニムであるが、穿き心地はスウェットという優れもの。2万6400円

【問い合わせ】
トルク
https://tolq.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年3月号 Vol.359」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...